人気の記事一覧

noteからお知らせが届きました。 noteを始めてはや3年が経つんですね~。 最近、ちょっと忙しさにかまけて投稿が滞りがちですが、合間を見ながら何気ない投稿を続けていきたいと思います。 フォロワーの皆さんには、いつも感謝です。 ありがとうございます!

看護師の自分を振り返ってみた②昔と今がつながってきた話

使えない若手教員を抱える全ての先輩へ

幸福の本質を出発点として考える、最強の教師

研究授業は教員にとっての授業なのかもしれない

お久しぶりのnote

1か月前

誰かこの感覚わかる人いませんか??「理想の授業とはオープンワールドのゲームのような授業である」

「教育に正解はない」「教育は人それぞれ」という言葉が許せない

飲み屋のおばちゃんと話して思った、勉強する意味

保護者と先生でパーティしよう!

僕が教員をするのは大義のためではなく、自分のためなのかもしれない。

哲学と科学。そして実践。

自分を無性に傷つけたくなることがある

AIマーケターpresents“社会人3年目向け『マーケティング実践』”

学校は社会の縮図

海外旅行を通して発見した僕の強み

チャットGPT!僕が書きそうな記事を書いて!

資本主義から卒業しよう 〜勝つための教育から自分を知るための教育へ〜

自分のやりたいを貫くV S先輩の意見を取り入れる

僕が授業に魅了されるワケ。なのに授業がド下手なワケ

もう死んでもいいや

海外旅行を通して発見した僕の強みを記事にしたことによって発見した僕の弱み

運動会に感動できない自分が嫌だ

2年前の今日

授業、失敗してしまいました。 でも、気持ちは爽やかです。やれることは全てやったし、改善に向けたアイディアもたくさん頂きました! 挑戦して良かったと、心から思えます。今後も研究授業は買ってでもトライさせていただきたいなって思いました。それが理想への近道かな!

以前ほど、「学校教育は変わらないといけない」と思わなくなった・・・・が。

なぜ学力を高めないといけないのか?

抽象と具体。理想と現実。理論と実践。学会と現場。どこで生きようか。

理論は呪いだ。理論は未来だ。

自分探しの旅を終えて気付いた孤独の正体 <失敗版>

学校でよくある「いいところ見つけ」の学習ですが、褒めるところって大きく二つに分けられると思うんですよね。「能力面」と「意識面」です。 子供の成長につながるのは「意識面」だと今は思っています。「挨拶をしようとしている」など「〜しようとしている」を評価してあげることが大事なのかなと

「鍛える」教育と「引き出す」教育

もし自分らしさにこだわって生きていくなら問われると思います。他者に評価されなくても、認められなくても、それでも他者を尊重し、尊敬できるかを。

枠に囚われない人=なぜ?と言う疑問を繰り返すことで本質に迫れる人

僕は子どもに憧れている

幸福に辿り着きやすいけど辿り着きづらい世界

入社3年目で辞めてしまう

1か月前

僕の、先生として決定的に欠けている力が判明した。

教師の腕は所見に現れる・・・のかもしれない

赤ちゃんに癒され、やる気アップ!動き出すのは今

感覚的な話ですが、自由進度学習と一斉授業の割合は2:8くらいがちょうどいいのではないかと思っています。一日一時間くらいですね。 自由ってすごく疲れるので、毎時間自由にしちゃうと、子供もモチベーション保てずに学びの効率が下がると思うんですよね。

【風笑堂2周年】ゆっくりいそぐ3年目。

こ・ど・く こ・ど・く と・に・か・く・こ・どく🎵

【風笑堂2周年】ゆっくりいそぐ3年目。

自由進度学習的な授業を実践してみて感じることは、本人たちのやる気に依存する授業方法だということです。 僕もそうですが、人間ずっとやる気をもつって難しいです。特に生活の場でもある学校でそうあるのはなおのこと・・・。もし、知識体系の伝達を学校の第一の目的であるとするならば効率悪い?

入社から3年「牛の歩みも千里」

1か月前

昨日、テントを一人で張れるようになりました。何かができるようになるって嬉しいですね! 一緒にテントに入っていた教頭先生は、絶対一人でやった方が早いのに僕ができるまで見守ってくださっていました。教頭先生が教頭先生たる所以がわかる一幕でした。

悪魔の3年目

何もかも嫌だ