マガジンのカバー画像

食道楽

5
食べるのも作るのも大好き。美味しいって、味のことですかね?私はそれだけじゃないと思ってます(笑)
運営しているクリエイター

記事一覧

食道楽博多編「博多市場のサバ味噌定食 お刺身もついちゃうよ」

連日の猛暑、年々暑さ増しとるんちゃうかって間違ってないと思う今日この頃。

長らくの滞在も終わりを迎えた博多。

広大な空の下に連なる山々。

その先には海があり、博多は九州という地域の大都市でありながら、大きな自然にも囲まれており、他の都市と比べると都市特有の人とビルの圧迫からくるストレスは少ない様に思える。

空港も近く、中心地から2時間かからないくらいの距離に、糸島という海の綺麗な地域がある

もっとみる

食道楽博多編「カレーの店 "路"」

福岡のカレーの「路」

今まで食べたジャパニーズカレーの中で頂点に君臨しました。

これビーフカレー

牛が、ダイレクトに香る

ルーは非常にネットリとしている

小麦粉のルーを多めにしているんだろう

だけど、丁寧に仕込んであるからよく出来てる

今まで食べていたビーフカレーつてのは

これを食べてしまったものだから

どれもこれも軽いカレーだ

780円だったかな

マジでいい

福岡

食道楽博多編「ウエスト」

剣道とか日本の武術には残心がある。

食べ終わった食器の状態は、食における残心だと思う。

「この食べ終わり」の状態で、その人となりがわかるきっかけにもなる。

食事に感謝してる?本当に?
理解しようとしてる?

じゃあ、なんでそんなに食べ終わりが汚いの?

ただ、私が食べ終わった食器の状態で遊んでるだけです。失礼しました。

こちらは福岡のローカルフード「ウエスト」のかき揚げ丼とうどんのセットで

もっとみる

食道楽博多編「ゴマサバとだいだいで作ったポン酢」

博多にはかれこれ2週間いる。
間にはだいたいウエストのうどんを食べている。博多のうどんは美味しい。

味は濃いめ、腰のあるうどんが好きという嗜好を持っているが、博多のうどんは実にうまい。

味は「薄い」と表現されるがそんなことはない。

「醤油の味は薄いが、腰のしっかり入った出汁の味がする」

強く炊き出した濁りのある出汁ではない。口に入れた時、後味。しっかり舌の上に出汁のいい香りが残る。添加され

もっとみる

食道楽博多編「博多の回転寿司は空回り」

東京都内では、コロナ感染者が200人を超えたそうだ。なのに、コロナウイルスがなんなのかよくわかっていない。みんな、よくわかってるかもしれない。けど、私はなんだかよくわかっていない。皆さん、確かな情報はお持ちですか?

そんな折、ついに私は博多のお隣の天神で寿司にありついた。九州といえば魚だろう。太刀魚か鯖なんかが良い。他は知らない。

天神からは、犯人が逃げる時の向かう方角「北」へ向かって歩いた。

もっとみる