人にやって良いことと、人にやったら悪いことってあると思います。
大抵の人は、人が嫌がることや迷惑なこと、人にしちゃ悪いことは、人にはしません。

ですが中には、その区別がわからない人がいます。そんな人の特徴を2つお伝えします。

・常に、いかに自分が得するかを考えている。 
 

どうすれば自分が得するか。利益があるか。いかにして人から良く思われるか。そのことだけを考えていることが多いです。自分が得するためなら、人が嫌がることをする事を厭いません。今すぐ離れましょう。



・どうやって、執着した人を苦しめてやるかを考えている

たとえば自分の思いどおりにいかない相手に対して執着する。相手のどんな行動にも、逐一噛みついて理由を述べさせたり、説明を求めたり…ある意味、ハラスメントに近いです。こんな相手の場合、どんな正論で答えても、納得しないでしょう。エスカレートしてきたら、警察や弁護士さんに頼った方が安全です。

あなたの身近にもいませんか?もし、思い当たる人がいたら、距離を置きましょう。離れましょう。離れられない場合は、必ず第三者を交えて解決していきましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?