人気の記事一覧

不条理な差別をする人間は視野が狭い。そして経験不足。そして浅はか。自分と似たような人としか付き合わない人。結局、人間を知らない人である。

多様性、とは生きる上で理不尽な差別を受けてきた人々が基本的人権つまり心地よく生きる権利を当たり前に得るためにあるものだ。ありのままの私(努力したくな〜い)を受け入れてね♡なんて自分に甘い人には通用しない。多様性の背後には重い意味がある。冤罪・迫害。理不尽な虐め。真剣に扱う概念。

熱いまぶたに浮かぶ“World Peace”

金持ちという長生きする種族

3か月前

ボケていいですか? 4

10か月前

ChatGPTとの対話〜死刑制度について〜

3か月前

折り重なる差別の中で 映画「シモーヌ フランスに最も愛された政治家」を観て

「離散の軌跡」展で考えるジェンダーと人道主義 @The Whitworth Centre、マンチェスター、イギリス 2023年4月7日– 2024年5月 #TracesOfDisplacement #マイベスト展覧会2023 

6か月前

サルトルと死生観

6か月前

2024年1月27日天王星逆行終了

【東洋のシンドラー】杉原千畝の生涯

倫理や正義とは利己主義のことだ

11か月前

山本宣治と宮沢賢治

人道主義

7か月前

【博愛主義とは?】

7か月前

職業差別の悪しき文化が根付く、日本。

「汚れた手」としての政治(6)(2022)

【世界難民の日 緒方貞子先生】

ウクライナの義勇兵に応募しないように松野官房長官が呼びかけ

#63 杉原千畝の仲間たち

2年前