マガジンのカバー画像

はたらく

217
家族のサポートをしながら、ライフワークをテレワークでできるようになった方法や今の活動を紹介しています。
運営しているクリエイター

#働く

noteやめようかと思ったけど続けることにした話

noteを続けようか、それとも、アカウントごと消してしまおうか。そんなことをここ数ヶ月考えていた。 なぜ、そう思ったのか? というと、以前書いたnoteのときと自分の状況が大きく変わったからなのかもしれない。 当時は、自分の考えや気持ちをとにかく発信してみようという思いと、何とか仕事や収入につなげなければという焦りがあった。 今はなくなったのか? というと、そうではない。 この記事の直前に書いたnoteのように就活をしていた。幸い、2022年8月に採用が決まり、1

原動力は「出会った2人の悲しみ」と「6年経っても変わらない現実」

先日、就活で書類選考が通った企業の面接の時、あらためて自分の行動の原動力が何かに気づかされました。 私が残りの人生でやりたいことは、ITを使って誰でもどこにいても学び働けることです。これは、ずっと変わっていません。 面接の時、活動の原動力が子供のことを通した実体験であるため、子供のことが落ち着いた時のことを尋ねられました。そのときの精一杯で答えたのですが、今思うと、もっと深い理由があったと気づかされました。 ゴールではなく通過点私の行動の原動力は子供のことを通して経験し

働く上で「違い」を認め合うこと

「働く」の意味って人それぞれですよね。それぞれ違うのは当たり前。 ですが、つい、自分と人が同じ感覚だと錯覚を起こしてしまう時があります。 そして、この「違い」を忘れてしまうと、すれ違いや争いが生じると感じるんです。 ちょっとした言葉にイラッとしたり、心がざわつきだしたり…。 そんなときは、一呼吸おいて接し方を見直したり、自分の思い込みを見直したりします。 無駄な争いや行き違いをなくして、どうやったらいい仕事ができるのか? それしか考えないようにしています。 仕事

働く時間、誰が決めてる?

9月20日は月曜ですが、祝日ですね。お休みの方、お仕事の方、いろいろですよね。 私はというと、土日祝日というのはあまり関係なく、自分で決められるんですけど、仕事をしない日はないですね。その方が、日々のリズムが安定しているのでいいかなと思っています。 そんな考えは私だけなのかなと思っていました。でも、これは子供のことですが、よく読まれているので、大人も働くことや休むこと自分で決めたいと思っている人多いのかなと思いました。 とはいえ、人それぞれですけどね。 私は、土日祝日、

テレワークで仕事をしていて困ること

「テレワークで仕事をしていて困ること。」 これって人によって違いますが、ここ数日で感じていることを、少しnoteに書いておこうと思います。 先に断っておくと、わたしにとってテレワークは、困らないことの方が断然多いんです。 そんな中でも困ることはあります。それは 返信のタイミングと優先順位。 これは、テレワークをしてみてリアルがいいと感じている人も困っているんじゃないかなと思うんですけど、いかがでしょうか。 テレワークの場合、チャッやメールでのやりとりがメインになり

モヤモヤはちゃんと向き合っている証拠

「モヤモヤって大事ですよ。」 と、今日、はじめて仕事でお話しさせていただいた方から言っていただき 「なんか、この人もすごいな」 と感動と、元気をもらいました。 ※一部有料の部分は個人的な苦手さを書いています。興味がある方はご覧ください。 最近、「はじめまして」の人とも、ちょっと自己紹介して仕事の打合せに入ることが増えました。 もう少し雑談とかした方がいいかもしれないんですけど、個人的に、雑談苦手なんです…。 以前の上司に 「いきなり本題に入るから。雑談しないか

¥100

一緒にいる人が変われば世界も変わる

一緒にいる人が少し前と変わった と感じたこと、ありますか? 仕事での出来事ですが、 一緒に仕事をする人が変化してきたことで 今月おわりから仕事に変化が出始めました。 というか、動きはあると聞いていたのですが 今、本格的に動き出した感じです。 みなさん、いろんな仕事をしながら 新しいことにもチャレンジしていて なんか、純粋に、 「凄いな」 って、思うんです。 年齢なんか関係なくて 本当に、ただ、ただ、尊敬しかない。 そして、いろんな人を受け入れられる 心の広さを持っ

