人気の記事一覧

懸賞乞食が多過ぎるのは税金が多過ぎるためなのだ‼‼というお話です

偶然にもタイムリーな報道が連続しているみたいだが(笑) 高齢者の「定義」を引き上げて年金支給額を減らすという政府の作戦。これによって問題になるのは高齢者の困窮だけではなく「労災死の増加」という現実。まさに国家による高齢者虐殺計画。 ↓ https://jisin.jp/domestic/2333068/

3週間前

昨日書いた減税ウソメガネに対するコラムを(笑)”aomine ~note発掘隊~”さんの「注目note☆ 」に追加していただきました。 ありがとうございます! ↓「注目note☆ 」 https://note.com/fine_nerine758/m/m5dba3010c18e

3週間前

昨日、コラムとして書いた定額減税の記事、やっぱみん怒ってるんだなぁという報道を見つけた。 要するに賃金上昇しても国民負担率の上昇に因って可処分所得が減っているので実質賃金が低下するということ。 ↓「増税への負のループ」 https://smart-flash.jp/sociopolitics/288944/

3週間前

裏金議員とっとと自首せい‼‼自民は消えろー‼‼

【エッセイ】AIに訊いた 番外編-1(国民負担増のタイミング)

2週間前

【コラム】定額減税というペテン

3週間前

「節約ってめっちゃ疲れる」って本当?自分らしくお金を使う、正しいお金の使い方

🔵2/4まで公開ビデオ//🚨『(武田)殿‼️ご乱心⁉️』 // 🔵『日本人の知る権利が妨げられている‼️』 // ◉台湾総統選に ついて、by:「反共三兄弟」

増税メガネ?

「増税メガネ」と揶揄される岸田文雄が「増税クソメガネ」などと呼ばれてもまだまだ生ぬるい現実

12/12:2023年の今年の漢字「税」国民怒ってるが…いまさら怒るんかい…と、脱力しないでもない

ツワリカルイ-13週3日-

5か月前

民主党政権下では 防災関係予算>軍事費 だったのに安倍政権下で逆転。 2023年の防災関係予算に至っては、なんと民主党政権下の1/3以下、2023軍事費の1/4以下にまで削減。 避難所生活を余儀なくされる方々が少しでも快適に過ごせますように。

年金の支払期間延長が議論されているようですが、そもそも年金というシステムがおかしい。国の成長を前提に、未来に負担を負わせる。それをどこかで大改革して、「未来の負債を今払うことで、未来を借金フリーに」、というシステムに変更すべきでは? まあガリ勉くんがそろった政治屋には無理かな

物価が上がる生活苦に私たちは何を【検討】するべきかのお話💖

攻略自衛隊:半村良の『戦国自衛隊』のパクリです