人気の記事一覧

令和6年は梅の実が・・・。

2週間前

実山椒の備蓄計画

2か月前

季節の食暦をつくる。はじめの一歩

1か月前

『おべんとうばこのうた』は郷土料理の「うた」になり得るかも?!

1か月前

このみやさんでチマキづくり覚え書き【令和6年】

7日前

【後編】大学で「食文化の伝承と発信」をテーマに講義しました

3週間前

豆ごはん好きの赤豆ごはん

2か月前

【後編】川で洗濯した笹葉で、つまき(ちまき)こさえる!

3週間前

わらびの一番美味しい食べ方は二杯酢やで

2か月前

【前編】大学で「食文化の伝承と発信」をテーマに講義しました

3週間前

七十二候 紅花栄 べにばなさく

1か月前
+2

二十四節気 芒種 七十二候 螳蜋生 かまきりしょうず

1か月前

【よびし通信no.31】『お弁当箱のうた』の「すじのとおったふき」はどのふき?

1か月前

関西 食の「わ」プログラム 認定いただきました!

2週間前

そら豆餡の「蕎麦もち」搗くよ!

1か月前

『d47の郷土料理』006山形 芋煮 を作って感じた進化形。

3か月前
+2

七十二侯 蚕起食桑 かいこおきてくわをはむ

2か月前

【前編】つまき(ちまき)準備は、川へ洗濯に!!

3週間前

スゲを刈りに行く

1か月前

出汁をとったあとの昆布で佃煮づくり

3か月前