記事一覧

タイで確定申告ーリタイアメントビザの場合

はじめに こんにちは、久しぶりの投稿となります。タイでリタイアメントビザを取得してから、2年程経ちました。この間、日本の役所には転出届を提出していて、1年のうち6…

haru
4か月前
1

アユタヤ銀行で好金利の口座開設!

はじめにリタイアメントビザ(3ヶ月期限)取得後、アユタヤ銀行の好金利の普通預金口座「Mee Tae Dai Savings Account」の開設が可能になります。 アユタヤ銀行は、三菱U…

haru
2年前
1

国際運転免許証をタイの運転免許証に切替える方法(2022/4/19、チョンブリ陸運局)

はじめにタイに長期滞在する際、次第に行動範囲が広くなり、バイクをレンタルしたり、所有したりする機会がでてくるかもしれません。公共交通機関が発達したエリアだけでな…

haru
2年前
2

リタイアメントビザ(3ヶ月期限)から1年期限への延長方法

はじめにリタイアメントビザ(1年期限)を取得するのは、3ヶ月期限の申請よりもずっと簡単です。オーナー関連の書類が必要なくなります。また、申請するカウンターは、8…

haru
2年前
4

リタイアメントビザ(3ヶ月)の取得方法〜チョンブリ・イミグレーション(2022年1月)

はじめに2021年12月末に、タイにノービザで入国し、それを30日延長した後、リタイアメントビザ(3ヶ月期限)を新規に申請し取得しました。 なお、タイに入国してからの…

haru
2年前

タイの賃貸物件の探し方(2022年1月)〜リタイアメントビザの取得に向けて

リタイアメントビザを取得するためには、物件の所有や賃貸契約が必要です。私は住むエリアを、リタイアメントビザの申請について情報が多かったバンコクとパタヤ周辺(チョ…

haru
2年前
4

チョンブリ・イミグレーションの様子(2022/1/17)

コロナ禍のチョンブリ・イミグレーションを訪れ、ノービザ延長とリタイアメントビザの申請を行いました。今回、その時の様子を投稿いたしましたので、ご参考にしていただけ…

haru
2年前
1

タイでリタイアメントビザ(3ヶ月)を取得しました! (2022/2/9)

タイ入国からリタイアメントビザの取得までの概要2021年の年末、タイランドパスのTest&Goプランで入国し、その後、ノービザ延長を経て、リタイアメントビザ(3ヶ月)を取…

haru
2年前
1
タイで確定申告ーリタイアメントビザの場合

タイで確定申告ーリタイアメントビザの場合

はじめに

こんにちは、久しぶりの投稿となります。タイでリタイアメントビザを取得してから、2年程経ちました。この間、日本の役所には転出届を提出していて、1年のうち6ヶ月以上はタイに滞在しております。リタイアメントビザの取得には、タイの銀行口座に80万バーツ以上の預金が必要でしたが、その利息には15%の源泉徴収税が課税され天引きされています。

申告の目的

今回は、タイで確定申告(還付申告)し、そ

もっとみる
アユタヤ銀行で好金利の口座開設!

アユタヤ銀行で好金利の口座開設!

はじめにリタイアメントビザ(3ヶ月期限)取得後、アユタヤ銀行の好金利の普通預金口座「Mee Tae Dai Savings Account」の開設が可能になります。

アユタヤ銀行は、三菱UFJフィナンシャルグループで、日本語コールセンター、日本語デスクがあるため、比較的たやすく口座開設できます。

「Mee Tae Dai Savings Account」は、利息が毎月受け取れます。最新の金利に

もっとみる
国際運転免許証をタイの運転免許証に切替える方法(2022/4/19、チョンブリ陸運局)

国際運転免許証をタイの運転免許証に切替える方法(2022/4/19、チョンブリ陸運局)

はじめにタイに長期滞在する際、次第に行動範囲が広くなり、バイクをレンタルしたり、所有したりする機会がでてくるかもしれません。公共交通機関が発達したエリアだけでなく、郊外のショッピングモールやローカル市場に行くことも増えるでしょう。

そこで活用されるのが、国際運転免許証やタイの運転免許証ですが、国際運転免許証は、発行から1年間が有効期限なので、1年以上滞在する場合は、タイの運転免許証への切替えが便

もっとみる
リタイアメントビザ(3ヶ月期限)から1年期限への延長方法

リタイアメントビザ(3ヶ月期限)から1年期限への延長方法

はじめにリタイアメントビザ(1年期限)を取得するのは、3ヶ月期限の申請よりもずっと簡単です。オーナー関連の書類が必要なくなります。また、申請するカウンターは、8番に変わります(チョンブリ・イミグレーション)。

今回は、チョンブリ・イミグレーションで、リタイアメントビザ(3ヶ月期限)を1年期限に延長する方法を、私の体験からお伝えしたいと思います。なお、この情報は、申請日の2022/3/31時点のも

もっとみる
リタイアメントビザ(3ヶ月)の取得方法〜チョンブリ・イミグレーション(2022年1月)

リタイアメントビザ(3ヶ月)の取得方法〜チョンブリ・イミグレーション(2022年1月)

はじめに2021年12月末に、タイにノービザで入国し、それを30日延長した後、リタイアメントビザ(3ヶ月期限)を新規に申請し取得しました。
なお、タイに入国してからの、実際のスケジュールは、「タイでリタイアメントビザ(3ヶ月)を取得しました! (2022/2/9)」を御覧ください。今後、リタイアメントビザ(3ヶ月期限)は、1年期限のものに更新していく予定ですので、記事やスケジュールも追加していきま

もっとみる
タイの賃貸物件の探し方(2022年1月)〜リタイアメントビザの取得に向けて

タイの賃貸物件の探し方(2022年1月)〜リタイアメントビザの取得に向けて

リタイアメントビザを取得するためには、物件の所有や賃貸契約が必要です。私は住むエリアを、リタイアメントビザの申請について情報が多かったバンコクとパタヤ周辺(チョンブリ県)に予め決めていました。

他に、プーケットなどの島々も検討しましたが、新規取得に関する情報が少ないので、まずバンコクなどでリタイアメントビザを取得し、その後に情報が集まってから引っ越しを検討すればいいと考えました。

今回は、実際

もっとみる
チョンブリ・イミグレーションの様子(2022/1/17)

チョンブリ・イミグレーションの様子(2022/1/17)

コロナ禍のチョンブリ・イミグレーションを訪れ、ノービザ延長とリタイアメントビザの申請を行いました。今回、その時の様子を投稿いたしましたので、ご参考にしていただければ幸いです。

イミグレーションの場所チョンブリ・イミグレーションは、ジョムティエンビーチにあり、パタヤ方面からアクセスする場合、ジョムティエン方面へのソンテウに乗るのが便利です。

ソンテウ乗り場は、パタヤのサウスロードとセカンドロード

もっとみる
タイでリタイアメントビザ(3ヶ月)を取得しました! (2022/2/9)

タイでリタイアメントビザ(3ヶ月)を取得しました! (2022/2/9)

タイ入国からリタイアメントビザの取得までの概要2021年の年末、タイランドパスのTest&Goプランで入国し、その後、ノービザ延長を経て、リタイアメントビザ(3ヶ月)を取得できました。

Test&Goプランは、オミクロン株のため、年末から一時停止しましたが、その前にタイランドパスが承認されたため入国できました。

タイ入国後は、到着日のPCR検査と、5〜6日後の2回目のPCR検査を受診し、その後

もっとみる