人気の記事一覧

書記の読書記録#1228『楕円曲線論入門』

3か月前

Paring - BLS signature -

9か月前

自力で解きたい問題

1年前

書記の読書記録#673『楕円曲線論入門』

楕円曲線上での点移動による素因数探索

フェルマー小定理と階乗計算を組み合わせた探索

楕円曲線法プログラミング

Pollard's rho アルゴリズムから楕円曲線法へ

【保存版】ECDSAを理解するために!(離散対数問題/楕円曲線上の離散対数問題)

2年前

無限という公理

「楕円曲線入門(有限体上の3次曲線、虚数乗法編)」の推しポイント

Diffie-Hellmanと楕円曲線

3年前

楕円曲線とトーラス

有料
100
5年前

楕円曲線で遊ぶ

有料
100
5年前

楕円から楕円積分、楕円関数、楕円曲線

3か月前

ペアリング関数はミラーのアルゴリズムを使って計算するらしいことまでは知っているのだが、それ以上詳しいことは何も理解できてない暗号の一つだから頑張って理解するべきかもしれない。ペアリング計算よりイデアル格子の方が簡単に計算できそうだし楕円は実装次第で計算速度に差がつきすぎる希ガス。

3か月前

暗号メモ:同種写像で半直積を定義する

8か月前

SageMath: curve25519におけるsmall subgroup

9か月前

SageMath: plot elliptic curve on finite field

9か月前

「接戦」

1年前