人気の記事一覧

自己紹介

1か月前

新しい一歩

2日前

世界中に友達がいるということ

1か月前

サッカーのススメ

2日前

産後うつ?旦那にイライラ!!子供には平気なのになんで?

日本でいう三者面談でした。オンラインでね。 先生からの一方的な報告ではなく、学校での取り組みを子供に説明させる、授業参観も兼ねている感じでした。 先生も息子が楽しく取り組んだプロジェクトに焦点を当ててくださって、母は泣きそうでした。 注意深く見てくださって感謝してます。

産後うつの治療っていつまで続くの?

産後うつとは?その定義と症状

今週、息子くんはまっすぐ教室に入ってくれるそうで、一安心。 先週は「怖い」と言って毎日、校長室登校していた。 それを受け入れて、その後うまく教室に誘導してくれるって、ありがたいな、と思う。 後1ヶ月で夏休み。 2ヶ月強もある夏休み。 そこを目指して頑張れ、息子くん。

お友だちにもらった磁石のおもちゃでおもむろに星座を作る太陽系男子の兄。 「ハッブル宇宙望遠鏡座」 だそうです。 どこまで詳しくなるんだろうか。 ADHD傾向があると過剰集中すると言うが、当てはまると思いつつ、いい方向へ伸ばしてあげたい。 宇宙なら幅広いかな。

めっちゃいい天気。 息子のお気に入りの川沿いの公園へ。 ビール飲んでいい公園になったから、持っていけば良かった🍻 2回、滑り台に果敢に登った娘は、最後の部分が登れず、2度おろす羽目に。 チャレンジするのはいいことなんだけどね。ちょっと母ちゃんしんどかったわ。

ピンクシャツデーでした。カナダ発祥のいじめ撲滅キャンペーンで、2月24日は学校へ通う子供はもちろん、大人もピンクを身に纏います。 ピンクのシャツを着て登校した男の子が、からかわれて苛められているのを見た上級生が、ピンクのシャツを着ようと他の生徒に呼び掛けたことに由来しています。

やっぱりここ「丸善・丸の内本店」

4日前

「インターナショナルイングリッシュ」

5日前

また来た!3度目のバンコク🇹🇭

2週間前

暑い日でした。 そんな日に、日陰のない公園をご所望の娘。 娘は遊んでたけど、暑すぎて、息子は動かず😅もう晴れの日は木陰がある公園に行く季節になった。 水遊びもできるところが増えてきた。 夏が来る。楽しみだなぁ。