見出し画像

言葉は体験が創り出す

こんにちは心理カウンセラーのじゅんさんです(^-^)

いつも記事を読んでいただきありがとうございます 。

画像1

最初に。 今日【新しく気づいたこと】をご報告します。

私はこのステイホーム期間中に取り組んでることがあるんですね。

それは【1日1回必ずベランダに出る】ということを行ってます。この目的は1日1回ベランダに出て、【 日光を浴びる】という目的ですね。

そして今日はいつもと違う朝5時頃目が覚めたんですね。 そして半分寝た状態でベランダに出たんですね。

そうすると「バサバサバサ!」と鳥類が羽ばたく音がしたんですね。

そうすると、近くの電線に鳩がとまってこっちを見ていたんですね。

きっと、 明け方から9時から10時の間は鳩が私のベランダでくつろいでいた可能性があったんですね。

ただ、 今回だけかもしれませんし。

週の時間でどれだけこのベランダですごされていたのかわかりません。

なので今後はその鳩が私のベランダで過ごされているならば、 このベランダという場所は、 【共有スペース】ということになるんですね。私とその鳩とのですよね。

今後どのように共生していくかという【新しい目標】ができました。

鳩とノンバーバルコミュニケーションを駆使して、 より良い【共生を目指していきたい】と思います。

画像2

1.NLPとは

NLPは1970年代にアメリカで開発された心理学的な手法です。

元々は創始者であるリチャード・バンドラーとジョン・グリンダーの二人がその当時天才と言われた3人のセラピストの研究からスタートしたと言われています。

彼ら3人の天才セラピスト達は並のセラピスト達が何年もかかって治療することができなかったクライアントすら短期間に治療したと言われています。

これは言語が人間にどんな影響を与えるかについての一連の研究からスタートしています。

NLP とは(ニューロ・リングウィスティック・プログラミング)の頭文字をとったもので、日本語では神経言語プログラミングと言われています。

N…神経を表していて五感などと捉えることが出来ます
L…言葉を指しています
P…プログラミングを意味しています


NLPは五感と言葉が脳のプログラムを作ったり起動させたりしているという風に考えることができます。

これは NLP の発祥の地アメリカでは脳の取扱説明書などと言われています

NLPは、脳に関する実践的な研究がされていて、応用範囲は人間の営みの大半に関わっていると考えることができます。


2.言葉は体験が創り出す


今回のテーマは【言葉は体験が創り出す】についてお話ししていきたいと思います。


皆さんは夏場ってどんな食べ物をよく食べますか?


私はざる蕎麦よく食べるんですよね。

夏はざる蕎麦を食べるイメージが私の中にあるんですよね。

このざる蕎麦。少し 思い浮かべてほしいんですよね。 どんな料理なのか。

このざる蕎麦、 外国人の方がこのざる蕎麦を見たときの【反応】を少しイメージしてほしいですね。

ここではざる蕎麦と初めて出逢った外国人と仮定しましょう。

そう、ざる蕎麦をまず外国人の方が見ても、私たち日本人が見ても【同じ】ざるそばのイメージ【視覚情報】を見ているんですね。

しかしですね、外国人の方はおそらく食べたことがなければ作ったこともないんですね。
そういった経験がないので類推。 するしかないですよね。

もしかしたら【ざる蕎麦】=【パスタ】と類推するかもしれないですよね。

そしてこのざる蕎麦のことを【パスタという言葉を頭に思い浮かべたり】して【他の誰かにパスタだよ】と伝えるかもしれないんですね。

画像3


そして私たちはどうやってじゃあこのざる蕎麦の食べ方を体験したんでしょうか?

私であれば小さい時の家庭内の食卓での体験とか。
あとはテレビメディアの中の体験

例えば私であれば【渡る世間は鬼ばかり】とか見ていたと思うんです。

その、えなり君とか泉ピン子さんが囲む食卓の中で、もしかしたらそのざるそばをえなりくんが食べていたのを見て、「あぁこのようにザル蕎麦食べるんだなぁ」とか。
そんな風に体験していたのかもしれないですよね。

また最近ではですね【孤独のグルメ】というドラマがあるんですね。松重豊さんという俳優さんが出ているドラマです。

このドラマどんなドラマかというと、松重豊さん扮する井之頭五郎という一人の男のサラリーマンが出てきて、この井之頭五郎が、一人美味しいものをただひたすら食べ続けるという男の姿を淡々と描くっていう、そんなドラマですね 。

このドラマ、食事シーンがほぼ占めているんですよね。

深夜に放送されていて、これを観た後私は、突然その松重豊さんが食べていた中華料理とか、 天丼とかが食べたくなってきてしまって眠れなくなってしまったっていう体験をしたことがあります。

