見出し画像

摂食障害の長い長いトンネルを抜けて~元摂食障害当事者からのメッセージ~356


「そうなんです。だけど、私は今すごく苦しいし、辛いし、自分自身にがっつりと縛られて身動きがとれない状態だから、そんなこと出来ないんじゃないか。それでも自分に寄り添って、自分と向き合って、もう一度自分のことを見つめ直して、自分自身と仲良くすることが出来れば、そういうことが出来れば自分らしくいられたり、なりたい自分になることが出来るの、って聞いたんです」

そうですか。それで、妹さんは何ておっしゃったのですか。

「そしたら、

いいところも、悪いところも、好きなところも、嫌いなところも、全部ひっくるめて『自分』なんだからさ。どんな自分も受け入れて、認めて仲良くする。そういことが出来た時に、自然と次に進めたり、道が開けたりするんじゃないかな。そうすれば私じゃないけど『まあ、いいか』みたいに『適当』なところで自分を許せる気持ちにもなれる気がする。

って、言ってくれたんです」

なるほど。『まあ、いいか』みたいに『適当』なところで自分を許せる、ですか。

「はい。それで、いつもなら『それは、頭ではわかっているつもりなんだけど、いざやろうとするとなかなか出来なくて、悩んでいるんだよね』って思うんですけど、その時は

ううん、きっとそうじゃないんだよね。『まあ、いいか』って思うんだよね。『適当』なところで自分を許すんだよね。私がそうなりたいのなら『出来るかなぁ……』なんて言ってないで、そうすればいいんだよね。

って、何故だか思えたんです」

そうですか。正に『まずは意識すること、そして考え方だけでも変えてみること』ということですね。

「そう、そうなんです!先生のおっしゃっていた『考え方が変わり、行動が変わり、結果が変わる』ということを意識する、ということなのかなぁ、って思ったんです。そしたら、由希も

うん、そういうことだと思う。だけど、お姉ちゃんはずっとそうしたくてもなかなか出来なかったんだよね。だったらとりあえず意識するだけでもいいんじゃない?誰でもいきなりは変わらないし、いきなり変えようとすると無理することになっちゃって、余計に自分が苦しくなるかもしれないからさ。

って言ってくれて。さっき言った『自分と向き合って、もう一度自分のことを見つめ直して』もそうなんですけど、あぁ、先生と同じようなことを言ってるな、って思ったんです」


今日もありがとうございます。

この記事が参加している募集

#私の作品紹介

95,875件

#眠れない夜に

69,099件

よろしければサポートお願いいたします。いただいたサポートは、今後、摂食障害で悩む方々のサポート活動に、大切に使わせていただきます。