見出し画像

発信の情報がためになるSNS

いろんな情報がネット上に溢れる中、どうやって情報収集をしていますか?

私は、今までの経験上、SNSで仕事や学びの場につながったことが多いこともあり、SNSを活用することが多いです。

主に使っていたのはFacebookですが、アルゴリズムの変更もあったからなのかつながった人たちの変化なのか、

「何か違う…」

と感じるようになり違う場を求め、今は LinkedInをメインに使っています。

ビジネス特化のSNSということもあり、私にとっては

 ハードル高すぎ!!!

というのが第一印象でした。

しばらくの間は、

何を投稿したらいいのか。
どんな投稿を読んでみたいか。

など、迷いまくってばかり…。

最近、少しずつ空気に慣れてきたこともあり、他の方の投稿を読み、コメントをしてみるという余裕が出てきています。


今、感じているのは、 LinkedInってリアルでいうと、ビジネス街や異業種交流会のような雰囲気かなと思っています。

Facebookは、リアルでいうと、仕事も生活も一緒の地域のようなローカルな感じですね。

オンライン場ですから、どちらも県境みたいなものがなく、どこに住んでいても、いろんな人と繋がることができるのは一緒です。


私がSNSを使うのは、情報収集がメインなのですが、LinkedInは仕事に役立つ情報が多いと感じます。

職歴や経歴を記載できるようになっていることもあり、みなさん、発言には責任を持っている印象です。

そのためか、発信の内容もしっかりしていて、いろんな専門の方の意見を知ることができるのは、とても刺激的な場所だなと思いました。

大学生も利用していらっしゃって、発言もですが

「ここに困っていたのか!」

ということを知ることができるので、自分より若い世代と接する時に参考になることが多いです。


あとは、みなさん「ビジネス」という前提があるので、心地よい距離感があっていいなと思うことが増えてきました。

これは、読むだけではなくコメントしてみたからこそわかることですね。


少しずつ慣れてきたところで、最近の私の悩みは、 

LinkedInで私はどんなことをビジネスに繋げたいのか?

です。

何を発信すればビジネスにつながるのか。悩みに悩みまくったのですが、発信し続けないとわからないなという結論に至ったので、私だから伝えられることを発信していきたいと思っています。

何を使うにしても、

その場いる人たちに自分が何を伝えたいのか?

考え、発信することは大切ですね。

私のような働き方に制限があるタイプでも「一緒に仕事をしよう」という、多様性を受け入れくださっている方とご一緒できる時を楽しみに、私だからできることを発信し続けたいと思います。

ひとり親でも、不登校でも、学ぶことや働くことを諦めないでやっていることをシェアするための活動費として使わせていただきます!