ながちろ

出版社勤務を経て文筆編集弾語デザイン装丁WEBとウロウロしているうちに自分が何屋なのか…

ながちろ

出版社勤務を経て文筆編集弾語デザイン装丁WEBとウロウロしているうちに自分が何屋なのかわからなくなっております。著書ぼちぼち。詳細は http://www5a.biglobe.ne.jp/~banric/ まで。Twitterは@Banric

マガジン

  • 画像利用大感謝マガヂン(仮題)

    弊社画像をヘッダーに採用いただいた皆さんを紹介させていただきます。 ご利用ありがとうございます!

最近の記事

  • 固定された記事

#101 101回目の風呂坊主

 101回目である。ここで殊勝にも読者の皆さんへの愛読御礼など申し述べれば真っ当であろうのは承知しているが、たまにイイネを付けてくれるひとがあって見に行けばどうみても自分の記事への誘導目的のことが多く、すっかりすれっからしになってしまうとあんまり感謝の念が湧かんのであった――というようなこともなるべく書かないようにして表面上はニコニコとしているのが(腐っても)人気商売の常であるというのはやはり重々承知しているつもりだが、それを真っ当な態度だと規定するとどうしても破ってみんな開

    • #158-2 [月報]の取説

       公益性の話(#156)をしたあとしばらく考えた結果が[月報](#158)として出力された次第です。経緯について残しておかねばならぬと思い、別枠を立てました。  ちょうど都知事選挙があって、Twitter、自称Xのおすすめを観ても人々の怨嗟の声しか流れてこない。プレビューが多いという理由だけで恨みつらみをおすすめしてくるあたりが人工知能くんの限界だろうと思うわけですが、さすがにタイムラインを追うのが辛くなってきた。  あと、ほぼ同じようなタイミングで他人のイイネが非公開にな

      • #158 [月報01]2024年7月

         まだ実験段階ではありますがやっていきます。個人的にぐっと来た話ダイジェスト版。くわしい取説はこちら。 ☆ニューㇲ ・筋トレ後のゴールデンタイムは間違い!?プロテインは飲むタイミングに影響されない(ナゾロジー/6月28日) ・運動後45分がプロテイン摂取のゴールデンタイム(森永製菓)  一般的にはこちら。 ・柳家さん喬さん、落語協会の新会長に…古典落語の名手(読売新聞/6月26日)  市馬師匠から(兄弟子の)さん喬師になったのに「おや」と思ったのはあたしだけではないは

        • 特にオチもなく健康 #03

          【健康のために死ね】  おっさんになってから一日の半分は健康のことしか考えてねえ! 一日一時間は街をうろつかないとどんどんと死に引きずり込まれる気がしてくる! 筋肉を鍛えないとあっというまに骨付きのババロアにでもなっちまいそうだぜ!  というわけで酒以外を犠牲にしている気がする。むしろ酒のために他を捨てる。晩は炭水化物を摂らずに野菜を食い、飲むものといえば酒、水、コーヒーと若干の低脂肪乳と来た。それでもイレギュラー、到来物のお菓子やら会食があれば仕方ねえ、そうしたイレギュ

        • 固定された記事

        #101 101回目の風呂坊主

        マガジン

        • 画像利用大感謝マガヂン(仮題)
          88本

        記事

          えねーちけーアーカイブス #141 崑崙

           ながちろのオンライン作品を掘り出して再利用しようというNHKアーカイブス。第141回は「崑崙」。  ※ 今回は文末に本文があります  前回(#140)の予告通り「崑崙」が発掘できたので掲載の運びとなりました。2011年7月の作品だって。当時はGREEの小説部屋にもおった時期があって、そのときに書いたものでございます。  今見ても面白い。問題が発生して、問題を解決する気がないのが面白い。「他人の問題に真剣に付き合わない」というスタンスがいまの世の中では不愉快に思われるの

          えねーちけーアーカイブス #141 崑崙

          #156 公益性ラヂオ

           前回(#141)の続き。といっても誰も覚えちゃいめえ。本人も何をするんだったかわからなくなっている。活動30周年だがどうするよ、という話であり、読み返したがそれ以上のことは書いていない。安心した! なんとなく書きあぐねている のは、何を書いても(自分はこんな体験をしている、という)優越性について語ることになり、なにか人様の時間をいただいてまでのお目汚し、という気持ちになるからでして、こんなんぶっちゃけ面白いですか。いや、そこをどうにかするのがお前の仕事だろう、と云われま

          #156 公益性ラヂオ

          えねーちけーアーカイブス #140 ノスフェラトゥ

           ながちろのオンライン作品を掘り出して再利用しようというNHKアーカイブス。第140回は「ノスフェラトゥ」。  久々に読み返してみたらちゃんとしていた。ちゃんとしている、というのは「読み物として時間を無駄にした感じがなかった」ということだ。面白い。展開を予想させない。こういうものばかり書いて原稿料をとっていきたい(果たせぬ願い)。  これは多分「ノスフェラトゥ」という言葉そのものを自分の作品にしたかったんだろうな。そういう欲がある。例えば「崑崙」とか、「ありくい」とか「や

          えねーちけーアーカイブス #140 ノスフェラトゥ

          #155 なぜ吐、書くのか

           あたくしの祖父というのが1981年の6月7日に亡くなっていて、今その6月7日に本文を書き始めたのですが、またこれから墓参りに行く。行くでしょう、どんな人だったかも覚えていないのに。膝に抱かれはしたでしょうが、1歳のときに亡くなっており、はたまたくも膜下出血でその前一年は病院のベッドで寝たきりであった。孫をちょっとだけ抱いてそのあとすぐ寝たきりになる人生。  そんな人の墓参りに行くというのもよくわからないのですが、習慣化している。行くとなにかあるのではないかという本能的な期待

