お題

#習慣にしていること

日々の暮らしで続けていることはありますか?「#習慣にしていること」を募集します

急上昇の記事一覧

ともに寝る銀河あかりの山やまと

季語∶ぎんが( 初秋 ) 現代俳句 銀河は、天の川のこと 学生時代にテント泊などで 星空を眺めた記憶がのこっています ◇関連記事◇

流星ようちゅうの歴史またたく間

季語:りゅうせい( 三秋 ) 現代俳句 またたく間=またたくま 流星は、流れ星のこと 流星を見たあと 星空全体にも思いがいたります ◇関連記事◇

小鳥来て尾羽をゆらすえださきよ

季語∶ことり( 仲秋 ) 現代俳句 小鳥は、秋に日本に渡って来る小鳥のこと ちいさく かわいらしい小鳥も多いです ◇関連記事◇

当たり付のお菓子のデザイン +

 いわゆる『大人買い』の一種とも言われるのでしょうか。問屋街などで駄菓子の箱買いをしたことはありますか?  中でも【当たり付】のものって、軽く分析してみると 意外なオトク性を秘めている ような気がします✨  もちろん、「〔卸値〕と〔小売値〕との差額があるから」のような当たり前の話ではなく、です☝  駄菓子にありがちな【当たり🎯】と言えば、【もう一個もらえる! - 買ったお店で交換してね☆】ですが、売価10円の商品で10円相当の上記以外に、【50円当たり】【100円当た

坊っちゃんのからくり時計暮の秋

季語:くれのあき( 晩秋 ) 現代俳句 暮の秋は、秋の終わりのころのこと 観光地の 秋の終わりのころの情景です ◇関連記事◇

長年の夢をひとつ叶える #247

今日も農家さんのお手伝いに行き、暗くなるまで作業をしていました。 今は果物の収穫や加工の方をお手伝いさせていただいているのですが、日々勉強になることばかりで楽しいです。 これまで食べること以外に触れることがなかったものに触れられる楽しみと、新鮮な気持ちはこれからも大切にしていきたいと思いました。 収穫の作業は重労働で筋肉痛になっていますが、楽しいと感じているので苦ではありません。 でもそのあとのランニングはしんどいです(笑) 昨日も走ったのですが、しんどすぎてゆっく

野球中継・グラウンドフェンス広告のデザイン

 米国メジャーリーグの『ワールドシリーズ2024』はロサンゼルス・ドジャースが優勝を収めました🏆 ※本日は2024年11月1日。プロ野球の『日本シリーズ』はまだ決着がついていない激闘中⚾ ◆◇ 本稿で注目するのはアメリカの方 ◇◆   シーズン中も、日本でのワイドショー番組や一般ニュース映像で《米国の球場の様子》が日常的に多く見掛けるようになっていますね。  10月。ポストシーズンになって、地上波でフル中継したこともあって、 当方もじっくりと視聴する機会がありました👀

万年筆とジャーナリング たゆたう心 INFJ

ひとりの時間ができるたびにジャーナリングしてる。 とりとめのないことを書き綴る。万年筆の良さを考えてる。 万年筆にもよるけれど、すらすらすら〜っと力をあまり入れなくても速く書けるところがいい。私の思考の流れをそのまま書いていける。 40歳をこえてから、モーニングページについて知ってジャーナリングをするようになったんだけど、それまでよくも書くことなしに生きてきたものだなって思うくらい、私にとって必要な時間。 初めて書いたとき。私は、自分のことをもっと性格が良くて清く正し

常夜灯またたかせるかむしのこえ

季語:虫の声( 三秋 ) 現代俳句 常夜灯=じょうやとう 虫の声は、こおろぎなどの秋の虫の鳴き声 実際に瞬くことも 瞬いたように感じられることもあります ◇関連記事◇

航跡よよこぎりあってあきのくれ

季語:秋の暮( 三秋 ) 現代俳句 航跡=こうせき  よこぎり=横切り 秋の暮は、秋の夕ぐれどきのこと たくさんの船が 行きかう海峡や港も少なくないそうです ◇関連記事◇

