人気の記事一覧

デジャブ?【ドラえもんタイムマシーンだして‼】読むプラ2024.3.27

『民主主義の人類史』:なぜ中国は西洋と異なる道を進んだのか

4か月前

政治には色々と云いたい事がある。けれど、20歳以来ほぼ投票しなかった事がない僕でも、いい加減に「変われない世の中」に嫌気がさしてきている。 次は投票しないかも。有権者になって30年。この島国に民主主義は存在しない。さっさと、次の地球上の居場所を探すのも手だ。

官僚はなぜ疲弊するのか=数十年にわたる政治主導による不毛な犠牲 

有料
250

地方分権とは霞が関「解体」戦争なのだ。

土建

【読書メモ】波頭亮『成熟日本への進路』24

コモンズの難しさ

【読書メモ】波頭亮『成熟日本への進路』26

【読書メモ】波頭亮『成熟日本への進路』30

【読書メモ】波頭亮『成熟日本への進路』25

【読書メモ】波頭亮『成熟日本への進路』29

【読書メモ】波頭亮『成熟日本への進路』27

【読書メモ】波頭亮『成熟日本への進路』32

【読書メモ】波頭亮『成熟日本への進路』31

【読書メモ】波頭亮『成熟日本への進路』23

京都大学からみると、医学に穴があるとかどうでもいいし、語りかける化学とか気持ち悪いので、戦う化学だから、化学系は馬鹿にされるお話

【読書メモ】波頭亮『成熟日本への進路』22

〈生の自己完結化〉とはなにか――【用語集】『〈自己完結社会〉の成立』

「官僚機構」とはなにか――【用語集】『〈自己完結社会〉の成立』