見出し画像

腸内環境の改善ではアトピーは治らない 〜 アトピー治療で"やめた"こと(3)

腸内環境の改善でアトピー性皮膚炎が治ったという情報もよく見聞きします。今回は私が過去に試したことを記事にしました。

アトピーに効果がある乳酸菌とは

私も腸内環境がアトピー性皮膚炎に直結していると考えて乳酸菌を摂取していたことがありました。

たとえば、LGG乳酸菌(ラクトバチルスGG株)は生きたまま腸に届き、アトピーに効果があると謳われています。私もLGG乳酸菌入りのヨーグルトを数ヶ月継続して食べ続けたことがありますが効果はありませんでした

研究としては、母親が妊娠中にLGG乳酸菌を摂取していると、生まれた乳児がアトピー体質になりにくいというものがあるようです。

LGG乳酸菌を摂取すると母乳中のTGF-βというタンパク質が増え、TGF-βは免疫に作用してアレルギー発症を抑えるということらしいです。

ポイントは、アトピー発症率が下がったのは乳児という点です。母乳に含まれるTGF-βを増強するから免疫力が向上したということです。成人のアトピーが治るという話ではありません

それにも関わらず、私は"なんとなくの理解"をして「乳酸菌はアトピーに効果がある」と受け取ってしまっていました。それは理解ではなく誤解であり、乳酸菌でアトピーが治るという幻想を強めてしまっていたのだと思います。

腸内フローラと腸内細菌の分類

腸の中には1000種類・約100兆個の細菌が生息していると言われています。重さにして1.0〜1.5kgになるそうです。想像以上の量ではないでしょうか。

これらの細菌は、その個数のバランスを取りながら、腸内の状態を保っています。腸の中を顕微鏡で見たときにその様子が、植物の花が群生している花畑(flora)のように見えることから、腸内フローラと呼ばれています。

腸が正常に働くためにはこのフローラのバランスが重要と言われています。大きく分類すると次の3種類のグループに分類されます。

  • 善玉菌:消化吸収・有害物質の排出を助け、悪玉菌の増殖を抑える
    例)ビフィズス菌、乳酸菌、納豆菌

  • 悪玉菌:腐敗物質や有害物質を出したり老化に関わる菌
    例)大腸菌、ウェルシュ菌

  • 日和見菌:普段は無害だが悪玉菌が増えると有害な作用を及ぼす菌
    例)バクテロイデス、連鎖球菌

これらのバランスが崩れて悪玉菌が優勢になってしまうと腸の活動や身体に変調を及ぼしてしまいます。

腸内細菌と肌の関係

腸内環境と肌は密接に関係していると近年よく言われています。

腸内フローラのバランスが乱れると腸管のバリア機能が低下し、有害物質や微生物を腸から吸収してしまいます。

ここからは個人的な解釈ですが、おそらく有害物質は肌にも届くでしょうし、防御反応として免疫異常が起こり、肌の炎症の悪化に直結する可能性は高いと思います。

これはアトピー性皮膚炎を患っていない人でも同じで、比較的健康な人でも便秘をすると肌荒れを起こしてしまうのがその現れだと思います。肌のダメージが深いアトピー患者であればなおさらではないかと思います。

アトピーは腸内環境で治せる?

本題の「腸内環境の改善でアトピーを治せるか?」ですが、私は腸内環境を良くしてもアトピーは改善しませんでした

食生活や睡眠リズムをしっかりと取り、便通も非常によい生活をしていましたが、それでアトピーが無くなったりはしませんでした。

腸内環境と肌はたしかに関係していると思います。ですが、腸内環境の改善で肌が良くなるのは「正常時」での話であり、アトピーの酷い炎症状態は言ってみれば「異常事態」です。

もちろん、アトピーを若干和らげる効果はあるかもしれませんし、腸内環境こそが原因でアトピーになっているケースも無くはないと思います。

ですが多くの場合において、腸内環境の改善はアトピーを完治させるほどの効果は無いというのが私の結論です。

それは程度の問題です。アトピーで100のダメージを受けているときに、腸内環境を改善して5の回復をしたとしても焼け石に水だと思うのです。

「なんとなく良さそう」では治らない

私自身、ヨーグルトや乳酸菌サプリを様々に購入して試していたのは、腸内環境が免疫に大きく影響しそうというなんとなくのイメージででした。

いわゆる「腸活」を通じてスキンケアをする美容方法も同様で、正常な平常時でなら効果があったとしても、アトピーという異常事態の対策としては効果を期待しない方がよいと個人的には考えています。

腸内環境が良くなって回復力が上がれば、アトピーは少しラクになるかもしれません。ですが、そもそもアトピーになった原因は別にある可能性が高いはずです。

実際に、私がアトピーを治したのはもっと別の原因を解消したためでした。アトピー完治のためには、腸内環境にばかり気を取られるのは良くないと私は考えています。

アトピーの根本原因と治療方法について

アトピー性皮膚炎の根本原因を科学的・論理的に解説しています。こちらもご参照ください。

■アトピーの原因と治療方法
アトピーの本当の原因 その治療法の解説
アトピーの悪化を招く4つの重要因子
アトピーの普及は科学的・歴史的に説明ができる

■アトピーの発症メカニズムの科学的解説
(1)免疫とアトピーの関係性
(2)アレルゲンとアトピーの関係性
(3)とアトピーの関係性【公開予定】
(4)皮膚細菌とアトピーの関係性【公開予定】

■その他の記事のまとめ
自己紹介 & 記事サイトマップ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?