銀杏BOYZ/Age Factory/ビール/旅/音楽

銀杏BOYZ/Age Factory/ビール/旅/音楽

最近の記事

日記

1/23 新しい会社に入って年上と関わる機会が増えた。今日のランチ会食は私以外全員パパママで、全く話についていくことができなかった。話題はベビーカーのトレンドやどこの病院が良いか、など。普段の同年代との飲み会は結婚の話が中心だが、年齢とともに話す話題が移り変わるんだなと思った。当たり前のことだが。 そして明日から上司が産休に入られるので、ほぼ1人で案件を回すことになりそう。なるようになる、と思うしかない。 喜:彼氏が晩御飯を作ってくれたこと。月曜日からビールを飲んだこと。ピラ

    • 【女子ひとり旅2日目】ベトナム横断記_サパ カットカット村

      ・ベトナム横断旅二日目、寝台バスでサパに向かった。サパは中国との国境に近く、少数民族が住んでいる地域。 ・せっかく横断するのでベトナムの独特の文化に触れたいと思い「ベトナム 民族」でググったところ、サパという街が出てきた。棚田の写真に魅了され、ハノイから6時間とアクセスも良かったのでサパ行きのバスとコテージを前日に取り、翌朝6時にハノイのバス停からサパに出発した。 ・バスは12goというサイトで事前精算&予約。ベトナムで使用したバスはすべてこのサイト経由で予約した。レビュ

      • 【女子ひとり旅1日目】ベトナム横断記_成田〜ハノイ

        ・10日間でベトナム横断旅行の記念すべき初日、ハノイに到着しました。フライトはベトジェットエア。当たり前に1時間ほど搭乗が遅れましましたがLCCなのでしょうがない。心を広く。 ・飛行機内もカオス。後ろで日本人の夫婦ではなさそうな50代くらいの男女が、永遠に(うさんくさい)ビジネスの話をしていて寝れないし、トイレに行こうと通路を歩いていたベトナム人の反対側からCAさんが歩いてきて通れなくなったので、避けるために私の横に座ったと思ったらそのまま寝だすし、子供はスピーカー大音量で

        • 【女子ひとり旅】ベトナム横断記🇻🇳

          ・2023年9/4〜9/14、ベトナム横断ひとり旅をしました。 ・旅路は成田→ハノイ→サパ→ハノイ→フエ→ダナン→ホイアン→ニャチャン→ホーチミン→成田。 ・交通手段は飛行機、寝台列車、寝台バスを使用しました。 旅を通して学んだこと ①とにかくご飯美味しすぎ ②北と南でベトナム人の性格が異なる ③寝台列車よりバスの方が快適 ④agoda,12Go Asia,google map,grabがあれば生きていける 文明に感謝 ⑤個人的ベストシティはニャチャン なぜ行ったの

        • 【女子ひとり旅2日目】ベトナム横断記_サパ カットカット村

        • 【女子ひとり旅1日目】ベトナム横断記_成田〜ハノイ

        • 【女子ひとり旅】ベトナム横断記🇻🇳

          Bar hotelで酒を呑んだ後の激務は高低差ありすぎ日記1/6-19

          1/6-7 彼氏と誕生日箱根旅行に行った。 3回目の誕生日旅行。 2人とも少しは大人になったんだろうか。 夜はバーに泊まれるbar hotelに滞在。 滞在中はお酒が飲み放題。酒飲みの天国。 酒が飲めるカップルでよかった❕ 無事、2人とも記憶なくしました。何を喋っていたのか、全く覚えておりません。危険なホテル。2人で合計26杯呑みました。頑張りました。2024年も酒に肝臓を捧げていく❕ またいきたいと思えるホテルでした。次は合計30杯を目標に、日々肝トレします。

          Bar hotelで酒を呑んだ後の激務は高低差ありすぎ日記1/6-19

          1/1-1/5

          1月1日 去年「毎日日記を書く!」ということを目標にしましたが、日が空いてしまって書く気をなくしてしまったので今年は「1週間に1回は書く」を目標とします。守れますように。 2022年は意識高くて「バリバリやりたい、頑張りたい、勝ちたい」と何かにメラメラしてましたが、2023年、特に後半はまあそれなりに生きていきたいな、と地に足がついた思考でいられた気がする。2024年は良い意味で継続、耐える年にできたらなと思います。 1/2 実家に12/28から帰省している。昨年犬が

          にっき

          12/5 久々に日記を書く。年始に立てた目標を達成できないとわかったとき、毎日日記を書くという目標も中断してしまった。こういう性格なので、来年はその場で考えた目標にするのではなくちゃんと設定しようと思う。 最近は同棲やら引っ越しやら転職やらで何かと新しい環境に変化しているからかどこかふわふわしている気分。焦らず目の前のことに集中して日々生きていきましょう。 12/6 今日は転職して一番忙しかった。気づいたら一歩も家を出ず一日が終わってしまった。。 週2往訪で週3在宅、無駄

          にっき

          転職のために健康診断受けに行ったらナースのおばちゃんに「最近は70歳のおじいちゃんとかも転職決まったって来るわよ。私の母も60代で上京して今は鹿児島に帰ってお弁当屋してるわ。25歳なんて何とでもなるわよ。大丈夫、がんばってね!」と言われた。直近で一番前向きになれた言葉だった。

