人気の記事一覧

【2024.5.8】本日の読書

3週間前

読書あるある

【私的読書生活 mini】 休みの日ほど早く目が覚める。 枕元の本を読んでそのままうとうと寝落ちしても大丈夫だからかと。

【私的読書生活 mini】 最近仕事が忙しくて図書館に寄って帰れないことにストレスを感じる。 予約の本が届いていて、取りに行かないと新しい本が予約ができない。 読みたい本はどんどん増えるのに。 ツレアイ「手元にある本読んでから予約したら?」 ごもっとも……

【私的読書生活 mini】 最近呟きばかりですが…。 2週間ぶりに少し落ち着いた休日。忙しいと心がなくなってしまうんですよ…。 というわけで、今日は1日読書の日です!

【私的読書生活 mini】 ふと気づいたらもう2月に入ってる。 忙しさやもろもろのストレスに対抗するべく、隙間隙間で本を読んでたら、1月の読書時間が過去最高を更新しました。 何もしないと決めた日(1月28日)の読書時間が秀逸。

うっかり本を持って出るのを忘れた… こんな手持ち無沙汰なんですね…

ハヤカワ文庫、手持ちのブックカバーに入らない…… ハヤカワ文庫初めて買った訳では無いのに、確かに久々に買ったけど…… 今までどうやってたんだ? 何となく、ブックカバーつけないと落ち着かない……

1か月前

【私的読書生活】その重さが愛おしい

たどりつきたい言葉

文庫本文庫本単行本

読むのを止めるか?続けるか?

読むのを途中で止めることを防ぐ方法!

読書メーターで、読みたい本が沢山ありすぎて、先ず何を読めばいいのかが分からない。読みたい本を探したとしても、各図書館の在庫によって、あったりなかったりもする。

トルストイ長編を読む

3年前

読書✖️マイルール❶ 分類を歩き回る読書

3年前

日曜日にカフェで本を読むのは

再会は望まない時に訪れる

【日々是好読】2024/02/08〜10 読書記録

電書の利点は物理スペースが不要なこと、欠点は購入済本の全体像が見通せないため何があるか分かりづらい、パラパラめくるのことができずざっと眺める・速読がしずらいこと。これらを解消するための方法論・解決策が必要だなぁ。

5年前