若尾 達壮/ アスレティックトレーナー

信州ブレイブウォリアーズ←三遠ネオフェニックス←名古屋平成看護医療専門学校 AT専任教…

若尾 達壮/ アスレティックトレーナー

信州ブレイブウォリアーズ←三遠ネオフェニックス←名古屋平成看護医療専門学校 AT専任教員←(株)東海理化硬式野球部。 JSPO-AT、鍼灸師。 ガンダムとディズニーをこよなく愛するアラフォー。オフのディズニー旅行が何よりの楽しみ🏰🌍

記事一覧

怪我をした後、痛みがなくなったら練習始めて良いの?

スポーツをしていると、残念ながら怪我をしてしまうこともあります。 アスレティックトレーナーが怪我のリハビリをして復帰のサポートをしてくれるというのは、現在の日本…

問診について 〜評価の始まり〜

『評価』って何でしょう? 大学や専門学校の授業で「評価」の授業があったかと思います。 足関節の前方引き出しテストや膝前十字靭帯の不安定性などを確認するLuchmanテス…

日米のアスレティックトレーナーの現状を比較。給料や学位、取得条件の違いは? 「2021年最新データ使用」

私は日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー(以下JSPO-AT)という資格を持って活動しています。 日本のアスレティックトレーナー資格としては最もメジャーなものか…

500
怪我をした後、痛みがなくなったら練習始めて良いの?

怪我をした後、痛みがなくなったら練習始めて良いの?

スポーツをしていると、残念ながら怪我をしてしまうこともあります。

アスレティックトレーナーが怪我のリハビリをして復帰のサポートをしてくれるというのは、現在の日本では稀なのが現状です。特に一般的な小中高生の部活動では。

では、怪我をした後の復帰のタイミングはどのように考えたら良いのでしょう?
怪我と復帰の考え方について、代表的な怪我である足首の捻挫を例に見ていきましょう。

1.痛くなければやっ

もっとみる
問診について 〜評価の始まり〜

問診について 〜評価の始まり〜

『評価』って何でしょう?
大学や専門学校の授業で「評価」の授業があったかと思います。

足関節の前方引き出しテストや膝前十字靭帯の不安定性などを確認するLuchmanテストなどを習う授業であったのではないでしょうか?※学校によって多少科目の名前が違ったりするかとは思いますが。

では実際に現場で行う「評価」とは何を指すのでしょう?

『評価』とは?これは多少私の主観による部分もありますが、「対象者

もっとみる
日米のアスレティックトレーナーの現状を比較。給料や学位、取得条件の違いは? 「2021年最新データ使用」

日米のアスレティックトレーナーの現状を比較。給料や学位、取得条件の違いは? 「2021年最新データ使用」

私は日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー(以下JSPO-AT)という資格を持って活動しています。

日本のアスレティックトレーナー資格としては最もメジャーなものかと思います。

一方、アメリカのアスレティックトレーナー資格としては、BOC-ATCという資格が最もメジャーなものでしょうか。

少し前に、両資格の収入について比較した記事を拝見し、それにまつわるツイートをしました。

普段の自分

もっとみる