人気の記事一覧

2022年度は太宰府最高。2023年度はシチズンサイエンティストとしてトライ。

論文読みながら、どうぶつの森をやってみたら全然進まない

【なかなか進まないどうぶつの森】遊ぶマップを選ぶために、国立環境研究所の「環境儀」を参考にした

森田泰暢さんへのインタビュー/第4回「研究って楽しいなと思ってもらいたい」

【2022年3月21日(月・祝)】やさしい卒論発表会2022開催のお知らせ

森田泰暢さんへのインタビュー/第1回「好奇心が大事にされる社会を作る」

日本学術会議・若手アカデミーからの提言にヒマラボを取り上げていただきました

Podcast#1 なんで音楽教育を研究し始めたんですか?(長崎大学:西田治先生)【ヒマラボのステッキ】

Podcast#5 情報科学部の大学生に「古典」を教えているんです( 大阪工業大学:横山恵理先生)【ヒマラボのステッキ】

Podcast#9 素粒子物理学の研究ってなんだ?? ( 九州大学先端素粒子物理研究センター:吉岡瑞樹先生)【ヒマラボのステッキ】

Podcast#2 人と音楽との関係性って?(長崎大学:西田治先生)【ヒマラボのステッキ】

高校生と古典に触れ、そしてポッドキャストを始める4月でした。

Podcast#8 古典研究者に聞く「古典を学ぶとは?」とオススメの一冊( 大阪工業大学:横山恵理先生)【ヒマラボのステッキ】

Podcast#10 「中性子の寿命を測定すると何が嬉しいのかって言うと」( 九州大学先端素粒子物理研究センター:吉岡瑞樹先生)【ヒマラボのステッキ】

20200316 アカデミスト学会に参加してきました(ヒマラボ賞も提供したよ)

Podcast#4 収録後のおまけトークと頂いた感想の紹介( 長崎大学:西田治先生)【ヒマラボのステッキ】

Podcast#3 音楽を研究しながら自らも音楽するのはなぜ?( 長崎大学:西田治先生)【ヒマラボのステッキ】

やさしい卒論発表会に参加してきました!!

未来事業開発研究会公開講座「大人の学びとサービスデザイン 」に参加して学んだ『学びの姿勢』

4年前

『やさしい卒論発表会』イベント詳細【2019年開催済】

社会人や院生が学部時代の卒論を発表する、『第1回やさしい卒論発表会』を開催します。

「一般社団法人ヒマラボ」が設立されたお話

知的好奇心で繋がる多様性社会へ:区別しないコミュニティ〜ヒマラボ研究会を通した気づき〜

人間味ってなんだろね~文系のためのAIコミュニティ②

「KATインターン×ヒマラボ成果発表会」を振り返る その1

「KATインターン×ヒマラボ成果発表会」を振り返る その2

「土曜の朝に、論文を。」

6年前

福岡大学のヒマラボで修論発表してきた

森田泰暢さんへのインタビュー/第3回「好奇心や探求心をまちづくりに活かす」