見出し画像

未経験から6ヶ月で地域複業デビューし、成果を出す実践型プログラム「はたふり」とは?

ついに8月より複業実践型プログラム「はたふり」を開講いたします!

▲無料説明会、積極開催中!


こんなお悩み抱えていませんか?

ここ数年、副収入やスキルアップの手段としてビジネスパーソンの間で関心が高まっている「複業」。
その中でも、コロナの影響でリモートワークが浸透し、離れていても仕事ができる地方の企業との複業に注目が集まっています。
特にこの2年間で、「今のままの働き方や暮らし方でいいのだろうか?」と、自分自身のキャリアやライフスタイルを見つめ直した方も多いのではないでしょうか。

とはいえ、、、

▶︎興味はあるけど基本的な知識も始め方もわからない
▶︎会社の冠が外れた時に、自信を持てるスキルがない
▶︎地域に特化した複業の探し方がわからない
▶︎ひとりは不安なので仲間と複業を始めたい

そんな複業初心者が抱える悩み・不安を全て解決するプログラムが「はたふり」です!



プログラム概要

■期間    
:6ヶ月(4ヶ月の座学+2ヶ月の複業実践)

■参加方法  
:オンライン完結型

■ゴール   
:未経験から地域デビューを果たし、成果を出す!

■学べること 
:・スキルの棚卸し/商品づくり
 ・複業案件の獲得/相手の課題を切り出す力
  ・3ヶ月で成果を出すプロジェクトマネジメント力

「自分の経験やスキルを地場産業の課題解決に活かしたい」
日本全国から同じ志を持っている仲間と切磋琢磨しながら学び、なりたい”理想の自分”を実現できるプログラムとなっています。


①複業0→1講座

複業に対する不安を解消するために、「自己理解→自分を商品化→案件獲得→成果を出す」の4ステップに沿って、月1回の講座と復習会で学んでいきます。

(例)
・理想の複業と実現に向けた課題の言語化
・会社で培ったスキルや経験を複業で提供できる商品化
・案件の獲得方法、契約で気をつけるポイント
・3ヶ月で成果を出すプロジェクトマネジメント など


②案件紹介

入会初月から地場産業の複業案件を獲得するチャンスがあります。

◆新着案件紹介(週1〜2件程度)
1ヶ月で約4,000社へアプローチするトレジャーフットが、地場産業の複業案件を仕入れ、専用Slackで新着案件を紹介。

◆マッチング会(月1回)
登壇企業によるプレゼンテーション、受講生の自己紹介ピッチによりマッチングをコーディネート。


③コミュニティ

◆困りごと相談
複業に関する困りごとが発生した時は、事務局へ相談可能。

◆添削・質問
講座内で配布する各種テンプレート「個人事業主の道具箱」を使用した資料等の添削・質問が可能。

◆情報交換
受講生や卒業生、事務局スタッフなど、はたふりに関わる全ての人が、地場産業での複業事例や様々な地域情報などを相互に発信し、交流が可能。



「はたふり」だからできること


特長①:6ヶ月の受講期間中に、地場産業50社と出会える

月1回程度で開催する「マッチング会」では、企業が抱える課題や今後挑戦したいことをインプットした上で、受講生から「自分ができる/やりたいこと」を提案が可能。
また、受講生限定のSlackでは株式会社トレジャーフットが1ヶ月で約4,000社へアプローチする中で、はたふり受講生にマッチする案件を随時紹介していきます。

自己紹介資料、見積書、契約書、業務報告書など、複業に必要な各種テンプレートも配布します。また、資料の添削や困りごと相談など、各種サポート体制も整っています。

▼マッチング会の様子や実際の自己紹介資料はこちらをご覧ください!


特長②:1人で不安な場合は、受講生同士でチームを組むことが可能

初めての複業、1人でできるか不安な方も多いと思います。
はたふりには本業ではできない業界・業種での経験や新たな人脈作り、社会貢献・地域貢献など、日本全国から同じ志を持つ仲間が集まります。受講生のスキルセットは様々。

そんな仲間が集まるからこそ、個人提案はもちろん、受講生がチームを作って提案する「グループ提案」も推奨しています。
4月から3ヶ月限定で実施したパイロット版の受講生(0期生)は、複業未経験から
・「業務改善プロジェクト(3名)」
・「スープの販売促進(5名)」
を提案し、案件獲得に成功しました! 


特長③:30本以上の動画コンテンツで予習・復習可能

講座終了後、会員サイトからアーカイブ視聴が可能。講座内容を振り返りやすいように、ステップごとに分けた動画も用意しています。
また講座では伝えきれなかった複業ノウハウや、事例紹介、最新のトレンドなど、オリジナル動画も随時更新を予定しています。


特長④:6ヶ月のプログラム終了後、卒業限定プランに入会可能

6ヶ月のプログラム終了後、卒業生限定の「スタンダートプラン」と「プレミアムプラン」をご用意しています。地場産業×複業の基礎を習得した上で、実践に特化し、様々な企業と出会える機会を提供していきます。

▶︎スタンダードプラン 
・はたふりコミュニティを継続利用

▶︎プレミアムプラン  
・月1回のキャリア相談
・先輩フリーランス・複業実践者との座談会など
  ※順次サービス内容を拡充予定。


講師紹介


田中 祐樹
株式会社トレジャーフット 代表取締役社長

新卒で株式会社セプテーニ入社後、マーケティングの力をローカルで活かすために沖縄県へ移住。地域密着メディアを運営する株式会社パムローカルメディア代表取締役社長に就任し、地域課題の解決に奔走。その後、株式会社ベネフィット・ワンにてサービス開発部部長代理 兼 新規事業開発の責任者を経て、2018年3月に株式会社トレジャーフット設立。


辻 麻梨菜
株式会社トレジャーフット 取締役 兼 はたふり事業執行役員

山梨県北杜市出身。明治大学卒業後、株式会社ベネフィット・ワン入社。営業・Webディレクターを経て、社内ビジネスコンテストに入賞しスキルシェアアプリを開発。2019年4月より地元貢献・地域課題解決を目指し東京と山梨の里帰り二拠点生活を開始。自らも新しい働き方・暮らし方を自ら実践しながら、トレジャーフットで地場産業や自治体と複業人材のマッチングに従事。2022年4月、取締役に就任しはたふりの事業責任者となる。



\8月開講1期生 入会受付中!/

プログラム詳細や1期生の募集概要については、無料説明会・相談会でご案内いたします。

現在、説明会を積極開催中!
7月12日(火)〜7月15日(金)で7回開催します。各回5名限定となりますので、ご予約はお早めに!

【1期生の応募締め切り:7/22(金)】


この記事が参加している募集

#仕事について話そう

109,902件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?