人気の記事一覧

かぼちゃプリン

3年前

私のターニングポイントは電子辞書である。

3年前

好きな人の隣で寝坊していたい。仏蘭西映画を好んで観る人じゃないことは想像できてしまうのだけど、多分わたしは彼を想いながら観るそれが好きなだけなのだと思う。映画の感想は本当はどうでもよくて、君の相槌を貰えたという悦びが全身を撫であげるような感覚に陥るわたしは彼に依存しているのかな。

3年前

すごく簡単なことなのに、いまさら分かった。私は君を愛している。食べてしまいたいくらい、愛している。誰がなんと言おうと愛している。

3年前

私はまだ名前のついていないことをやりたいしまだ代名詞のついていない(存在していない)人間になりたい。好きなことをやって生きて、ふわふわ浮かんでいたい。どこにも着地をしたくない。そもそも人はどこにも着地することなんてできないのでは?なんて

3年前

優しくなれた というより 優しさを自分と他者に持てる自分を取り戻した 嬉しくてなにもかもが捗る 君とまた優しい日々を過ごせると

3年前

例えば、大好きな人からの電話が無くなったとき、それがどれほど哀しくて教示的なものなのかをあなたは知っていますか?優しくてふわふわした存在になりたかった。だけどなりそこねたそれは綿飴のようで。ふわふわで軽いけれど、一度感情的になるとベタベタ、終いに固く重くなり相手をがっかりさせた。

3年前

悩むと考えるは違う

3年前

”大切”が増えて気付く自分の性分の断片

3年前

追体験

3年前

満足

3年前

無意識に人を信じられなくて疑っているからか、あらゆる反応を自分に対するネガティブな反応だと勘違いすることが多くて困っている。小さい頃から特に取り柄が無くて何をやるにも周りより下手だった私は怒られてばかりで自信を失ったし怒られることを恐れて自己防衛の臨戦態勢に入る癖がついた。

3年前

冬がすき

3年前

ある日、急に怖くなったんだ。体を壊したあの日、私は私を大事にしていないってことが明確にわかってしまった。あのときはゾッとした。だって、他の誰のことも大事に思えていなかったことに気付いたから。自分を大事にできない人は他人をも心から大事にできるはずがない。

3年前

年初めに何を呟こうか考える気力もなくただ仕合せとは何かをまた考え出したのでいつも通り。恵まれている事実を受容しつつ楽しいこと好きなことを追いかけていいのかという疑問に苛まれて謙虚さと履き違えた卑屈さの中の傲慢に気付いただけでも成長と捉えたい。もっと自分も他人も許せる人になりたい。

3年前

実家の祖母がくれた新聞記事。獣医師の坂本尚志先生のコラムだった。『一番大切な人は「自分」』。自分のことが嫌いになった心を癒やすエクササイズに心が震えたのは彼が18のときに右足を失っていたことも初めて知ったことも相まっての感動だった。私は自分を大切にできていないことに気付かされた。

3年前

何も食べるものが無くて、珈琲にブルーベリージャムを落としてみた。 チョコレートケーキとチーズケーキが食べたくなった。自分の心さえ満足に理解できないことをふと思い出す祝日の机上。

3年前

あぶない。

3年前

ぜんぶやめて積読消費の半年を得たいなんて考えたけど。何かをやめたら楽になるかと思いきや、案外別のことを始めて負担が増える、あるいは、もっとやめたくなってどんどん廃人になってしまうんじゃないかっていう懸念が脳裏につきまとうから休学なんて考えられない。とか単純な話じゃあないけどさ。

3年前

考えすぎだと誰かが思うような程度に考えたとしても苦しいことばかりでなく論理的に考えることで苦しまずに済むことが増えた。例えば、誰かが頑張っているからと言ってその場で自分を追いこんで頑張る必要がないってこと。頑張る理由が論理的にないと私は頑張らない。これも立派なライフハック。

3年前