人気の記事一覧

いっしょに考える支援者になる

しがらみから解放され執着が消える!

不愉快ななにか

地域の子育て家庭へのサポートしたい!でも私に何ができるの?~こどもサポーター資格認証講座11月開催~

7か月前

研修等で事例のディスカッションをするときに、申し訳ないが浅い議論しかされておらず物足りなさを感じて仕方がないことがある。今までにこれでどうして働いてこれたの? と思ってしまうほど。どういう援助理論に基づいて援助しているのか、それがすっと出て来ない人は、通例以上のことは言えない。

自己啓発という言葉に秘めるものとその実践について考える

the 理不尽〜chatGPTに聞いてみた

自分のニーズと相手のニーズを知るには?

経験が宝物🎏3択です♡

対人援助者の心構えとして

1年前

対人援助とコンパッション〜コンパッションと5つのエッジ・ステート(第1回)

役割を演じる~対人援助者はアクターなれ

物事は単に見た目通りであるとは限らない