忙しい時ほど「心」と「時間」の余白を意識すること

毎日が忙しすぎると 好きなこと、嫌いなこと、みたいな ちょっとした事を考えられなくなる… ということありませんか? 先日、友達と久しぶりに話していて 毎日の忙しい様子に 過去の自分を思い出しました。 仕事が自分の時間の中心で 自分のこと、家族のことは後回し。 会社は組織だから 別に、わたしがいなくても 回っていく。 ということ、わかっているのに なぜか、会社が1番で 気づくと自分や家族を犠牲にしていた。 そんな、わたし自身の過去を 思い出していました。 40代後

働くことも休むことも自分しだい。大事なことは「自分にとって大切なものは何か?」なんだ

昨日から連休がスタートしたこと、 実は、全く気づいていませんでした。 どうして気づかなかったのか? というと、わたしにとって、 フリーランスというのが影響しているようです。 好きな時間に働けるつまり、フリーランスなので自分で 「今日は何時から何時まで仕事をしよう。」 「この日はお休みをしよう。」 と、調整できます。 そのぶん、急な仕事が入ってくれば 朝早くから夜遅くまで、 または、休日の対応というのも でてくるんですよね。 ただ、自分で仕事の時間帯や お休みの日

¥100

在宅ワークの良さは「非同期化」だった!

在宅で仕事をしているとき、一緒に仕事をしている人が同じ時間に働いているとは限らないのが当たり前ということを、意識していることが大切です。 なぜなら、働く時間は自分で決めることができるからです。 しかし、在宅で仕事ができる求人を見てみると時間が決まっている場合が、まだ多いと感じます。 また、時間は自由と言いながら、連絡をしたら返信や対応をすぐに求める方もいます。そうなると、自分の時間が一緒に仕事をしている方に縛られているような感覚にもなり、とても辛い働き方になってしまうん

発信の情報がためになるSNS

いろんな情報がネット上に溢れる中、どうやって情報収集をしていますか? 私は、今までの経験上、SNSで仕事や学びの場につながったことが多いこともあり、SNSを活用することが多いです。 主に使っていたのはFacebookですが、アルゴリズムの変更もあったからなのかつながった人たちの変化なのか、 「何か違う…」 と感じるようになり違う場を求め、今は LinkedInをメインに使っています。 ビジネス特化のSNSということもあり、私にとっては ハードル高すぎ!!!という

いい仕事をしたいから今は休む「時」

先週から音声配信をちょっとお休みしています。 そして、もう少し前からSNSの配信もぐっと抑え気味。 唯一続けているのが、noteだけ。 読まれなくなるかも…。 という気持ちも湧いてくるのですが、 それはそれで仕方ないかなと思っています。 なぜ、発信が止まり気味なのか? と考えてみると、 インプットが必要な時期なのかなと思ったのですが そうじゃなくて ちょっと休んだ方がいい時かな という感じです。 ふりかえってみると、2020年は必要以上に動いてきた1年

生活が安定しているってどういうことだろう?

在宅で仕事をするようになって5年。一つひとつの仕事で出会う人や気づきは毎回違って、面白いなと思っています。面白さもありますが、大変さもあります。特に、私はフリーランスということもあり、 生活が安定するためにどうしたらいいのか? というのは、常に考えているのです。しかし、 そもそも生活が安定しているってどういうことだろう? というのが、最近気になっています。 もちろん、収入も大事なのですが、収入が高くても24時間ずっと監視されているような在宅ワークはしたくない。それに

障害があってもなくても、「決まった時間に働けない」って大変だ

決まった時間に働けないことは、ハンディでしかないのでしょうか? 先週の土曜と今日、人材募集の説明会に参加して、この疑問がさらに大きくなりました。 どうしても、マッチングの話になるので、一緒に仕事ができないということは多々あります。ただ、なんとなく感じた違和感が消えず、決まった時間に働けないってそんなにハンディになるのかなと…気になってしまいました。 依頼してすぐにやってという仕事もあるかもしれません。でも、スケジュールをくんで余裕を持ってやることで、仕事のしやすさもです