マガジンのカバー画像

写真を使っていただいたnoteのまとめ

975
2021年9月8日から「みんなのフォトギャラリー」に登録しました。 写真を使用していただいたかたのマガジン。 写真を使用していただいたかたのnoteを紹介、感想したマガジンht…
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

本当にやりたいことをやった方がうまくいく 連続85日目

最近、日々のルーチンワークを2倍にしてみました。 普段やっているルーチンワークがだいぶ慣…

10

失敗は学ぶものではなく〇〇るもの

最初から失敗したいと思って、あるいは、失敗すると思ってチャレンジする人は、なかなかいない…

自分に関係ない事を批判しない

私たちは日々、ネットやTVから様々なニュースに触れています。 その中には、自分には全く関係…

7

ゆるく楽しむ日曜地質学:2021年9月26日号

仙台市では昨日あたりから急に肌寒い空気になってきました。 冬が近づいてきましたねぇ。 火…

8

『人工島戦記』購入と『EPICソニーとその時代』責了

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

編集藁谷
2年前
2

運用状況(2021/09/24)~ウズウズ、ウィークエンド~

心惹かれて、LITHONのコーヒーロースターを買ってしまいました♪ 早速使ってみましたが、家中…

自己客観視できるという成長があった

バイトを始めたもののうまくいかず、3ヵ月でやめて意気消沈中のリュウです← 自分が招いたことだから仕方ないものの、結構気分が沈んでいる状態。 そんな中でひとつ良かったなと感じることがあります。 それが自己客観視ができているんじゃないか、ということ。 自己客観視は自分を第3者の視点で見ること自己客観視とはその名の通り、自分を第3者の視点で客観的に見ることをいいます。 たとえば「今自分は〜さんに怒りを感じているな」みたいな感じです。 もし仮に自己客観視ができず怒りのまま

大河SF/第13回

電車から降りる。降り口に穴が空いていて、垂直に落ちる仕組みだ。けっこう高いところから落ち…

クロクロ
2年前
1

「運動」と「読書」は裏切らない

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

DongDong
2年前
17

13日目

大相撲場所中にも関わらず、投稿がおろそかになっていた。12日目は、照ノ富士が今まで歩の良か…

Yohei
2年前
1

愚痴ですすみません

私はずっと、心に思うことがある。 ありがとうと、ごめんなさいが言える人間が一番強い。 今…

瞑想日記253日目

皆さんこんにちわ!今日は瞑想日記253日目と言うことで投稿していきたいと思います! 結果は…

今まで試した自殺方法7種の話

⚠️ 注意書き ⚠️ ------------------------------------ ※ この記事は自殺を推奨している…

洪
2年前
25

#56 何もない日。

今日は仕事が早く終わって、転職して10ヶ月、退勤時間を5分前から待つという時間があってやばい早く帰れる!とテンション上がって 駅まで走って帰ったら、なんと人身事故!笑笑 ちょーがっかりでした。 まさかの第2の最寄りと言っていいのだろうか、というとこから帰ったので1時間かかった。2.5kmくらい。 たくさん歩いたぁ いつもあるあるなのが、自分の家についたときに近くの線路で電車が通ってる様子を見るので 待てばいけたな、、といつも思うのがオチである。 待つのがきらい。