人気の記事一覧

川原繁人『言語学的ラップの世界』にツッコミを入れまくる記事

5か月前

川原繁人『日本語の秘密』/九鬼周造「押韻論」/『マチネ・ポエティク詩集』/藤田正勝『九鬼周造』

3か月前

YOASOBI『アイドル』の異様さの評価+常識外れの英語歌詞の問題について

1年前

日本語の超重音節と押韻論

6か月前

日本語の押韻論:「複数音制約」について

6か月前

YOASOBI『勇者』英語版がrhymeを意識している件について!

6か月前

補足記事:YOASOBI『アイドル』の英語歌詞の比較検討

1年前

対照押韻論:フランス語の導入

6か月前

詩型論:「複数音制約」と押韻詩型

有料
1,000
6か月前

日本語の詩歌の脚韻はどのようなスタイルにすれば良いのか-翻訳を通して考える-

1年前

日本語の完全韻の定義(2023年暫定版)

11か月前

YOASOBIの『アイドル』が海外に何だって??????批判への批判

対照押韻論:新しい英語の「完全韻」

1年前

詩型論:日本語の押韻詩の詩型に関する考察

1年前

なぜ和歌は57韻律なのか・長短律の機能に関する考察

1年前

対照押韻論:イタリア語中心の分析

1年前

日本語の押韻論:長短韻の問題、リズム単位(等時性)の重要性

1年前

日本語の押韻論:母音中心主義の問題と押韻の本質

1年前

日本語の押韻論:川原繁人の「日本語のストレス」論と『認知加重説』の関係

1年前

日本語の押韻論:『語感踏み』の追加検証(句両端の認知加重)

1年前