          #155 なぜ吐、書くのか

          特にオチもなく米 #02

          【米が高いんだよネ】  米が高いんである。大事なことなので3回も書いちゃった。  野菜の値段は店に行くたびに乱高下しているのを観察している。最近はキャベツや白菜が正気を取り戻し、タマネギがどーんと上がった。けっして誰かの気が触れたから値段が跳ねたわけではないのだが、家計を預かる身としては「こらあきまへん」と回避せざるをえない。高いのを我慢して買わざるをえないのは飲食店くらいなもんだとは思うのだけれども。  何にせよ米だ。下がるのかな、これ。 【別れの季節なのだ】  先日

          特にオチもなく米 #02

          えねーちけーアーカイブス #139 鶏皮狙いすまし

           ながちろのオンライン作品を掘り出して再利用しようというNHKアーカイブス。第139回は「鶏皮狙いすまし」。  野球小説。これだけ野球観てるんだから小説に出来るんじゃないの、という目論見で書き始め、まああまあやろうとしたことは出来た。面白いかどうかは知らぬ存ぜぬ判りえぬ、ちうことで本作は以上なのである、が。  表題の話。いまァnoteのみならず、おおむねあらゆるweb媒体でわかりやすくキャッチーなタイトル――もはや見出し文とでも呼べそうなもんを「表題」としておる。正しい。

          えねーちけーアーカイブス #139 鶏皮狙いすまし

          #154 贋作あげびたし

           あたくしめの師が不定期に揚げびたしを作っておられるのでやってみようという気になった。が、揚げ物が面倒くさい。揚げ焼き、という選択肢も存在するがなにしろ量が要るのであった。  と、ぼうっと考えているとふいに電子オーブンにノンオイルフライという機能があるのを思い出した。嘘。たまに冷凍の唐揚げを調理している。  これで野菜の素揚げを作ればいいのではないか。もとよりこしらえるものについてカロリーのことなんぞ考えちゃいねえ。  というわけで、  30%オフになっている野菜を中心に、

          #154 贋作あげびたし

          えねーちけーアーカイブス #138 親子丼の味

           ながちろのオンライン作品を掘り出して再利用しようというNHKアーカイブス。第138回は「親子丼の味」。  コント(舞台上では出来ないけど)。  いまや「山」「川」なんていうのも希少種になってしまいましたな。あるのかなァ……今の小学生の読みそうなものにでも残っているのかしらん。なんにせよ、昔ほど時代劇をゴールデンタイムでやらなくなった。なぜか? あたしゃテレビがキレイになったからだと思っている。テレビがキレイだからコスプレみたいになっちゃう。そういうものでもないのかな。でも

          えねーちけーアーカイブス #138 親子丼の味

          #153 花束を逃げ出して

           6月でございます。当方のベランダもだんだんといろいろな植物が繁茂してまいりました。繁茂No.5。 (※おそらく想像されるであろう愉快な音楽)  娘が小学校の授業で使うアサガオの余りをもらって帰ってきたので急遽去年までホウセンカが植わっていた植木鉢を引っ張り出してみたり、  それとは別に100均で買ったモロヘイヤが芽吹いてみたり、  面白半分で埋めたカボチャが一斉ににょきにょき伸びてきたりと楽しいことになっております。カボチャ、楽しいよ。スーパーで買った種を植えるだけ

          #153 花束を逃げ出して

          えねーちけーアーカイブス #137 あるいは猿でいっぱいの浜

           ながちろのオンライン作品を掘り出して再利用しようというNHKアーカイブス。第137回は「あるいは猿でいっぱいの浜」。  ニセ旅行記だ。久々に読んだけど自分でも面白く書けている。  一人称と三人称の問題があって、何も制約をかけなければ一人称が一番描きやすいのであった。肉眼で見たものに脳のバグを乗せて文章化していくスタイル。つまり「現象を追う」――ほら、文章化すると、いかにも怠惰でございましょ? こうすると惰性でも出来る。1000字くらいならばいくらでも書ける。  これが三人

          えねーちけーアーカイブス #137 あるいは猿でいっぱいの浜

          #152 むち…むちィ……

           近所のお寺さんに法然展のチケットをいただいたので行くこととなった。  国立博物館の前がすごい人だかりなのでヴォーすげーと思ったら修学旅行の団体さんとツワーの外国人さんの群れだったりするのでびっくりしちゃう。あとでわかったことだが、博物館から向かって右のなんにもなかったところがバスツワー用のターミナルとして整備されていて、この辺に人が溜まるのも必定といえるのであった。まぁアンタずいぶん綺麗にならはって。バスターミナルにかける言葉やないでぇジイチャン!  あたくしもずいぶん国

          #152 むち…むちィ……

          特にオチもなくカラス #01

          【近況を六〇〇字程度で、とのこと】  そういうシーズンであるのでカラスがナーバスになっている。  先日も「カラスが子作りをしているので頭上にご注意ください」という張り紙を見かけたが、張り紙の下でなんらかの鳥のヒナが息絶えている。カラスかもしれない。カラスではないのかもしれない。  なんとなく「おしめえだー!」などと思い思わず頭上を警戒する。  思い思わず、とは。  という経験に前後して以下のようなツイートを見かけ、  ボノボでこうなのだからカラスなんかなおのことすぐに自

          特にオチもなくカラス #01