このドラマとても哀愁のあるドラマでもあります。気になった方は観てみてくださいね。

画像4


また話が少し脱線したので戻しますね。

そして 私たちはこのような体験をしたことがあるので、ざるそばの食べ方を知っているんですよね。

を手に取り、少しわさびをつけたり、適量わさびをめんつゆに溶かして。そしてその蕎麦をそのめんつゆに適量つけて、ズルズルと食べるっていうことですよね 。

のど越しを楽しむなんてことも、蕎麦通の人は言うかもしれませんよね。

これが一般的なザル蕎麦の食べ方だと思うんですよね。

ただこれをその外国人の方が何も知らないで食べたとしたら。

このめんつゆはスープという風に捉えて。 まずスプーンを貸して欲しいというかもしれませんよね。

そのスプーンでそのめんつゆを飲む。

そして、そのめんつゆを飲み終わった後にザル蕎麦をメインディッシュと捉えて、フォークを貸してほしいと言い、そのざるそばにワサビを全て絡めて、フォークで食べるということが考えることもできるんですね。

画像5


このように【同じざるそば】を見てもだいぶ反応が違ってくるのは、【体験から得てる】【脳のプログラムが全く違う】からだと考えることができるんですね。

【五感】を通して【情報収集】して【過去の体験】【経験に繋がって】いてそして最後に【言葉】ですね。

この時であれば【ざるそばと言ったり】【考えたり】して【表現している】っていう事ですね 。

画像6


ここで一つ皆さんにイメージして欲しいことをお伝えしますね。

日本の神社を思い浮かべてください。


どんな神社をイメージしましたか?

そうそう。

例えば今年初詣行った神社が近所の神社とかであればその神社が思い浮かんだ方もいるかもしれませんよね。

またですね、赤い鳥居がとても有名な京都の伏見稲荷大社っていうところがあるんですね。

そちらに最近お参りした方であれば、そちらを思い浮かべた可能性がありますね。

この伏見稲荷大社なんですが、【失せ人探しの池】という別名【こだま池】ていうところがあるんですね 。

この池の前に立って拍手をするとその音がこだまして、戻ってきた場所に失せ人ですね。

探し人がいるかもしれませんよっていう迷信がある不思議の池があるんですね。

もしかしたらそこで拍手してこだまをした記憶がある方であればその体験思い出してるかもしれません。

画像7


また伊勢神宮にお参りに最近行った方は伊勢神宮の事を思い出しているかもしれないですよね。


伊勢神宮に行ったことがある方って、その大きい鳥居の前記念写真を撮ったりすることが結構多いんですね。

もしそういう体験をしている方であれば、その伊勢神宮の入り口の大きい鳥居を思い浮かべてるかもしれませんよね 。

またその近くに【おかげ横丁】という有名な横丁があるんですね。

色々な飲食店が入っていたりとかお土産屋さんとかある風情ある場所です。

その中で赤福という有名なあんこ餅のお店があるんですけど、もしかしたらそこであんこ餅を食べたという体験がある方はその赤福のあんこ餅を、この【日本の神社という言葉】から思い浮かべてるかもしれませんよね 。

画像8


このようにですね、【特定の言葉の意味や概念】【体験情報を重ねていく中でできてきている】んですね。

それはですね、【言葉を話す側にも】【聞く側にも】【言葉の裏側にはイメージや体験がある】ということですね。

そして言葉を聞く自動的にその言葉にまつわるイメージが思い出されるんですね。

先ほどですね、私は記事を読んでいるあなたに、日本にある神社の例として幾つかの神社の説明をしていたんですね。

その際に例えば伏見稲荷神社の話をしていた時私は その伏見稲荷神社に行った時の【体験を思い浮かべて】お話ししていたんですね。

その時の記憶の映像を頭の中で見ながら説明していたんですね。

画像9


必ずその【言葉の裏側には】、イメージ実感等体験が伴っているということですね。

またですね、このお話を読んでくれているあなたもその伏見稲荷神社のイメージを見ているんですね。

行った事がある人、無い人も頭の中で何らかのイメージを見ながら、この神社の内容を想像している可能性が高いんですね 。

画像10


このようにですね、私たちは【言葉を伝えたり】【聞いたりする時】【同時に何らかの体験をしている】ということになるんですよね


今回は【言葉は体験が創り出す】ということについてお話しさせていただきました。


最後まで聞いていただきありがとうございました。

それではまたお逢いしましょう(^-^)

画像12


3.じゅんさんのSNSやカウンセリングについて

◆心理カウンセリングをしています。お問い合わせ、お申し込みはホームページをご覧ください↓

じゅんたま癒しカウンセリングトップバナー写真0521-1024x323


◆Twitter・YouTube・ラジオ等でHSPについて配信しています↓





この記事が参加している募集

いつもありがとうございます(^-^)いただいたサポートは記事を更新していく励みとなります。これからも記事を投稿していきますので読んでもらえると嬉しいです◎