マガジンのカバー画像

みんなのフォトギャラリー・ご利用いただいた記事First

463
みんなのフォトギャラリーより私の絵をご利用いただいた記事を紹介します。 (第1巻) 本来ならば記事のコメント欄でお礼をすべきかもしれませんが、このマガジンに加えるということでお礼…
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

息子は幸せがどこに在るのか知っていた

息子とお風呂に入っている時、右手と左手をグーにして、 「幸せはどちらに入っているでしょう…

Yufuka
1年前
24

鏡屋敷

「話を聞くよ」とラインを送ると直ぐさま連絡がある 行き詰まっている息子 ところが「話を聞…

ノリかな
1年前
3

成長スピードが速い人ってどんな人?

次女は 成長スピードが速いです! 噂には聞いてたけど、上の子を見て、追いかけて、何でも真…

『男子宝石②』(毎週ショートショートnote)

「駅前にある廃ビルあるだろ?」 唐突に友人が話しかけてきた。 「廃ビル?」 俺は頭の中に駅…

no1048
1年前
26

自己理解の限界が、世界への眼差しの限界になる

自分に厳しく、人に優しく、もう一巡して自分にはもっと優しく。の記事でご紹介した小池一夫さ…

Yasu
1年前
10

短歌一首『息白く上ぐ』

(前書き) 月がひと足さきに酩酊していた 私も追いかけて呑んだ いい感じになってきた頃 月…

つる
1年前
29

小さな菓子がきょとん

「それ、キントーンにあげといてね」と支店長が口癖のように言うたび、「ああそうだった…早く…早くせねば…」と焦った。 議事録や商談記録のアップロードではなく、これの購入である。 誰に急かされているわけでもない。強いて言うなら、季節と在庫だろうか。 昔、ギリシアの哲学者が《Thou shouldst eat to live; not live to eat.(生きるために食べよ。食べるために生きるな)》とか言ったらしいが、どっちも真理だ、と説き返したい。説き伏せられる気がす

したいようにしてる人

いかに休みの日に外出しないで快適に過ごすかについて、同僚と話してきた。 大きなSwitchを買…

taiki yumoto
1年前
20

ぐちぐち愚痴(お口が悪いです〜)

今日の帰り道。 駅のエスカレーターで、お尻をツンってされた。たぶん、痴漢。コートをサワサ…

Osushi🍣
1年前
4

家族って!?

NZに住むようになってからもうすぐ丸18年になる。親元を離れたのは、浪人した後東京の大学に合…

5チャクラ ご機嫌な時

 印象のある強い意見を発することができます。  また、表情や行為などを含めた会話力がアッ…

決意 《日記》

こんばんは、夢見る中3です。 今日は短くいきます。 僕は今、やりたい事、なりたいものがあ…

夢見る高1
1年前
4

いいじゃないか いいじゃないか

 さあさ みんなで 酒でも飲んで  笑いあえば いいじゃないか  さあさ みんなで 席を…

ふみ
1年前
51

#0642 褒めるこに慎重なわけ

全大人に読んで欲しい天野さんの本紹介シリーズ第三弾 少し長いですが、今日はこんな引用から 遊び場で子どもの傍にたってきた僕は、じつは、ほめることにはとても慎重です。 「こうあってほしい」という、自分にとっての「いい子」の姿をしたときに、きっと大人はほめるのでしょう。ほめることは、自分が「なってほしいこども像」の裏返しである可能性が高い。その子はその子として生きられたらいい、そう思うぼくは、自分のなかにある「なってほしいこども像」を危険視してきました。だから、ほめることには