マガジンのカバー画像

お出かけ日記&家庭菜園

57
花や家庭菜園の写真を載せていきます。お出かけしたところの写真も。
運営しているクリエイター

#インゲン

20220920(家庭菜園の醍醐味)

20220920(家庭菜園の醍醐味)

台風14号が日本自由男子ましたが、皆様のところは大丈夫でしたか?

我が家は、久しぶりに雨戸を閉め、庭の色々なものも片付け、万全の体制を整えていましたが、思った程ではなく被害なし。

まあ、備えて何もなかったので良しです。

昨日の晩御飯は、家庭菜園の野菜たちの天ぷらです。

穂シソの季節になりました。

この穂シソのてんぷらは最高です。

このプチプチを歯で挟み、スゥっと引っこ抜いて食べる醍醐味

もっとみる
20220918(台風14号がやってくる)

20220918(台風14号がやってくる)

ゆっくりの台風14号がやってくる。

広島はどうも、明日19日に直撃になりそうです。

どうも速度が遅いので、昨日までは午後から雨予報だったのが、夜から雨の予報に変わったので、今日は家庭菜園の手入れ。

とりあえず今朝の朝どりは、
インゲン、オクラ、万願寺唐辛子、シシトウ、唐辛子。

穂シソがいい感じになってきたので、これは夕飯の時天ぷらかな?

バジルは、先日からセコセコと採り続け脇芽だけ残した

もっとみる
20220804(枝豆終了)

20220804(枝豆終了)

残りの枝豆

全部収穫

枝豆は、ご近所さん3件におすそ分けと、
嫁さんの友達におすそ分け。
こういうコミュニケーション意外と大切なんです。

インゲンはどうも収穫漏れが多く、
巨大化したものもありますが、
インゲン豆としておいしく食します。
万願寺とうがらしに、ししとうもそれなりに。

インゲンは毎日これくらいとれるので、
これも嫁さんの友達におすそ分け。

枝豆はたべきれないものは、冷凍保存で

もっとみる
20220731(枝豆初収穫)

20220731(枝豆初収穫)

朝の涼しい間に、家庭菜園の収穫と手入れをと思い、
重い腰を上げたが、朝から汗だく。やはり暑い。

本日は枝豆の初収穫。

1個1個取ろうと思ったが、手間がかかるので、
一気に引っこ抜きました🤣

1本に40個ぐらいは実っている感じです。
10本ほど植えているので、お隣さんにもおすそ分けしました。

今から、塩ゆでと、焼き枝豆を作ります。

シュガートマトがそろそろ終焉を迎えています。

中玉トマ

もっとみる
20220706(きゅうり🥒初収穫)

20220706(きゅうり🥒初収穫)

おはようございます😀
台風の影響もほとんどなく、
雨も少し降っただけで助かりました。

今朝は、きゅうり🥒の初収穫です。

後は、インゲンとトマト🍅

とれたては、このトゲトゲが触ると痛いんですよね😂
それだけ新鮮だということなんです。
旬のものを旬に食べれる幸せ。
旬のものに、不味いものなし。

きゅうりは「世界で一番、栄養がない野菜」として
ギネス世界記録に登録されているって話聞いたこ

もっとみる
20220705(台風の影響はなさそう)

20220705(台風の影響はなさそう)

おはようございます。

先ほど、佐世保に台風4号は上陸したようですが、
ここ広島は今のところ
先ほどまで降っていた雨も止み、風もなく、
ただ湿度120%の蒸し蒸し状態です🤣

いつもは、朝採りする家庭菜園の野菜ですが、
台風が来るとまずいと思い、
昨日の夕方に収穫しました。

日増しに、収穫量は増えていきます。

夫婦二人なので、実にちょうど良い量です

キュウリとゴーヤも無事に植え替えが終わり

もっとみる
家庭菜園20220701(インゲン豊作)

家庭菜園20220701(インゲン豊作)

7月になりましたね。
7月という言葉が暑さを倍増させますよね。

家庭菜園は、なかなか順調とはいかず、
今週中にはなんとかしないと・・・

ただ、今年はトマトとインゲンは順調です。

今朝の朝採り

まあ、夫婦二人で食べるので、
これくらいがちょうどです。

シシトウも2個ですが、
こういうのは、たいていお弁当の彩に入っています。

インゲンは、次から次へとまあよくできます。

今日のインゲンは嫁

もっとみる
家庭菜園20220627(インゲン)

家庭菜園20220627(インゲン)

おはようございます(^^♪

今朝も蒸し暑い朝、
散歩から帰ってきて、
思わずエアコンのスイッチを入れました。

我が家には毛皮を着たワンコがいるので、
これからの季節は、大変なんです。

ワンコが寝たところで、
家庭菜園を見に行くと、

インゲンがちょっと長くなってきたので収穫。

ところが、、、
葉っぱに覆われ、よく見ていなかったので、
はっぱの後ろには、
なんと20cmほどのインゲンが隠れて

もっとみる
家庭菜園20220616(トマト初収穫)

家庭菜園20220616(トマト初収穫)

先日来、少し色づき始め、
数日前赤くなったトマトを朝採り収穫。
触ってみると、硬さが無くなっていたので、
食べごろかなと思い、思い切って収穫。

トマト

「シュガートマト」

通常のトマトが「糖度5度」前後のところ、
フルーツトマトは「糖度7度」前後のものを指し、
すでにフルーツなみの甘さを持っていますが、
そのさらに上をいくのが「シュガートマト」。
シュガートマトの糖度は、一般的に「8度」以上

もっとみる