見出し画像

11月23日 ジャイアンツファンフェスタ雑感

2次受付で当たったので行ってきた。十数年振りの参加。今回は1人で参加したので寂しかったが、単騎故のフットワークの軽さで自分なりに最大限楽しんだつもりだが‥

とにかく時間が足りない!
※イベント抽選一個も当たんなかったのに何故?

一般入場時間に入場。


まずドーム内4箇所で行われていたハイタッチ。これに1時間近くならんだ‥
岡田と名前がわからない選手と女子選手(申し訳ない)とハイタッチ。
岡田ハンサムすぎる。


ドーム内はこの列でごった返していて、歩くのにも一苦労。
ハイタッチに並ぶ判断をしたのが遅かったため、結局最初のステージイベント途中までかかっちゃった‥
天井から下がってるテレビに中継写してくれれば良いなぁ~そうすれば並びながら楽しめるんだけどね。

イベント見たかったから早々着席したため、ドーム内の縦型液晶のギミック見る暇なかった‥(というか知らなかった)
次回は情報を事前に入手することが大事。
自分、覚えておこうね!
それにしてもドーム内の人すごすぎ&イベント目白押しで時間が足りない‥速さが足りない‥


といいつつ一番楽しんだのが自由視点映像のVR体験!
30分並んだが、めちゃくちゃ楽しい。
選手がにゅっと現れるところが最高。
企業の方が丁寧に説明してくれるし、普段入れないVIPルームに入れるたので満足。
反対側の部屋ではシーズンシートオーナー限定の選手フレームの写真の撮影コーナーがあった。こちらはガラガラで快適。DAZNルーム?っていうの?黒を基調としたスペシャルルーム。この部屋で一度ぐらい観戦してみてぇな‥


大城目線で戸郷のボールを鑑賞。えぐい。


来年はイベント抽選当ててぇなぁ‥
帰宅してからSNS見たら鬱。シーズンシートオーナー羨ましすぎる!
これがSNSの弊害か‥
とりあえず宝くじ当てます♥️
当てたら地方住みオーナーデビューじゃ。


千晴‥最高だよ

田中千晴の弾き語り良かったよ。来年もやってほしい。
この選手はスタイルがいいので、インスタで載るときの私服はだいたいハイウエスト。
それがアーティストぽくてまた良い。



大城のタオルの数‥みんな買って~~~!



来年の自分への提言
・配布物は常に持ち歩くべし。ハイタッチ参加するには配布されたパンフレットが必要だった。
・ドーム内は人がたくさんいるから暑い。
薄着でいい。半袖+パーカー推奨。東京は寒くない。
・ご飯系は混んでいないから買えるが、人がたくさんいて買いづらいから持ち込む
・グッズは今回みたいに事前に買うべし。グッズショップの列、やべぇ。
・早く着いて入場待ちしても楽しい。ドーム周辺がファンフェスタ仕様なのでそれを見て回るだけでも時間が潰せそう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?