マガジンのカバー画像

お出かけ日記&家庭菜園

57
花や家庭菜園の写真を載せていきます。お出かけしたところの写真も。
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

朝活/旬のものは旬に食す

朝活/旬のものは旬に食す

6月22日火曜日

本日はサクッとnote

天気予報では
晴れ予報でしたが、

朝の散歩は、雲が多く、
日の出は拝むことができず。

日中は晴れて暑くなりそうです。

ただ、空気が乾燥しているので、
爽やかな涼しさで
気持ちの良い朝です。

朝ん歩も涼しいと楽しい

涼しい間に、
猫の額ほどの家庭菜園チェック。

シシトウと万願寺唐辛子

少し実がついていたので、
数は少ないですが収穫。

旬の

もっとみる
天気がいいので家庭菜園日和

天気がいいので家庭菜園日和

ここ1週間は
ずっと雨続きだったので、

全然、水やりもせず
楽させてもらいました🤣

フキ今年はすでに
3回収穫しましたが、

次から次へと
いくらでも出てきます🤣

このフキは家の横に、私の母が、

フキはほっておいても、
勝手に育つからと言って、

5株程植えたものが、
こんな感じになっています。

確かに勝手に育っています。

シシトウまだ背丈が成長してないのに、
次から次へと花が咲き

もっとみる
恵みの雨は家庭菜園の頼もしい味方

恵みの雨は家庭菜園の頼もしい味方

広島は1か月前に梅雨入りし、

しばらく降っていた雨も、

梅雨の晴れ間の中休みで、

良い天気が続いていました。

先週末からまた梅雨らしくなってきました。

家庭菜園の大変なのは、

水やり。

植物は夜中に水分補給するらしく、

夕方の水やりが不可欠。

梅雨で雨が降ってくれると、

水やりがさぼれますし、

どうやら水道水と違い、

なんだか成長が早いような気がする。

栄養が含まれている

もっとみる
サニーレタスさんお疲れさまでした

サニーレタスさんお疲れさまでした

昨年の11月ごろから、

一冬越して、

ずっと収穫できていた、

サニーレタスが、

ここの所の暖かさで、

一気に成長し、

とう立ちしてしまいました。

なんと、、、

約1m程の丈になり、

花が咲き始めたので、

撤去・・・・。

お疲れさまでした