3/1発売 青林工藝舎 #アックス139号 特集は #丸尾末広 先生、画業40周年おめでとうございます。口絵も素敵です! #ニューシネマ珈琲 は番外編 "古いカメラと外国のコイン" が掲載されています。是非ご覧下さい🎥✨
アックス139号は売り切れとのことです。またの機会に是非どうぞ。
コロナ禍で旅に出かけられないわたしたちの 今の漫画です。
(「メシアの海」#菅野修 先生、恐れ入ります
すっかり暖かくなりましたね🌸 昨年の今頃作りました #ハーバリウムのボールペン がとても人気がありまして、今年も作ることになりました。新年度のハルさんちもどうぞよろしくお願いします。
下の白い透明感のあるペンは娘の作品。上、緑色はわたしのペン作品です。ちょっとドライフラワーを入れすぎてしまいました。
ピンクと赤はお友達のペン作品です。小さなスパンコールを沢山詰めたペンもきれいでした!皆
#私の映画館展 @ビリケンギャラリー の初日に行って来ました
描き下ろしの作品がずらりと並んだ素晴らしい展覧会です!
いつもはモノクロームの世界でマンガを拝見している作家さん達のカラー作品は貴重ですね◎
http://kogeisha02event.sblo.jp/s/article/188482610.html
久しぶりにギャラリーの皆さん 、アックス編集部
作家さんたちにお会い出来て嬉し
過去のアーカイブから特に人気のあった記事のご紹介です、テキストはどれもそれほど長くはないですが、自分にとって「大切なこと」を書いた日記です。よかったら是非ご覧下さい。
◎人気のあった記事12 Note/halikeda (2021年現在)
1位. 昔作った日本手拭いが少し出て来たのでマスクを作ってみました✂︎※
https://note.com/halikeda/n/n2019de35429
エコー&ザ・バニーメンを聴きながら描いています。
♬ #EcoAndTheBunnymen - Songs To Learn & Sing
聴きたい曲がほぼ入っていたベスト盤のようなシングル集◎とてもいいです #newcinemarecord
先日、"Girl In Red" のレコードを買いに久しぶりにユニオンさんのインディ・オルタナティブ館へ行ったら、欲しいレコードがパッ!と目に入って
少しずつ暖かくなりましたね🌸
そろそろ次号も発売になりますが、青林工藝舎 #アックス138号 に「 #ニューシネマ珈琲 第7話・後編」が掲載されています。
「NEW CINEMA COFFEE」最終回、映画特集号のアックスに掲載いただいてとても嬉しいです。ぜひご覧下さい。約1年間ご愛読いただきありがとうございました。いくつかの番外編と新作を準備中です。またお会いしましょう!😊⚡️🎥
あらためてこちらのページへご報告を、「ニューシネマ珈琲2」がフランス・アングレーム国際漫画祭 オルタナティブ部門に掲載されています。ご紹介いただきありがとうございます。
翻訳の須藤美千代さん、アックス編集部の皆さま、イラストを描いてくれた娘にも感謝を。是非ご覧下さい。
・NEW CINEMA COFFEE (Japon)
Prix de la BD Alternative 2021 - Fes
お久しぶりです、#ハルさんちのハンドメイド~大きな手小さな手 約1年ぶりのワークショップは、2021年4月スタートのカレンダーを作りました。お友達と2人でなるべく離れてこじんまりと。マスクに消毒、換気に気を付けて、静かに作るのはどうかな?と思いましたが、よい感じに出来たと思います。心の中で小さな盛り上がりを感じてもらえたら嬉しいです。小一時間くらい集中できて驚きました、みんなすごいです。お疲