人気の記事一覧

漢方仙人による漢方逸話『辛いおなかにくる風邪には柴胡桂枝湯じゃ』の巻

漢方逸話『中高年世代は手離せない!?八味地黄丸のお話じゃ~』その①

漢方仙人による漢方逸話『夏場の常備薬に藿香正気散がおすすめじゃ~!』の巻

漢方仙人による漢方逸話『お天気が悪くなりはじめると頭痛が・・そんな悩みにも漢方じゃ!』の巻

漢方仙人による漢方逸話『胸のつかえ、種が詰まっているような違和感…これには半夏厚朴湯じゃ!』の巻

漢方仙人による漢方逸話『眠れない、寝ても疲れが取れない…そんな時には加味帰脾湯じゃ』の巻

漢方仙人による漢方逸話『女性なら知っておきたい3大漢方処方 3つ目は加味逍遙散』

漢方仙人による漢方逸話『小青竜湯について』

漢方仙人による漢方逸話『激しい咳には神様"白虎"の出番じゃ』の巻

漢方仙人による漢方逸話『春はストレスの季節!柴胡加竜骨牡蛎湯の出番なのじゃ』の巻

漢方仙人による漢方逸話『女性なら知っておきたい3大漢方処方のひとつ桂枝茯苓丸』

漢方仙人による漢方逸話『女性なら知っておきたい漢方ナンバー1!当帰芍薬散のお話じゃ』

漢方仙人による漢方逸話『立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花。当帰芍薬散のおまけ話じゃ~』

漢方仙人による漢方逸話『知っておいてほしいもう一つの有名漢方かぜ薬 銀翹散についてじゃ~』

漢方仙人による漢方逸話 『ご存じ防風通聖散が作られた本来の目的についてじゃ』

漢方仙人による漢方逸話『ハトムギの種も生薬なのじゃ!』

漢方仙人による漢方逸話『梅雨時におすすめしたい漢方のお話じゃ』

漢方仙人による漢方逸話『あの美味しいとろろも生薬なの!! 山薬(さんやく)について』

漢方仙人による漢方逸話『菊のお花も優れた生薬として用いられておるのじゃ~!』

漢方逸話『すっぱくておいしいシソも生薬なの!?紫蘇(シソ)について』

漢方逸話『え!こんな身近なものも生薬なの!?陳皮についてのお話』

漢方逸話『ショウガは漢方ではメインキャスト!生薬の生姜について』

健康的に秋を楽しむための、食養生について

漢方逸話『女性の強い味方!当帰についてのお話』

寒い冬を乗り切る!冬の食養生について

漢方逸話④ 華岡青洲について その2

漢方逸話③ 華岡青洲について

漢方逸話② あの高麗(朝鮮)人参 栽培の歴史

漢方逸話① あの薬用人参の話

今年も暑いといわれている夏…夏を乗り切る食養生を知ろう

こころとからだに良い食材の工夫とは?~知っていて損はない食養生について②~

やっぱり漢方はやさしい おなかに優しい二つの生薬のお話

こころとからだに良い食材の工夫とは?~知っていて損はない食養生について①~

あの葛根湯にも入っている自然のチカラ。生薬の「生姜」や「芍薬」についてのお話

かぜかなっと思ったら葛根湯 葛根湯のご紹介

漢方の名前が読めない…でもそこには意味がある。漢方処方名の由来の話

え!漢方って中国には無いの? 実は…漢方の歴史について

漢方薬は優しいだけのイメージとはちょっと違う

健康と食について「医食同源」

漢方って本当のところどうなの?って思っていませんか(漢方は知っておいて損はないことだけは確かです)