マガジンのカバー画像

日記

50
運営しているクリエイター

記事一覧

デバイスに管理される

デバイスに管理される

 スマートウォッチ(ヘルスウオッチ)もチョコザップじゃなくて違うアプリが連携できたのでそちらで管理してる。
 

 睡眠時間時々バグるくらいで、体組織計よりはずっと安定した数値を見せてくれる。
 が、これが壊れたらGooglefitに対応したスマートウォッチに買い換えようかな、なんせwoFitとGooglefitの連携がうまく行かない時があるし、スマートウォッチとwoFitの接続が勝手に切れる時も

もっとみる
親子の道路標識

親子の道路標識

 昔からこの道路標識標識怖いなぁ、って思ってたのは、小さい頃にこの道路標識の都市伝説をテレビで見てしまったからかな、と思っていた。
 カメラマンが親子だと思って撮ったのが、実は誘拐犯だった、ってあれ。
 でもなぁ、知る前から怖かった気がするんだけど、と改めて見たら、お父さんの腕がぐねんぐねんだからだ、と大人になって気付きました。
 

性善説を過信し過ぎてる気がする

性善説を過信し過ぎてる気がする

 チョコザップの公式アプリからスターターキット受取店舗を検索しても、私が通うチョコザップは載ってなかったのですが、立ち寄ったらありました。

 QRコード読み取ってから受け取るって書いてあったんで、箱にでもQRコードあるのかな、って思ったら土台のQRコード。

 うーん……、店舗受け取りになってからフリマアプリに売られてるみたいな話あったけど、これは持っていき放題では……?

閉店時間滑り込みの来客

閉店時間滑り込みの来客

 んはぁああああ!!!
 と、ついキレたくなりました、んはぁああああ!!!

 というのも、今、私ダブルワークしてまして、一つはコンビニ(24時間営業)、もう一つがドラッグストアのレジ打ち(22時閉店)ですよ。
 で、ドラッグストアの方、閉店時間10分前って、蛍の光流れるんですね、どこのお店もそうだと思いますけど。

 そうすると、店内のお客さんは慌ててレジに来る、たまたま遅く来店なさったお客さん

もっとみる
お寿司が食べたい

お寿司が食べたい

 お寿司が食べたい、スーパーの鮮魚コーナーにあるお寿司が食べたい。
 日曜日は22時まで仕事なのでスーパーが閉まっていて買いにいけない。
 一度口の中がお寿司と決めたらお寿司じゃないと、イマジナリーお寿司の味が口の中から消えてくれない。
 ああ、お寿司、お寿司、酢飯の海鮮丼でもいい、とにかく酢飯と魚介が合体したものじゃないとこの餓えは収まらない。
 お寿司、お寿司……。

(寝たら収まります)

深夜のファミレス

深夜のファミレス

 十年前、その頃は某ファミレスチェーン店の夜勤をしていていました。担当はキッチンで、もう一人フロア担当が居る。

 つまり、基本的には従業員は二人だけです。

 夜中の3時くらいまで、オーダーが来たら料理をしつつ、閉店作業を進める。

 運が良ければラストオーダーの2時30分には仕事が終わって帰る事が出来るし、何より、深夜手当も出るから給料はそれなりに弾むし、客数も少ないからよっぽどの事が無い限り

もっとみる
辛辛魚チャレンジ

辛辛魚チャレンジ

 好きなVTuberが居て、それがおめがシスターズとぽんぽこチャンネルなんですが、毎年冬になると辛辛魚の動画がおめシスの方で上がるのですが、気になっても食べきれる自信がなかったのでコンビニで見かけても買わなかったのですが、薬局で安い価格(税込み200円代)で売っていたのでつい買ってしまいました。

 ドーン!!

 安易に手を出しちゃいけないヤバイやつ。
 まあ、辛辛魚のカップ麺は今回初めてかった

もっとみる
七月の事

七月の事

 七月はありがたい事にライブ二本ありました。
 あと推しのイベントがあって大変楽しかったです。
 22日に茅ヶ崎歌パンパン、23日推しのイベント、25日が横浜F.A.D。
 何故か日程がその辺固まってしまって、次の週に寝坊したりしました。
 スケジュール建てる時はもう少し慎重にするべきだなぁ、と思いつつ、仕事とかしてたら偏らざるおえなかったりしますね。

 そうそう、推しのイベントは浜離宮朝日小ホ

もっとみる
六月にあった事と、簡単な心霊写真の作り方(雑)

六月にあった事と、簡単な心霊写真の作り方(雑)

 インスタにすら上げてなかった画像が沢山あったので、六月の画像から。

 上野の国立科学博物館へ、恐竜博2023に行ってました。
 とても楽しかったです、展示の仕方が昔のイメージと違って、影とかの使い方が本当に素晴らしかった。
 ズールの尻尾を影で動かして、ゴルゴサウルスの脛辺りを攻撃して身を守る光景とか想像しやすくなっておりました。
 が、そこは結構人が多くて写真を撮ってなかったですが、ティラノ

もっとみる

やるきなし

 ぶっちゃけ5月の一件からやる気がみるみる削がれてました。
 一応相談するべき場所へ相談したので記事は非公開にしたけど、お役所仕事だなぁ、親身になれとは言わないけど、と感じてしまいました。
 労基に「要するに辞めたいんですか?」って、もうあの場所は『辞める事』しかサポートする気ないのかな? と感じてしまった。
 職場の環境改善より、被害者を辞めさせるほうが楽だからですかね。
 今はもうMCで笑いな

もっとみる
バトンってあったよね

バトンってあったよね

 昔、モバゲーとか、グリーとか、中高生くらいの個人ブログで、バトンとかありましたよね。
 時折インターネット老人会の方々で個人ホームページだとか、HTMLタグだとか、キリ番とか見かけると、バトンもあったよなあ、と。

 知らない人から見たら、多分、チェーンメールのブログ版みたいな、かーなーり、面倒臭いやつ。
 チェーンメールに関しては無視してもバレないけど、バトンの場合は閲覧出来るから、無視すんな

もっとみる
恵方巻き

恵方巻き

 コンビニでバイトしてるので、毎年恵方巻きを買っているのですが、今年は高いやつ以外を四種類コンプしました。
 二日に分けて買って、お昼ご飯にしたのですが、昨日店頭の売れ残りがまだ売っていたので二本買いました。
 今年はトータル六本。
 ただの海苔巻きなのになぁ、いつから恵方巻きってこんなにグイグイ来るようになったんだろ。
 ハロウィンと恵方巻きはいつから市民権を得たのでしょう。
 恵方巻きって元は

もっとみる
自衛

自衛

 うっかりTwitterをアプデしてから、おすすめという画面が現れて、全然好きじゃないモノが目に入るようになっている。
 自衛してた筈なのになあ。

 そういえば名前は出しませんが、大嫌いな有名人をブロック(しかもその関係者も)していたのに、好きな作品とコラボした結果、そいつの面を拝む羽目になって悲しくなった事があります。
 自衛してたのになあ。
 

あまのじゃく

あまのじゃく

 時折、自分は本来は天邪鬼で、本物の人間だった私を食い尽くして皮を被って、人間だと思い込んでしまっている馬鹿な奴なのではないかと思う時がある。
 整理整頓は出来ないし、人が苦手だし、何より、父が暴力を振るっていたのは、本物の娘ではないと気付いてしまったからなのではないだろうか。
 そうだったら、娘に暴力を振るっていた父は存在しなかった、良かったね、となるのに。

 どうしたら人を信頼出来るのか、ず

もっとみる