【読書メモ】波頭亮『成熟日本への進路』22
読んだ本
読書マインドマップ
読書メモ
III 仕組みの改革
一 行政主導政治への仕組み
(1)官僚の二つの本能 ― 「変化の排除」と「自己増殖の追求」
官僚制度はよくできている
→大いに官僚的だからこそ変えなければならない二つの本能に基づいて常に変化を排除ながら増殖している
歴代の行革は官僚によって骨抜きにされた
例:日本郵政
→郵政民営化も、たった2年後には、官僚OBが着任した
平成の大合併でも公務員の数はほとんど減っていない
私企業の場合は、合併をしたときのスタッフの削減は必須
→官僚/公務員は、議員数を減らすように誘導した
官僚機構とは?
日本のベスト&ブライテストの集団
(私利私欲ではなく)自分の帰属している組織集団のために、自己増殖任務を遂行する
だからこそ、官僚機構は手強い障害であり、国家を変革するには、官僚機構を変えなければならない
感想
「私利私欲」ではなく、「自分の所属している集団のため」が、行政改革のいちばんの障害の原因かもしれません。「国全体の利益ではなく、自分が影響を受ける範囲での人間関係で物事を決めてしまうこと」「私利私欲ではないため、倫理的に罪悪感を抱きにくいこと」が問題であると考えられます。
最後まで読んでくださった方ありがとうございます。よろしければサポートいただけますと幸いです。本を買い、noteを書き続け、読書文化の輪を広げるために使います。