緊急地震速報の英語表記も必要

おはようございます。^^
昨夜、facebookで関東エリアの地震の大丈夫ですか!?メッセージを日本語と英語で書いたら、
関東在住の何人かの外国人の友達から、
「長い間揺れた!」、「こっちは大丈夫!」
等々お返事をいただきました。
よく考えたら、テレビ等の緊急地震速報は、日本語オンリーですよね。
外国人(在住、観光含む)受け入れ、国際社会化を政治規模で進めるなら、
防災・災害情報も英語通訳・翻訳に力を入れるべきです。
例えば、昨夜の緊急地震速報にしても、英語の翻訳を日本語の隣に表記するとか。
地震大国が外国人受け入れや国際社会化を進めるなら、
災害・防災の通訳・翻訳に力を入れないのは、
無責任だと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?