人気の記事一覧

NHK放送博物館を見学しました。むかし懐かしのキャラクターの着ぐるみ展示や放送体験スタジオがあって、とても面白かったです。

支援メモ📝【 できるかな 〜 創作あそびに魅せられて 〜 】

1か月前

のっぽさん追悼

1年前

楽しければ,できなくてもいいのです。#できるかな

高見のっぽさん死去

清々しいゴン太くん

高見のっぽさんのご冥福をお祈り致します。 NHK教育テレビの「できるかな」は幼稚園の頃から楽しみに見ていた。最終回にノッポさんが喋ったと聞いて本当に驚いた。 ◼️「できるかな」最終回にノッポさんが喋ったシーン https://bizconsul.net/2020/08/10/nhk

のっぽさんとゴン太くん。

11か月前

高みの見物

有料
100

さよなら、ノッポさん!♯1979 008

「ノッポさん」ありがとうございました。

ノッポさんに対する郷愁はあるにはあるのだが、たまに関連記事で目に入るゴン太くんがあまりにもフワッフワのサラッサラなので脳内の記憶と食い違っている衝撃が大きい

【昭和の思い出セレクション】クリエイティブの真髄、ノッポさんとゴン太くんの『できるかな』

どの世代ですか?

スキップとインソムニア〜春アニメ感想

10か月前

001.でっきるっかなでっきるっかなはてはてふふぅ〜

1年前

顔しか登場しませんが、昭和時代から有名なキャラクターの好き嫌いです。

【子育て】ノッポさんに会えた〜!\(^o^)/

3年前

昭和50年代に観ていたNHK教育テレビ、「できるかな」、「いちにのさんすう」、「明るいなかま」のトレビアとは?

Tyger Tyger