人気の記事一覧

何も取り柄のないフツーのひとは「大嘘をつけ!」検証できない嘘は言い続ければ真実になる

G社発表ChatAIのBardは一部の誤回答から会社株価にも影響したとの事。一方ChatGPTも間違いはある訳でこの評価の差は巨大企業と先行企業の違いだろうか。 今後普及するだろうAIの回答をそのまま鵜呑みにするのではなく、それを判断する人間の知識や能力は引き続き必要な気がした。

1年前

必ずしも 「上司は部下より優秀でなければならない」 ということはない。 部下の方が優秀なケースもある。 しかし次の2つはどうしても 上司が上でなければならない。 「考える力」と「判断する力」 相応の立場がもたらす誤った思考や判断は 部下にも企業にも悪影響を与えてしまう。

情報をとりに行くということ

2年前

「解釈」を換える勇気

3年前

人を育てる自然保育⑫ 雑巾をかける

言葉や気持ち、作品、仕事・・・ 外に出した瞬間から、自分のものではなくなり、一人歩きすることがある。受け取った人から、次の人に・・・当初に出されたときとは、形が変わって伝わっていくこともあるのだ。秘密や内緒の話と似てる。だからこそ、扱いに注意が必要な場合もあるね。

【目印を見つけるノート】602. 勧善懲悪というほど白黒つかないですが

呼吸と判断する力

残念!食中毒も情弱が原因

やるかやらないか、リーダーとして判断することが難しい。こんなとき、どうする? 《リーダーの在り方編-7》

#484 コトバを眺め 娘の将来を話すお父さん