原田将典(写真と動画と書道の人)

このノートでは作品作るときの考え方だったりコラムなどを中心に書いております。気になった…

原田将典(写真と動画と書道の人)

このノートでは作品作るときの考え方だったりコラムなどを中心に書いております。気になった記事がありましたら励みになるので「フォロー」「いいね」して頂けると嬉しいです。 SNSまとめ:https://lit.link/MasanoriHarada

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

書道作品に学ぶ、作り込み作品の手引き~ポートレートにおける視線誘導術完全網羅!!~

DopeZine運営部原田将典です。 僕は写真を始める以前は7年ほど書道を勉強していまして、高校では全国7位のレベルでした。 社会人の部でも当時最年少で賞を頂いておりました。 写真を初めてからもこの経験は活きていて、 特に情報量の多い作り込みの際の配置や視線誘導に関しては、ほぼ書道作品の配置を取り入れています。 今まで何気なしにやっていましたが、言語化出来たので解説いたします。 1.作り込み作品の少ない理由 普段SNSで写真をみていると作り込んだ作品ってあまり目にし

    • 展示初心者が少しだけレベルアップできる展示の仕方を解説します。

      初めに こんにちは原田将典です。私は毎年3回くらい展示に出しており また数多くの展示を見に行っております。 そんな中でいい展示と悪い展示。目立つ展示と目立たない展示の違いを言語化してみたので良ければ読んでいただけると幸いです。 いい展示とはいい展示とは何でしょうか?まずここを定義しましょう。 ・上手い写真が飾ってある ・写真の統一感があって見やすい このあたりがいい展示の定義になるのではないでしょうか? ここで勘違いしないでほしいのは来客の多い展示や人気の展示がいい展示と

      • 予定組むの下手な人が一瞬でうまくなれる方法

        どんな人に読んでほしいか ・予定を組みたいのになぜか時間がない ・先の予定が見えな過ぎて予定が入れられない ・何度もリスケしてしまう こんな方がいたら是非参考にしてみてください。 何故予定組むのが下手なのか?? 結論としては「周りに流されているからです」 基本予定組むのが苦手な人は受け身体質で自分から予定を入れることはほとんどないのではないでしょうか? 大体予定を組む際に 「この日はこれが入ったらどうしよう」 「先過ぎてなんかあったらどうしよう」 こんな

        • アートに必要なのは「技術」?「感性」?この論争に終止符打ってみた!!

          こんにちは原田将典です。 今日はよく出てくる議題について考えてみました。 写真でも音楽でも絵でも高頻度でこの話がでてきません? ・技術ばっかり追い求めても中身がなきゃ ・感性でって努力してないだけでしょう 結論どっちも必要!ってなると思うんですが なんでそうなるかを具体的に話したいと思います。 そもそもアートって何よ? アート=言葉だと思ってます。 日本語、英語、絵語、音楽語、写真語みたいな感じで言語と並列で並ぶ感じです。 例えば 音楽の場合 「失恋」「頑張ってい

        • 固定された記事

        書道作品に学ぶ、作り込み作品の手引き~ポートレートにおける視線誘導術完全網羅!!~

        マガジン

        • 作品解説
          0本

        記事

          フォトグラファーが自分の撮った写真作品を解説してみた!

          こんにちは原田将典です。 今日は先日撮った写真の作品解説をしていければと思います。 これを見て作品作りの参考にしたり写真を見るのが楽しくなっていただければ幸いです! もしよければフォロー、いいねしてくれると喜びます。 写真作品【Give it a Likeー何気ないワンタップで人は変わるー】https://twitter.com/harada_photo/status/1399299876022743053?s=19 作品意図今回はタイトルが全てです。 「いいね」って大

          フォトグラファーが自分の撮った写真作品を解説してみた!

          フォトグラファーが自分の撮った写真作品を解説してみた!

          こんにちは原田将典です。 今日は先日撮った写真の作品解説をしていければと思います。 これを見て作品作りの参考にしたり写真を見るのが楽しくなっていただければ幸いです! もしよければフォロー、いいねしてくれると喜びます。 写真作品【Mother】 https://twitter.com/harada_photo/status/1384452726038298627?s=19 作品意図怒りだったり負の感情って中毒性ありませんか? タバコとかジャンキーな食べ物とかもそうですが

          フォトグラファーが自分の撮った写真作品を解説してみた!

          フォトグラファーが自分の撮った写真作品を解説してみた!

