人気の記事一覧

裏金問題。再発防止策どまりか、政治と金の関係のアップデートか

PFAS汚染を止めるための規制・対策が必要です

30代以下の国会議員はわずか2.3%。立憲民主党青年局大会に参加しました

過去最低、合計特殊出生率 1.20の衝撃。現役世代全体の負担減が必要

若い世代を呼び込むには”教育環境”だ

岡山県内空き家が16.4%。全国平均より高い。求められる住宅政策の転換

自給率38%でいいのか?”農業の憲法”が25年ぶりに改正されましたが・・・

少人数の対話が大事.24年度の原田ケンスケと語る会スタート

介護保険料平均が月額6225円と過去最高。このままどの世代にもキツイ社会保障でいいのか?

はじめましての方多数。原田ケンスケと語る会2024年冬5回シリーズ終わり

政治家が過去にしがみつき、社会の変化を止めてる場合ではない。早期の選択的夫婦別姓導入を。

岡山から反カルト!統一教会など根深い岡山のカルト汚染。

6か月前

子どもの睡眠不足解消のために政治が考えるべきこと。#世界睡眠デー

今日は子ども食堂スタッフの日でした。災害時にも大事な地域コミュニティ

西大寺会陽はだか祭りに、裸衆として参加。地域に根付いた文化が人を呼ぶ。

自然豊かなフリースクール「竹林のスコレー」を見学してきました。

政治活動が6年目に突入しました。

古き悪しき価値観を打破する制度づくりを。国際女性デー街頭活動やりました

3月スタート予定の「北陸応援割」は被災地支援につながるのか?

子どもの遊び場の大事さ。学びに加えて。