山本隼斗

高校サッカー コーチ                   スポーツフードアドバイザー …

山本隼斗

高校サッカー コーチ                   スポーツフードアドバイザー               Jr youth代表 監督

記事一覧

拝啓 おちゃらけ世代

毎年迎える別れの月が今年もやってきた。 毎年迎えているはずなのに なぜか今年は特別に感じる。 教師になり、初めて担任を任せられ、 初めてチームを任せられた学年。 三…

山本隼斗
1年前
27

スポーツにおける投資対効果(高校生卒業論文)

※高校生が書いた卒業論文です。これから記述するものは高校生が書いた卒業論文になります。 暖かく見守ってください。 ※尚、♡が多かった記事の方に焼肉を奢る予定となっ…

山本隼斗
1年前
96

スポーツがもたらす経済効果(高校生卒業論文)

※高校生が書いた卒業論文です。これから記述するものは高校生が書いた卒業論文になります。 暖かく見守ってください。 ※尚、♡が多かった記事の方に焼肉を奢る予定となっ…

山本隼斗
1年前
43

運動神経は先天性か後天性か

「あの子は運動神経がいいよね」 「あの子は運動神経が悪いよね」 この言葉は皆さんも一度は聞いたことがある 言葉だと思う。 ではこの運動神経というものは生まれながら…

山本隼斗
1年前
9

2022年4月1日 本日。 私にとっての夢への一歩目となるジュニアユース設立プロジェクトの発表をさせて頂きました。 それに伴い、なぜ一教員である私がこのようなことを始…

山本隼斗
2年前
29

何者でもない僕

僕はだれかにとって必要とされているのか? 僕はだれかにとっての何かになっているのか? 僕はだれかに影響を与えられているのか? 今までたくさんの人たちを悲しませてき…

山本隼斗
4年前
8
拝啓 おちゃらけ世代

拝啓 おちゃらけ世代

毎年迎える別れの月が今年もやってきた。
毎年迎えているはずなのに
なぜか今年は特別に感じる。
教師になり、初めて担任を任せられ、
初めてチームを任せられた学年。
三年間見続け、特別な思いはやはりある。

伝えたいことがたくさんあったのに伝わらず、
力不足を感じた三年間でもあった。

それでもついてきてくれた

拝啓 おちゃらけ世代の卒業生へ、
最後の手紙を送ります。
※涙なしではみれないと思うので

もっとみる

スポーツにおける投資対効果(高校生卒業論文)

※高校生が書いた卒業論文です。これから記述するものは高校生が書いた卒業論文になります。
暖かく見守ってください。
※尚、♡が多かった記事の方に焼肉を奢る予定となっています。

〈プレミアリーグの投資対効果〉

サッカー選手なら誰しもが知っている『欧州5大リーグ』。欧州の中でも特にレベルの高い、プレミアリーグ、ラ・リーガ、セリエA、ブンデスリーガ、フランスリーグ1を合わせて表現する際に用いられる言い

もっとみる

スポーツがもたらす経済効果(高校生卒業論文)

※高校生が書いた卒業論文です。これから記述するものは高校生が書いた卒業論文になります。
暖かく見守ってください。
※尚、♡が多かった記事の方に焼肉を奢る予定となっています。

テーマ 甲子園、高校選手権やサッカーの フェスティバルがもたらす経済効果

•まずスポーツがもたらす経済効果とは

おもに大会に使用されるスタジアム及び競技施設の建設や整備はもちろん、選手や観客が移動の際に使用する 交通機関

もっとみる
運動神経は先天性か後天性か

運動神経は先天性か後天性か

「あの子は運動神経がいいよね」
「あの子は運動神経が悪いよね」

この言葉は皆さんも一度は聞いたことがある
言葉だと思う。
ではこの運動神経というものは生まれながらにして持ったものなのか。
あるいは、環境や文化によって
育まれるものなのか。
私なりの答えを述べていきたい。
現在、子育て中の方や、
これから子どもを育てていきたい方。
教育者はぜひ読んでみてください。

実は脳が関係している!?私たち

もっとみる
夢

2022年4月1日 本日。
私にとっての夢への一歩目となるジュニアユース設立プロジェクトの発表をさせて頂きました。

それに伴い、なぜ一教員である私がこのようなことを始めたかなどを本日は説明させて頂けたらとおもいます。
とても長いですが、
少し、お付き合いをお願いします。
(見たら絶対後悔しません!笑)

突然ですが、皆さんには夢がありますか?

私には何がなんでも叶えたい夢があります。

を築く

もっとみる
何者でもない僕

何者でもない僕

僕はだれかにとって必要とされているのか?
僕はだれかにとっての何かになっているのか?
僕はだれかに影響を与えられているのか?

今までたくさんの人たちを悲しませてきた。

人付き合いのなかで、
期待を裏切った、
教師になって生徒たちを勝たせてあげられなかった、
時に、現実的な事を言い生徒たちを苦しめた。

きっと、だれかを喜ばせれた数よりも
だれかを悲しませた数のほうが多い。
これからもきっとそう

もっとみる