人気の記事一覧

早く離れた方が良い人 ・人の生活を脅かそうとする人 ・人を陥れる嘘をつく人 ・自分の得ばかり考えている人 物理的距離があっても、尚同じ事を繰り返す人、エスカレートする人にはきっぱりとNOを言う事も必要です。相手によっては第三者が必要…

同じ時間を過ごす上で 人って大切だなと思う。 尊敬できない人と一緒にいても 信頼関係は築けないし 良い仕事は出来ない。 家族も然り。

もっと自分を優先させてあげよう。 今、食べたいものを食べたり 自分が入りたい時にお風呂に入ったり自分がやりたい事をやったり。 やりたくないことはやらなくて良いし、 嫌な人のそばに、これ以上我慢している事もない。 限られた時間をもっと大切にしよう😊

自分の都合の良いように、平気で嘘を並べたてる人。その自分がついた嘘を、やがて自分で信じこんでしまう人。それを自分で信じる信じないは勝手だけど、人を陥れる嘘は良くないな、と思います。 人にも自分にも誠実でありたい。

あなたを大切にしてくれない人 自分の得することや楽できること、そんなことばかり考えてる人 そんな人からは離れよう。 離れる自信がない人は、まず少しでも距離をおこう。 大切なのは自分です。

誰と一緒にいるかで、 安心感 ご飯の美味しさ 心地よさ 楽しさ 呼吸の深さ 身体の軽重さ、硬さ 表情の柔らかさは 変化します。 一緒にいる人って、本当に大切。

自分がこの先平均寿命まで生きるかわからないけど、平均寿命近くまで生きると想定。 計算すると、私がこの先、夜ご飯を食べる回数は多分13140回くらい。 多いと思いますか? 少ないと感じますか? 誰と、どこで、どんな気持ちで夜ご飯を食べていたい? 限りある時間、大切に。

自分がやると決めたら、それをすでにしている人から話を聞く、自分の理想の仕事をしている人から話を聞くのが一番。 そんな訳で、会いに行きました。 オンラインでも可能だけど、実際に会うと、肌で感じられるものがあると思います。 行動は力になります。