2020.10.06(金) (2年前の記事です) 10月5日の山陽新聞の『ちまた』欄に、『82歳槇本さんの学びに感動』という投書が掲載されました。ありがたいです😊
2020.10.04(日) 翻訳家のLawrence。ワクワクするプロジェクトを密談😊 Lawrenceは、日本在住トータル25年。英語と日本語を交えての話だったけど、やっぱり英語のほうが伝わりやすい事を実感。言葉の深さを感じたひとときでした。
2020.09.23(水) 大先輩の武村さんとパチリ。神戸の長田をはじめ京都で何十年も識字教育に関わってこられた方。現在も京都崇仁で読み書き教室をされておられます。どこまでも泥まみれになりながらの実践。岡山も同じく泥まみれになりながら頑張りたいと再確認した日でした。
2020.09.23(水) 友人の黄さんの記事。ご一読頂けたらと思います。岡山自主夜間中学校の生徒さんたちに講演をして頂きました。いつ聞いてもグッときます。閉じ込められた命…。
2020.09.21(月) 奈良県立同和問題関係史料センターに伺い、深澤 吉隆センター長に奈良県における被差別部落の歴史をはじめとして現代的課題を教えて頂きました。ありがとうございました。誰一人も取り残さない教育を求めて頑張ります。
2020.09.16(水) 丁寧に、しっかりとお話させて頂きます。講話の機会を頂き心から感謝申し上げます。 「学ぶことは生きること」「学ぶことは生き延びること」 「誰一人取り残さない教育を求めて」
2020.09.11(金)記事シェア 大きな前進であり期待しているんです。 私も今回の実現に向けて取り組んだ代表者の一人。 総務省をはじめ関係機関に働きかけました。私の講演ではこのあたりの経緯や背景もお話しています。 https://mainichi.jp/articles/20200910/k00/00m/040/154000c?fbclid=IwAR2zV31C9x8uAAPnZGQ8rl-sSykFWGEGG_aD3fniQFdakGkZnSUmMUPsrx8
2020.09.06(日) 9月26日(土)西川アイプラザ 13:30~ 学ぶとは?教育とは?そして、今、なぜ夜間中学なのか? 誰一人も取り残さない教育を求めて、一緒に考えてみませんか?
2020年9月1日(火)読売新聞(全県版)に岡山自主夜間中学校が大きく取り上げられました。ありがとうございます。記事中の80代と20代の生徒さんの声は、とてもうれしく励みになります!引き続き、岡山に夜間中学校をつくる会をよろしくお願いします(*^-^*)
ノートルダム清心女子大学インクルーシブ教育研究センター長の青山新吾准教授と打合せ☆ その内容は多岐に、そして、深化、ビデオカメラにおさめておきたいほど(*^-^*) 誰もが自分らしく、よりよく生きることができる世の中を目指して、企画を考えています(*^-^*)
2020.08.08(土) イタリアとネパール出身の岡山自主夜間中学生。日本語を楽しく学ばれています🌈 写真は日本語カルタの一場面☺️
2020.08.08(土) 授業前に夜間中学生同士が歓談。今の学習の進み具合やコロナの話など多岐にお話をされていました。
2020.08.01(土) 岡山自主夜間中学校と交流がある県外の生徒さん、学校が取材を受けられています。 https://news.yahoo.co.jp/articles/fb831178c68a614d98520efb0f95c6a67ca3209a?fbclid=IwAR1FvElNdypjAsJLJly-Wlgwduf7-RzGZmHB1mSUSVXHYFnZMPdTgjfMlSQ
2020.10.29(木) 夜間中学校の必要性を枝野さんにお伝えさせて頂きました。 https://twitter.com/CDP2017/status/1321741837653082113?s=20
2020.10.31(土) 岡山市立後楽館高校の生徒さんが今回もお出迎えしてくれています😊
2020.10.31(土)季節感を味わって頂きたくて、ささやかですが、ハロウィン🎃