人間関係の習慣「相槌をうつ」

◆概要人の話を聴く時に、 意識的に相槌をうつことで きちんと聴いている姿勢を 相手に見せるという内容です。 ◆なぜ始めたか新築RC不動産として活動する中で、 お陰様で、月毎に勉強会を開催したり、 他の所でゲストとして登壇したりと、 普通の会社員より、 大人数の前で話すケースが多く なりました。 人前で話す機会が増えてくると よく分かるのですが、 聴き手の人が、きちんと話を 聴いているかどうかということが 意外とよく見えるのです。 コミュニケーションとして、 いかに人の話

【2025年手帳】無印の一覧できるスケジュール帳の下準備と使い方

今年も残すところあと2か月ですね。 そろそろ今年の振り返りや来年の目標を考えたいということで、来年の手帳に書きたいことをリストアップしてみました。 わたしが2025年の相棒に選んだ手帳は「一覧できるスケジュール帳」。 今日のnoteは、無印良品の「一覧できるスケジュール帳」の下準備と使い方について書いてみようと思います。 タスクとスケジュールは、バレットジャーナルで管理する。フリーランスになってから、今までのスケジュール管理ではなかなかうまくいかない…。そんなモヤモヤし

state of mind // 心の状態

わたしのおばあちゃんは。 寝たきりになっても、なる前からも いつも平常心で 心が荒れるっていうことが なかった。 そして、人のことに対して いちいち他人の意見を否定して 己の意見が正しいのだ、とか そういう類のことをする人ではなかった。 愚痴も、してはならないって思ってるわけでもなく、 ただ普通に目の前に起きている出来事を 愚痴目線で捉える感覚がなかった。 ねじったり、鬱屈した捉え方に もっていかない人だった。 普通なら、右往左往しそうな出来事だと

グラフでの”見せ方”デザイン《続編③》

 まだまだもっと!気付き機会の提供を⤴と、継続したい想いです💪  シリーズの更新の仕方がスマートではなくなってしまった表題件。前回の《続編②》は約3か月前の公開でした。  《見せ方の工夫》止まりならまだ構わないのです。作為的・詐欺的なものになると、特に学習世代の子供などには見せたくありません。《こんな誤魔化しでok》と認知させてしまわないから😫  さて、my note では毎回以下のようなポイントで提示差し上げています。 今回はどのような事例のものが登場するのでしょうね

書くことで気づいた小さな幸せ5選

「自分の好きなことが高校生で見つかって幸せやね」 昨夜見ていた「サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん」という番組に出ていた農家の少年を見てふとわたしたち夫婦が話したこと。 よくよく考えてみれば、わたしも夫も自分の好きなこと、ちゃんと見つけていたんです。 わたしは「書くこと」。夫は「話すこと」。 好きなことを通して、日常に転がっている幸せを見つけられるようになりました。 今日のnoteは、書くことで気づいた小さな幸せを5つ書いてみたいと思います。 1.自分の判断基

読み流し(荒読み・略読)が奏功する - 誤字脱字カモフラージュのデザイン +

 昨日の記事 --- あらゆる場面で、自身では気付きにくい(自覚のない)先入観によって”損”をしてしまっていないか、顧みてみましょう --- の、ある意味で対極的な、同時に、共通の教訓でもある、そんなお話になります☝   《Typoglycemia - タイポグリセミア現象》  耳馴染みのない難しい用語ですね。  「誤植(Typo)」と「低血糖(Hypoglycemia)」という単語を繋げて作られた造語で、ただの俗称らしいです。  多くの人が【丁寧に読む習慣】を忘れて

鰡跳んで斑のゆらゆらと岸釣りよ

季語∶ぼら( 仲秋 ) 現代俳句 斑=ふ 鰡は、ボラ科の魚のこと 岸の近くで 跳ねているのを以前よく見かけました ◇関連記事◇

舞う鳶よともに日あたるつゆの玉

季語∶露の玉( 三秋 ) 現代俳句 *句を微修正しました 露の玉は、玉のかたちの露のこと 鳶が空で、露が野原で ともに日ざしをあびている情景です ◇関連記事◇

英検®2級 英文音読記録会(第85回 ) 参加費無料!

