人気の記事一覧

「沖縄は日本だ!」という視点から活動している仲村覚さんの「ジュネーブ人権理事会出席と沖縄タイムス提訴」の報告会に参加。 そしたら沖縄祖国復帰50周年記念映画が5月25日まで無料で視聴できるんですって!YouTubeで 祖国復帰を待ちわびる人々と歪んだマスコミ報道がテーマらしいYO

目からビーム!112「琉球」を嗤う売沖奴~デニーよ、沖縄を売るなかれ

10か月前

目からビーム! 126 戦う家族~追悼・仲村俊子さん

復帰前の沖縄で「新生活運動」が行われていたのを、『ちむどんどん』世代の母に初めて聴かされました。日本復帰に向けて旧暦中心の生活から日本の暦(つまり新暦)を使うように変わろう、と言う運動だったようです。実際は現在も旧正月を盛大にお祝いする地域があるし、旧盆などは旧暦なんですけどね。

5月15日は、沖縄が『祖国復帰』した日です。今年でちょうど50年経ちますが、お祝いムードと言うより復帰とは何かを振り返って考える節目になっていると思います。「核抜き本土並み」のスローガンは未だ達成されていませんし、復帰運動を行なった先人達は半世紀前と現在に何を感じたのでしょうか。

命どぅ宝〜沖縄本土復帰50周年に寄せて②〜

NHK沖縄では、今週は沖縄についての特別番組を放送しています。今日は復帰時のドルから円の切り替えの話題だったのですが、母によると「私が大学に通ってる時に学費が円になったのよ〜」と。ついでに学費も上がって大騒ぎだったとか。復帰50年をきっかけに、母からいろいろと話を聴けています。

北緯27度線ってなあに?〜沖縄本土復帰50周年に寄せて①〜

訪れた国

5月15日は、沖縄が「祖国復帰」してから49年が経った日でした。「復帰」とは何だったのか、そもそも「復帰」はどんな形で行われ沖縄に何をもたらしたのか。それを解明し考える事が復帰後の世代に与えられた責務なのだろうな、と感じます。来年の50周年が単なるお祭り騒ぎにならないためにも。

2022年前半の朝ドラ『ちむどんどん』についての発表がありましたね。復帰前後を生きる主人公が最終的に琉球料理の店を開く、と言う物語だそうです。主人公の年齢設定がうちの母と同年代(!)と言う事で、その時代の沖縄がどのように描かれるのかに興味があります。標準語励行運動とかいろいろと。

5月15日は沖縄が「祖国復帰」を果たしてから48年になる日です。72年のその日は雨だったと聞いています。東京で「返還」記念式典が行われていた時、米軍も米軍基地もそのままなのに自衛隊まで来るなんて聞いてない、全然「本土並み」じゃない、と怒っていたウチナーンチュは多かった事でしょう。

【ご協賛金のお願い】 沖縄県祖国復帰48周年記念青年弁論大会

4年前

コラム15「復帰46年目のオキナワ。」

訪れた国

アメリカ世(ユー)から日本世(ヤマトユー)へ〜沖縄本土復帰50周年に寄せて③〜

NHK沖縄で「730」についての特集番組を見ました。米軍統治下は車は右・人は左だった沖縄が、復帰後の1978年7月30日に車は左・人は右になった時の事です。一夜にして交通ルールが変わったため事故も多発したそうですが、準備の方が本当に大変だったのだと実感しました。特に公共交通機関。

松田政策研究所チャンネル 特番 沖縄防衛対策シリーズ第1回「沖縄問題とはなにか」

有料
800
3年前