今日の午前中、仕事のやる気がぐっと上がりました。
それは人に頼られたからです。
頼られるとやる気が出ます。そして責任が芽生えます。
そして必ず成功させる、と燃えます。
あいかわらず人に依存しているなー、と思いつつ
でも、一人では100の力は出ないなー、と改めて感じます。
やっぱり一人じゃ無理だと理解すれば、人のために行動することが目的になって、そのためにどうするか考えるようになる。
とい
1) 世間一般の人々にも当てはまることだが、「自分が何かの役に立っていること。何かに貢献していると感じること」は生きて行く上で自分自身のよりどころになり得る。
このことは、精神障害者にとって体得すればするほど、自らの成長を感じることが出来るのでないだろうか。とかく、「約束をするのが難しい」、「責任を回避しようとする」「誰かがやってくれるだろうと考える」そういった傾向がありがちな彼らは、反面小さな責