期間:2024年11月3日(日)~ 参加資格:どなたでもご参加頂けます。 課題文:Satellites_第3段落(2024年度 第2回 英検2級)を教材とします。 取り組み方は、全く自由です。 しっかり辞書を引いてから読まれるのも良し。 辞書は引かずにひたすら音読も、また良しです。 尚、著作権に鑑み、私から過去問を配布することはしません。 従って、各自以下のサイトから過去問をダウンロードして下さい。 https://www.eiken.or.jp/eiken/exam/

今夜だけは自分を褒めよう

この記事を書いたあの日からちょうど3年。 遂になのか、やっとなのか自分でもわからないけどとうとう3年間、note連続投稿達成した。やれやれ、よくやったと我ながら思う。 書いていたのに疲労と酔っ払いで投稿し忘れた3年前。スマホに残っていたその日の一枚の写真が全てを物語っていました。 出張先のホテル。 撮影時間は午前2:58。 酔っ払ってホテルに帰ってベッドに倒れ込んだのだろう。そして、投稿し忘れたことに気がついて顔面蒼白になったのだ。 ふふ、今となっては懐かしい。 何に

11/1【要約】運は遺伝する 行動遺伝学が教える「成功法則」

✅遺伝の力はどこまで影響するのか?行動遺伝学で解く「運は遺伝する」『運は遺伝する 行動遺伝学が教える「成功法則」』は、作家の橘玲さんと行動遺伝学者の安藤寿康さんによる対談を通して、遺伝と環境が私たちの人生にどれほどの影響を及ぼすのかを解き明かす一冊です。 「努力すれば何にでもなれる」と教えられ育った多くの人にとって、自分の得意・不得意が次第に明確になるにつれて、努力では変えられない部分の存在に気づかされることも少なくありません。 本書は、行動遺伝学の視点から、こうした人生

【ジョグ】シューズレビューと駅伝大会について

HOKAのシューズ初めて購入しました😊HOKAとえいばお色味が特徴的でポップで明るくって可愛いですよね!配色も素敵でザHOKAって感じで気分上がりますね!今までスポーツショップで何度か試し履きしたのですが、例えばシリーズで言うとマッハとボンダイだったかな?とにかくクッションが優れていますよね!ただ私はどうしても土踏まずの踵よりの部分がソールに乗っかってしまうみたいな靴底と自分の足裏の一致が図れなかったので購入をあきらめていました。あとちょっとクッションが柔らかすぎるみたいな沈

+4

深まる秋、読書記録①

【習慣化の教え】 結局、人間は暇だから病む。 良い習慣を繰り返せば病まない。 ただ、それだけのこと。

世間話を切り出すタイミングを考慮するデザイン

 前回の記事では【対面コミュニケーション必須論への違和感】のようなテーマでしたが、次もまた比較的近いシチュエーション思考の題材です。 ~職場その他のコミュニティにおける”あるある話”な感じで展開します📖  3人以上で同じ空間(部屋)に居る状況。  集中して仕事をしている時間ではなくて、例えばちょっとした合間の休憩場面をイメージしてください。そう。隣近所の席の人と世間話をするような雰囲気のシーンです☕  ”切り出し””ネタ振り”を誰かがしますね。 ①特定の一人に向けての発言

情報化社会だからこそ。「敢えてその逆」を検索する

情報化社会になって、情報が手に入りやすくなりましたね。検索サイトで、自分の興味のある分野を手軽に調べることができる。 この世の中になって、意識していることがあります。それは、一般論の「敢えてその逆を調べる」ということです。 例えば、妊娠出産の時期。すみません・・早々にデリケートな話題を・・。体調の変化がものすごくあって大変、、なのに例に挙げてしまいました。 「大変だよ」というのはたしかにそうかもしれないし、放っておいても大変だったエピソードは、自分の耳に入ってくるものです

【ジョグ】心地よいペースで♪

11月に入りましたね!え〜今年もあと2ヶ月なのですね…早😵今年は新たにチャレンジした事がいっぱいありました。一気に始めすぎたかなぁ〜なんて思ったことも一時ありましたが、今ではいい生活のリズムとなって日常に組み込まれ、特別なことではない、でも私にとってはスペシャルな事柄となっています😊いつもここnoteに書いています、畑でのお野菜作り、ランニングクラブに入会したことですね。また1年の振り返りは改めて書こうかな! さて、ランニングにおいては湘南国際まで丁度1ヶ月となりました。あ

【執筆はたったの15分】noteを毎日投稿する多忙ワーママの習慣とは?

