9月10日 東京ドーム1人観戦雑記

8月26日以来の野球観戦。
カードは対中日。

チケット一般発売時はそんなにテンション上がってなかったけど、試合日が近づくと自然と上がるもんですな。


快晴

ドームに正午到着。早速グッズショップへ。
お目当ては未購入の大城関連グッズ。
実は昨日友人とドームシティに遊びに行った際も爆買いしたんだけどね。

昨日同様ラメネームタオルと黒のネームタオルがやはりない。
大城のパペット関連もほとんどない。
シーズンおわり間近だからなのか、人気なのか、そんなに生産していなかったのか‥
前回観戦時に売ってたマイクロファイバータオルも無かった。悲しい。


球場に入って飯を調達。
今日も大城のタピオカジュースと野菜キンパ!
キンパは結構ボリュームあった。
タピオカジュースは相変わらずうまい。これは来週観戦時に飲む予定。

試合中は双眼鏡を使ってジャイアンツベンチを中心にウォッチ。
三塁側だったので良く見えたのだが、かなり外野よりだったので、表情はよく観察できなかった。
後ろの席のジャンジジイ(ジャイアンツファンのジジイ)がうるさかった。連れの女もビールのことばっかり話していて、それがかなりの雑音。
ジャンジジイ、サードコーチャー後藤って言ってたけど‥‥‥川相ですよ。

9回表。中日外野から「気合いをいれろ」コール。すごかったね。
全体的に中日の応援は声量大きめ。たしかに辛い状況だからね‥

試合後の墱魂ムービーを観て帰宅。
ムービーがもうちょっと長めだとさらに嬉しい。

帰りの高速バス内で、ジャンジジイ2(ユニフォーム背番号3着用)が前の席に座る若い女性にキレていてムカついた。
バスが動き出して早々に「狭いから座席倒すな」って‥
お前、公共機関使うの初めてか?
ジャンジジイ、隣がいない席だったんだから、足を横に伸ばせよ。
あげくに前の席をドンドン叩いて「倒すなってんだろ!」ってキレてた。
いろんな人が利用する公共機関向いてないよ。なんだったら社会も。
その背番号も泣いてるぜ。


ベルーナドームで観戦したとき、となりのおっさんに足を広げられて窮屈な思いをした。
その後調べて、男は骨格の関係で足を閉じることが難しいらしいことがわかった。
が、電車に乗っている男性たちをみる限り、足を広げている人の方が少ない。

↑のような「足が~」と騒ぐ男たちは、刺青が入ったいかつい男性にも言うのだろうか。筋骨隆々の大男にも。




そんなことを思った1日でした!
次回は穏やかな観戦ができますように☆彡



大城ファン、多くて嬉しい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?