          こんにちは原田将典です。 今日は先日撮った写真の作品解説をしていければと思います。 これを見て作品作りの参考にしたり写真を見るのが楽しくなっていただければ幸いです! もしよければフォロー、いいねしてくれると喜びます。 写真作品【Plastic trash 】 https://twitter.com/harada_photo/status/1391681119196639238?s=19 作品意図今回はタイトルで分かりやすくしてしまったんですが、プラスチックごみだったり海

          フォトグラファーが自分の撮った写真作品を解説してみた!

          筆記体が書けなくてもかっこいいサインを作る方法

          こんにちは原田将典です。 皆さん一度は自分のオリジナルサインを作ってみたいなと思ったことありません? 「でも自分は筆記体書けないし、、、」 「デザイン力ないし、、」 と諦めていませんか?? 今日は簡単に漢字でかっこいいサインを作る方法を解説してみたいと思います! サインって何?? サインとは自分だと証明するためのマークのようなものだと思います。 なので実際そこさえ押さえてしまえばいいわけなので 別にアルファベットで書かなくてもいいわけです! なので今回は書道の知識

          筆記体が書けなくてもかっこいいサインを作る方法

          作品解説

          こんにちは原田将典です。 今日は作品の解説をしたいと思います。 https://twitter.com/harada_photo/status/1379995699283042305?s=19 https://www.instagram.com/p/CNY7cPrAFVC/?igshid=1jhrili1jyhsz まずは作品をご覧ください 写真作品 タイトルはAmbiguous shape 作るに至った経緯 今回は形の曖昧さみたいなものをテーマにしてみました。

          作品解説

          こんにちは原田将典です。 この前Twitterにあげた作品について解説していきたいと思います。 まずは作品を見てください。 https://twitter.com/harada_photo/status/1379005232835751943?s=19 写真作品 タイトルは 『溜め込まずに吐き出したほうがいいときもある』 作るに至った経緯 普段生活してる時ってどうしたって我慢することはありますよね。 僕も最近ストレス溜まることが多かったんです。 そんなときに事情を知

          「エロじゃなくてアートだ!」の解答は「お前にとってはな」です。

          こんにちは原田将典です。今日はたまにTwitterで見かける話を考えてみました。 ※この記事は糞リプを推奨する記事ではありません。 良くSNSで見かけるんですが 「私は脱いでるけど性的にみられたい訳じゃなくアートとして表現してるからエロとしてみるやつは死ね」 こんなツイートは絶えず流れてたりしませんか? リプ欄には 「そうだよねエロとしてみるやつは最低!」 「脱いでるのになにいってるんだよ」 まぁこんな感じでしょう。 世の中的には下のリプは糞リプと言われるでしょう。実

          「エロじゃなくてアートだ!」の解答は「お前にとってはな」です。

          人のコミュニケーション量は決まっている説

          こんにちは、原田将典です。 普段写真撮ったり、書道作品作ったりしてます。 ふと思ったんですがSNSで写真やってる人で営業マンって人をほとんど見たことないんですよね。最初は周りの人がたまたまそうだと思っていたのですがどうやらそうでもなさそうです。 ちなみに僕調べだとSEさん・工場・Webデザイナーなどが多いイメージ。 そんなわけで何故なのか考察してみました。 写真をSNSに上げない理由 まず職業とかは関係なく写真をupしない理由としてあげられるものは 1.忙しくて

          人のコミュニケーション量は決まっている説

          100年前の最強レンズ「ベス単フード外し」

          こんにちは原田将典です。 かっこいいタイトルをつけてしまいましたが、今日は最近ハマっているレンズの紹介です。  色々説明してもいいですが撮った写真を見ていいなと思ったら読み進めてみてください。 Captureoneで色いじってますが、レイヤーで部分補正とかはしてないです。 作例 最強です笑 どんな弱い光でも滲むような淡い描写をしてくれます。 シャープネスはゼロなんですが芯は残ってるイメージ かなり癖のあるレンズですが 上手く使えばどんな平凡な風景の写真でもドラマチック

          100年前の最強レンズ「ベス単フード外し」

          写真の不思議な芸術性

          こんにちは、原田将典です。 最近はスマホにも高性能カメラが付き、安いカメラでもよく撮れますよね。 つまり外出するときにカメラを持っていない人がほぼいない状態です。 ここまで普及するカメラはつくづくすごいなと思います。その一方で日ごろから慣れ親しんでいる分、他の芸術とかなり異なるなと思っております。 芸術ってどうやって学んでいく? 例えば絵を習い始めたときって何から始めますか? 多分球体の模写だったり、リンゴとか書きますよねw 何度も直して描いてを繰り返して練習し