マガジンのカバー画像

はるひの名画座

23
ずっと愛され続ける名作映画たち。その中から、わたしが特に好きな作品をまとめます。
運営しているクリエイター

#note映画部

カサブランカ

カサブランカ

鑑賞時の感想ツイートはこちら。

1942年のアメリカ映画。ハンフリー・ボガート&イングリッド・バーグマン主演のラブロマンス作品です。本作の「君の瞳に乾杯」は今も語り継がれる名セリフ!

伝説的映画を観てみる本作『カサブランカ』を観たことがない人でも、「君の瞳に乾杯」というセリフは、一度は聞いたことがあるのでは? わたしもそんな一人でした。

今回は、ちょっと前置きが長いです。笑

たぶんこれ、映

もっとみる
マイ・フェア・レディ

マイ・フェア・レディ

鑑賞時の感想ツイートはこちら。
(※ツイート内のリンク先は現在、無効となっています)

1964年のアメリカ映画。ミュージカル作品です。主演は、みなさんご存じ、麗しのオードリー・ヘプバーン!

ブロードウェイ作品の映画化本作はもともと、ブロードウェイで上演されていた舞台ミュージカルでした。舞台版で主人公 イライザ・ドゥーリトル 役を演じていたのは、ジュリー・アンドリュース。

ジュリーのイライザも

もっとみる
ティファニーで朝食を

ティファニーで朝食を

鑑賞時の感想ツイートはこちら。

NYを舞台にした、1961年のアメリカ映画です。主演は、女性たちの永遠の憧れ、オードリー・ヘプバーン! この映画をお好きな方は多いのでは?

冒頭のこのシーン! いや~、絵になりますよねぇ♡

早朝の5番街。ティファニー本店。そこへタクシーから降り立つオードリー。ジバンシィのリトル・ブラック・ドレスに身を包み、ショーウィンドウを眺めながら、ほおばるデニッシュとコー

もっとみる
お熱いのがお好き

お熱いのがお好き

鑑賞時の感想ツイートはこちら。

50年代の伝説のアイコンである、マリリン・モンローの代表作のひとつ。
そう、あの有名な「ププッピドゥ♩」が出てくる映画ですよ~!

監督は『サンセット大通り』、『麗しのサブリナ』、『アパートの鍵貸します』のビリー・ワイルダー。

(パタヤビーチのネタにも、なぜか使われてましたね。懐かしいな……笑)

おなじみのこの曲 "I Wanna Be Loved By Yo

もっとみる
カッコーの巣の上で

カッコーの巣の上で

1975年のアメリカ映画。'60~'70年代に多く作られた「アメリカン・ニューシネマ」の代表作のひとつです。

ジャック・ニコルソン主演。監督は、ミロス・フォアマン。(ミロス・フォアマン監督といえば『アマデウス』も大好きです!♡)

鑑賞時の感想ツイートはこちら。

ツイートの日付からすると、お盆休みの最終日に観たようですね。確かに「明日から仕事」という日に観る映画としては、ちょっとテーマが重いか

もっとみる
素晴らしき哉、人生!

素晴らしき哉、人生!

きょうは12月24日。クリスマス・イヴに寄せて、こちらの映画をご紹介します。

わたしのオールタイム・ベスト!『素晴らしき哉、人生!』です♩

1946年のアメリカ映画。原題 “It’s a Wonderful Life”。監督はフランク・キャプラ。

鑑賞時の感想ツイートはこちら。

1946年のアメリカ映画。もはや好き過ぎて、何から書けば良いのかわからない!笑 それくらい大好きな作品なのです♡

もっとみる