毎朝15分でnoteを書き上げる 毎日コツコツ頑張りたい、でもできない note継続できず悩んでいませんか? 私はnoteの毎日投稿をはじめて3週間経ちました。 noteの記事は15分で書きあげるようにしています。 それくらい簡単なものにしないと毎日続きません。 ではどうやって15分で書き上げるのか?続けるコツ紹介したいと思います。 noteは朝の無音の中書く私は毎朝4時台に起きて朝活しています。 いわゆるヨジラーです。 朝の時間、一日の中でいちばん好きです

一雫で君が香る頃

 私の勤務先は駅前、商業施設の3階入り口付近だ。洋菓子を扱うチェーン店で、ハロウィンは肩透かしを食ったように思うが、この後に控えているクリスマスは間違いなく行列ができ、休む暇すら与えられないだろう。  それはさておき、同じ階に雑貨屋があり、休憩中に〈プチプラコスメ〉を探しに行くついでに、そこでアルバイトしている友人の顔を見ようとするも、本日は休みだった。 「なんか昨日、様子がちょっと変で。本人から何か聞いていませんか」 「いえ、初めて知りました。教えて下さりありがとうござ

自然を取り入れた生活スタイルで心と体をリフレッシュする方法

こんにちは!スピリチュアルな習慣や自己成長に役立つ情報を発信している かもみる です。 今回は、自然を取り入れた生活スタイルについて紹介します。 現代社会での生活は、便利で快適である反面、自然とのつながりが薄れがちです。 しかし、自然を取り入れた生活スタイルを意識することで、心と体がリフレッシュされ、より豊かな日常を過ごすことができます。 このコンテンツでは、自然を取り入れた生活スタイルの具体的な方法を紹介していますが、さらに良い内容にするために、皆さんからのフィード

極み No. 7_The Misdemeanors_第1段落(2024年度 第2回 英検1級)

『英検一級クラブ』受講者向けの記事です! (メンバー以外の方にも、単発記事としてご購入頂けます。) 尚、本記事の作成は、gorogorothunderさんが担当して下さいました。 深謝です。 https://note.com/gorogoro_thunder/n/n3c6e05894856 この記事は、こんな方にお勧め: 英検®1級を目指している方 英検®1級に合格したものの、英文読解問題を100%誤魔化しなく理解したいとお考えの方 英文の原書を自在に読みたいとお考

¥1,000

【習慣心得】あらかじめ決めておく習慣

今日もお疲れさまです! 習慣の力を伝える執筆家 あいひろです。 今回のテーマは「習慣心得」 自分であらかじめ決める習慣 について伝えていきます。 あらかじめ決めておくと 無駄な選択肢で迷わなくてすみます。 日々の生産性を高める方法です。 ぜひ、参考にしてみて下さいね! あらかじめ"決めておく"ということ発信する上で取り組んで ほしい習慣「決める習慣」。 ここで「決める」とは あらかじめ決めておくということ。 Xで何について発信するのか「決める」 毎日履く靴下は黒

ことわざ 【思い立ったが吉日】 意味: 事を始めようと決心したからには、即座に実行せよ。 暦を見て吉日を選ぶようなことをしていては、時期を失ってしまうという例え 例え90歳から新しいことを始めようとしても遅すぎることはない。 思い立ったらその日が一粒万倍日なんだ

ほしの遥華のプロフ画像を見出しに使われてて、なんだかモヤモヤする〜💖感謝して捨てる断捨離⑰【1000コ捨てチャレンジ】

ほしの遥華って 検索してみて〜 と言う予定だったけれど 問題の記事は削除されたよ わたしはこんな人 よろしくね😉✨ モヤモヤの件 続きはあとで言うわ😌 まずは捨てたものご紹介🙋

「対面会話の重要性を認知した」。そして?…

 my note 内でも”お馴染み”の情報番組内での示唆フレーズ📣  先にお伝えしておくと、某・総合《オフィス家具(器具や什器?)メーカー》系企業が業績好調ということで、その様子が採り上げられた放送回にて述べられた下記の捉え方📺     これ、貴方には何か響きますか?    「拡販したい側」からの言及であるため、ある種の脚色が含まれてくるのは自然のこと。〔わざわざ通勤する者〕が減りオフィスが縮小傾向となると売上低迷・業績悪化するという”向かい風”なわけなので、「皆で

継続する習慣・素敵な自分に出会う旅!

