人気の記事一覧

なぜ治療家がエビデンスベースの治療に移行しようとしないのか?

youtubeを見てたらたまたま整体師たちのしょうもない動画が目に入ったw 「うんこ座りができないと老化がはやい」 「マッサージでデトックス」 「ストレッチでなんとか」 「このツボを押すと・・・」 嘘つけ!w なんでそんな嘘情報に何千、何万もの視聴数がついてるねん!w

先日アスパルテームが癌を引き起こすという事が世界中で報道されました。私もそうなのかな?と早合点してしまいましたが、冷静に考えると間違いのようです。そういう科学的思考に疎い徒手療法家はあまり栄養学に関しては口にしないほうがいいと思う。https://onl.sc/kiFHCkB

11か月前

ある治療家が膝、股関節、腰痛は○○のズレが原因だからそれを矯正しないと一生治らないってほざいておりますが(そしてそれを矯正しない治療はバカだと宣っています笑)、リサーチで完全否定されております(笑)参照:Hochreiter et al (2019) KSSTA

Ben Cormac(corkinetic)のインスタアカウントでテニス肘は「どんな治療をやっても大抵6ヶ月から24ヶ月続く」という有名なリサーチがあるのになぜ「これで治る」的な事を治療家は言うのか?!と苦言を呈しています。まあ治療家あるあるですね(笑)

私が若い頃すごく影響をうけた上岡龍太郎さんが亡くなりました。昔「EXテレビ」で「◯◯という本に書いてあるから」と宣う占い師に「その本はいつどのように、どのような科学的根拠、現代の統計学に則って書かれたんだ!?」と追求していたのが印象深いです。それって鍼灸理論にも当てはまると思うw

ファシアとは(24)---経絡とファシアについての補足というか訂正---

○○メソット、○○式健康法

SBMを勉強してみた Part 12(番外編) ー有名人がインチキ医学を推奨している最新の例ー

SBMを勉強してみた Part 11(完) ー私が思ったこと、感じたことー

SBMを勉強してみた Part 10 メディアと政治とSBM

SBMを勉強してみた Part 8 他の色々な代替療法について

SBMを勉強してみた Part 9 リサーチの落とし穴

SBMを勉強してみた Part 7 エナジーメディシン(energy medicine)

お腹のマッサージ、どうしていいか未だにわかりません(笑)

美容鍼って果たして本当に効果があるか?(2022年2月ちょっと改訂しました)

『不作為犯の重要判例は、ライフスペース・シャクティパット事件なのだ!!』 #刑法 #集約六法 #問題演習  #司法試験 #司法試験予備試験 #予備試験 ⇒https://ameblo.jp/sadondesuu/entry-12805661191.html