人気の記事一覧

今日(1/23)、昼12時の気象衛星ひまわり画像です。日本海、黄海の雲は雪雲です。 大陸から冷たい空気が海上を渡る際に、相対的に暖かい海面から蒸発した水蒸気が雲になり発達した状態です。雷が鳴っているところもあると思います。雪道にはくれぐれも気を付けて下さい。風の流れも見えてます。

気象庁HPの気象衛星ひまわり画像です。白いのは雲で大陸からの風に沿って雲が出来ていることが分かります。黒っぽい所は雲がない所なので晴れているエリアです。西高東低の気圧配置で列島が寒波に覆われると、大気よりも暖かい日本海から蒸発する水蒸気により雪雲が発生し写真のようになります。

+16

トンガ沖海底火山噴火の様子:気象衛星ひまわりからの連続画像

衛星からみる四季折々

天気予報はすごい!過去からの豊富な経験をもとに予測している!!

ひまわりの日

今日は久々に青空に恵まれました。

気象衛星画像のつくられ方

天気予報クイズ(意外と知らない天気予報の豆知識!)

今日は何の日: ひまわりの日

気象衛星ひまわり🌻 …宇宙への憧れ

宇宙を旅するくまさんα4「気象衛星ひまわり」