本日は、ハロウィーンですね。10月31日です。 数日間雨模様の天気でしたが、本日は晴天。 この1カ月間、継続する習慣に関して 連載してきましたが、本日は全体のマトメを ダイジェスト版として残します! こんにちは、松幸です。 ブログを見て下さり、ありがとうございます! 日々の中で気付いたことを発信しています。 本日は、継続する習慣・素敵な自分に出会う旅!  についてです。 習慣を継続するポイントは目的にある!習慣を継続するポイントは、やはり目的です。 何のためにやるのか?

読まできの心髄 No. 31

この記事は、こんな方にお勧め: 英語をやり直したいとお考えの大人な方 (もちろん)英検®2級を目指している方 英検®準1級や1級の英作文の点数を伸ばしたい方 英検®準1級や1級に合格したものの、英文読解問題を100%誤魔化しなく理解したいとお考えの方 英字新聞を自在に読みたいとお考えの方 以下の「音読記録会」記事で対象とする過去問を題材とします。 (このコンテンツは、公益財団法人 日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。) 尚、著作

¥300

Readingはアップ!でも停滞|TOEIC受験結果(2024年10月)

こんにちは tacoyaky(たこやき)です。 私は現在、TOEIC 700 点超えを目指して英語学習に取り組んでいます。 夏までに達成!という目標は叶いませんでしたが、11月末までには絶対にクリアしてみせます! これまでのあらすじ前回585点で自身のハイスコアを更新することができました。 しかしまだ500点台のため、まずは早く600点台にステージアップしないといけません。 くわしくは前回のnoteを見てください。 10月の受験結果 🎃10月前半にはまだまだ謎に暑い日

あるQAエンジニアから見るセカイ

はじめにモノグサでQAエンジニアとして働いている浦です。 突然ですが、QAエンジニアと聞いて思い浮かぶものはなんでしょうか? テストをしてくれる人?開発者の味方になったりならなかったりする人? そもそも何者?という方もいらっしゃるかと思います。 QAエンジニアといっても個人差がありますが、こう呼ばれている人は日頃何をしているのか?どのようなことを考えて生活しているのか?といったところをこの記事で少しでもお伝えできればと思います。 QAエンジニアの日常(仕事編)モノグサでのQ

【習慣化の秘境】 ・時間の経過が遅く感じる ・日が経つのが遅く感じる ・毎日が濃く感じる ・濃いスポーツの試合を見てる感覚 ・精神が病まなくなる ・なんか人生が上手く進行する ・身体が脳の司令を聞くようになる ・些細な幸せに気が付ける ・欲を制御できる

3行日記とおうちごはん ◇ 241001~241015

1001 2015-2320(-10)、2410-3003(-62)  甘酢肉団子と焼売は、スーパーのお惣菜。大容量が魅力的でつい買ってしまったが、悔いはない。煮かぼちゃは実際はめんつゆと一緒にレンチンしただけ、お手軽で◎  1店舗目のやや無茶な計画にプチキレつつ(あくまでもコミカルに)、2店舗目の絶対無理な計画にブチギレていた心労たっぷりの1日。  体調はまだよくない。喉の調子が微妙な時に、牛乳や乳製品、試しに飲んでみたかったアーモンドミルクなどをそのまま飲むべきではな

【新シリーズ】例えば、手書きで『書いて⇨忘れて⇨ひらめく』を試してみたら?

この度は、数ある中からご覧頂き、誠にありがとうございます。 【まえがき】 今回の記事内容はコチラ1️⃣《こんなお悩みを持つ方にオススメ》 アイデアが思いつかない いい文章を書きたい 手書きのメソッドを知りたい 2️⃣《学び》 とにかく書くことの大切さが分かります 3️⃣《記事を読んだ後、どうなって欲しいか?》 いい文章をたくさん書いて欲しい 以上を踏まえてご覧頂ければ幸いです。 【悩み】僕は、駆け出しのホラー作家だ。スティーヴン・キングに憧れて、この世界に足を踏み入

🍙おにぎり,ウィンナー!食べたい!🌭

今日の1枚です。📍まず、いつも参考になる絵は用意してます。 まずはモデルとか素材の絵を探します。 フリー素材がなければ有料素材を購入することになります。(真面目) 📍参考にしながら下描きです。 女性の表情とか、くねらせる仕草で、よりキャラを引き立てるようなポーズを意識してます。 📍最近の、カラーに頼りすぎの自分への戒め カラーや光に頼りすぎることなく、『漫画王道技法』のみで描き切ることを最近課題にしてます。なのでそれに従って仕上げました。 📍趣味はお弁当作り お