          転職のために健康診断受けに行ったらナースのおばちゃんに「最近は70歳のおじいちゃんとかも転職決まったって来るわよ。私の母も60代で上京して今は鹿児島に帰ってお弁当屋してるわ。25歳なんて何とでもなるわよ。大丈夫、がんばってね!」と言われた。直近で一番前向きになれた言葉だった。

          毎月連続更新が途切れる前に

          Noteから「8月中に書かないと連続更新とまってまうで」と1週間前に通知が来ていた。なんか更新しなきゃと思いながら8月末になった。いつもぎりぎり。夏休みの宿題をぎりぎりでやるタイプは社会に出てもぎりぎりの体質がついてしまうらしいので子供にははやめにやったほうがいいと教えてあげる予定。 この1ヶ月は色々ありました。 ①社会人3年目にして2度目の転職が決まる ②湘南で同棲計画がいよいよ本格的に ③福岡家族旅行&鹿児島ひとり旅行 ④夏フェスで過去一大洪水経験する ⑤タイミーバイ

          毎月連続更新が途切れる前に

          日記 

          7/6 ちょっとずつちょっとずつ前向きになってきた。ここ最近で一番嫌なことがあって、もうええわ、となりそう(というかなってた)だったが、それでも日々は進んでいくし、待ってくれないし。はやくスランプ脱却するために行動して相談して内省して悩みの根源を模索し少し解明できた気がする。もやもやの正体を暴けると楽になる。逆になににもやもやしてるかわからないけど気分が沈んでる時が一番危ない。 大きい企業で大きいインパクトを残すのは今の仕事じゃないとできないから、周りがなんといおうが私にし

          日記 

          いや、シンプルに

          中身のある人間でありたい、いたい それだけなのであーる

          いや、シンプルに

          佳代を生で聴けた日曜日

          銀杏BOYZ×サンボマスター@中野サンプラザに行ってきました。 イノマーロックフェス以来の銀杏BOYZ。 開演前に中野の居酒屋でメガジョッキのお酒を2杯体に流し込み、ほろよいで会場へ。銀杏BOYZのTシャツを着た人がいっぱいいて、普段どこに生息しているか気になった。でも私もK-POPやofficial髭男dismをカラオケで歌う人に普段どんな音楽聴くの?と言われても銀杏BOYZとは答えてないし、意外と身近にいるのに自分が公言しないから出会わないのかも、と思った。 そんなこ

          佳代を生で聴けた日曜日

          日記

          5/30 ・今日は嬉しいことがあった。少し苦手だった上司とアポ終わり一緒に帰って色々話せて、あーこの人も見えないところでもがいてるんだなって知れた。強くて棘があるようにみえるひとほど強がりで責任感強くて実は一番繊細なんじゃないかなと思う。自分も含めみんなまだ成長過程で、希望を失わずもうちょっともがいてみようと思えた。5月もお疲れ様でした! 6/2 今日もいいことがあった。また組織体制が少し変わり、一番成果がでやすいところにいけた。逆に言えばずっと提言していた環境を手に入れる

          5/9〜13 お仕事忙しすぎ問題

          5/9 GW明け、5月病になる暇もなく忙しすぎた一日。気づけば23:30。アーメン。 5/13 今週一週間、人生で一番忙しかった。 毎日23時近くまで会社にいて常に頭フル回転してるのに終わらない業務。ありえないタスク量を自分が持ってるからなのか、純粋に自分のキャパ不足なのか「忙しい」の基準が会社にないからわからない。 広告代理店でメニューもクライアントも全員違うから忙しいの基準を定義できないんだよな。とりあえず頑張るしかない、と根性論で上司に言われましたがまあそうだよなとい

          5/9〜13 お仕事忙しすぎ問題

          共助資本主義

          サントリーCEOのYoutube動画を観て知った言葉。共助資本主義。 アニマルスピリッツ= 「やってみたい」と思ったことに挑戦する意欲。 しがらみや前例から脱して思い切り挑戦できる環境を整備しなくてはいけない。 そのために共助= 失敗した個人が包摂され、 再度挑戦できる社会をつくる必要がある。 アニマルスピリッツ(挑戦心)と共助(安心/安定)が共存してる環境。 それが実現されれば「日本の未来は明るいな〜」と思う人が増える気がする。 でも、実際問題そんなことは前々からわ

          共助資本主義

          なんか、まあ、そんな感じで

          4月が終わりました。新卒社員のキラキラがどこか痛くて、まだ自分自身4年目でわかいね〜なんていう歳じゃないのに、思っちゃってる自分が痛いなあとか。今日その話を同い年の大学の友達としてると「中2病みたいだね〜」ってなって、そういう社会人思春期の時期なのかもなって思った。 会社の中途メンバーの昨日話して、モヤモヤしてることがその人たちも思ってて肯定された。その人たちも私もマイノリティかもしれないけど、まあ、そんな感じでいいんだって。マイノリティで何がだめなんだ、とそんな感じです。

          なんか、まあ、そんな感じで