30日間連続投稿をやってみて

いつも読んでいただき、ありがとうございます。 noteを始めてから早1ヶ月が経ち、気付けば30日間連続で投稿を続けることができました。 飽きっぽい私がここまで続けられたのは驚きですが、体調が優れない日でも書き続けられたのは、書くことが日々の楽しみになっていたからだと思います。 この節目に、30日間連続投稿を通して得た「成果・気付き」と「今後に向けて」の思いを書きたいと思います。 30日間連続投稿をやってみての「成果・気付き」 ① noteを「習慣化」できた 家事や育児の

2025年の手帳を探したい人へ|タスクシュート手帳術の会

秋から冬にかけては、来年の手帳が気になる時期。 もう11月なので既に買い終えた方も多いかもしれないけれど、 「まだ悩んでる最中で……」 という方もいるのでは? そんな人におすすめなのが、11月17日(日)開催の「タスクシュート手帳術の会」だ。 * 5月から毎月のように開催されていて、好評につき次が5回目。 手帳・タスク管理・ライフログなどについての事例を見せ合い、語ったり相談したりできる場になっている。 渋谷のリアル会場への参加が1番オススメだけど、オンライン参加

【習慣化の秘境】 ・時間の経過が遅く感じる ・日が経つのが遅く感じる ・毎日が濃く感じる ・濃いスポーツの試合を見てる感覚 ・精神が病まなくなる ・なんか人生が上手く進行する ・身体が脳の司令を聞くようになる ・些細な幸せに気が付ける ・欲を制御できる

☆メンバーシップ【めざせ習慣化‼️】特典記事Vol.105 アウトプットの習慣化が重要な理由~他人を気にしない練習~

皆さんこんにちは! 今回で105回目を数えます。このメンバーシップ記事‼‼(^^)/‼ 今回も早速書いていきたいと思います(^^) よろしくお願いします!!!!! 今回のテーマは『アウトプットの習慣化が重要な理由~他人を気にしない練習~』 と、その前に、 毎回恒例の、 メンバーシップのご説明に行きましょう👍 ひたすら『習慣化』さあ、 このメンバーシップでは、 私がひたすら『習慣化』についての記事を投稿しております。 2024年もひたすら習慣化していきます。 とはい

先入観が邪魔をする - 難読英字のデザイン +

 かつて話題になった事柄が、ふとしたきっかけで再び俄に”持ち上がり”、いかにも新たな題材のように”もてはやされる”…という展開が散見されますね🙄  「それ、以前ネットで見掛けたことある!」というネタを時々、my note にても採り上げることがありますが、あくまで【機を逸した雑学紹介】ではなく独特な目線での”気づき”きっかけを🙋との心意気でおります故🙇  『ネットスラング』や難読メール文字の類は歳相応に苦手な当方ですが、その関連?と想起される事案:<Electrohamon

若手エンジニアが生産性を高めるために必要なただ一つのこと

若手エンジニアはベテランと比べて経験はもちろん知識も不足していることが多いと思います。 「Github Actionsに新しいワークフローを定義したいんだけどどうやるんだろう」とか、「新しくLambdaを立ち上げてWebhook経由で実行させるにはどうすればいいんだろう」とか、「このロジックってどのクラスに書くのがベストプラクティスなんだろう?」とか、「ここの仕様ってどうなってるんだろう?」とか。 また、「あー、これ以前やったことあるのに忘れちゃってるなぁ。」みたいなも

【考えすぎてしまうあなたへ】心を軽くするためのコツと具体的ステップ

みなさんは、考えすぎてしまうタイプですか?私は普段は楽観的なことが多いですが、何かのきっかけで、つい深く考え込んでしまうこともあります。 そこで、今日はそんな考えすぎてしまう瞬間にどう向き合うか、私の経験からお話しします。 マインド面での3つのコツ人生にはもっと大切なことがあると気づく 考えすぎると、それ以外の大切なことが見えなくなりがちです。視野を広げ、今抱えている問題が自分の人生全体にどれだけ影響を及ぼすのかを俯瞰しましょう。 その問題が人生の何%を占めているのか把