マガジンのカバー画像

asahisakuto 朝日焼作陶館スタッフつれづれ日記

445
京都・宇治にある、朝日焼。 登り窯の横にかまえた陶芸教室、朝日焼作陶館  「深く楽しい陶芸の魅力」に触れることができる 窯元ならではの陶芸教室の、のんびりつれづれ日記です。
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

宇治を楽しむ(?)

宇治を楽しむ(?)

今日は、昼に宇治橋商店街へと行く用事があり、
よしっ!チャイを飲む寄り道ができるぞ!と
ほくほくと向かいましたが、結果・・

ん?暗い??板??

やってもうた・・。お休みやーん。

という事で今日の話題はお休み(笑)
と言うわけにはいかないので、
新人ちゃんのチャイカップのご紹介。

残念ながら、ハンドルの片手が
割れてしまっておりますが、
ほんわかしたデザインで可愛い。

実際チャイを入れても

もっとみる
チャイを楽しむ

チャイを楽しむ

こんにちは。
今日は、新人ちゃんが愛用している
宇治の商店街の中にある
チャイ屋さんにてのお話です。

宇治橋商店街の中ほど(ぐらい)にある
『 大阪屋マーケット 』という
昔ながらの奥に奥に店舗がひしめき合う場所、
(以前は魚屋さん、八百屋さん、お布団屋さんが
有ったと記憶しております。。大昔ね)
そこがシャッター街になって久しかったのですが、
ここ数年、新しいお店が入り楽しい場所に。

入口付

もっとみる
雪景色

雪景色

今日もお天気のお話~♪ (笑)
そろそろ教室の話に戻らねば・・

雪景色です。(戻らないんかい)
宇治にしては珍しく降り積もった雪。
朝霧橋(あさぎりばし)から川上へと
目を転じれば、そこは異世界・・
(最近引っ張られがち(笑))

雪にけぶった、晴れ雪空。
桃源郷とは、あの険しい山の向うに
広がっている・・そんな雰囲気。
キビシー!

・・うむ。
雪になれていない地域なので
これ以上話を膨らませ

もっとみる
宇治のあれこれ

宇治のあれこれ

さぁ、昨日の宣言通り2,3日は
天気の事を書きますよ~(笑)

冒頭の写真は、宇治川畔からみた平等院
ほぼ中央の松の木(?)のすぐ左下、
大きい屋根の右上にニョキっと
わずかに出ている突起ブツ、あれが・・
かの有名な鳳凰(ほうおう)で~す。
胸を張った鳥が屋根の隅っこに立っているのです。

こんなやつ。
平等院鳳凰堂の屋根の上にいる子です。
今は綺麗に修復がなされ、金箔もはられ
ピッカピカに光って

もっとみる
夕日

夕日

今日から3日ぐらいお天気の話をしていい?
写真は色々撮ってるんだけれど、書くの嫌(笑)

という事で行ってみよー!
冒頭の写真は、
宇治神社から宇治川をみた時の夕日。
綺麗ねん。

けれど、携帯で撮るから、
時々心霊写真みたいになるねん(笑)
それがこちら

もう少しで異世界に転移完了するところ(笑)
ぼやぁ~!!!

夜道に灯る燈籠のチラチラ揺れる灯りにも
ドキー!ットする時があるのに、
こんな

もっとみる
温泉旅館にて

温泉旅館にて

私の妹が去年、外出ができる時に
思い切って、お一人様温泉旅行へと
行った時のお話です。

冒頭の写真は、
お宿の晩御飯のメニューの一部。
料理長が自ら書いているという代物。
何が可愛いって、器をよく見てください。
蓋物、うさぎさんが跳ねてる~♪

この他、果物もカットされているし
箸置きも描きこまれているし、
おかずも「何じゃろコレ?」という、
分かるような分からんような・・
でも実際料理が運ばれ

もっとみる
城崎マリンワールド・その4(?)

城崎マリンワールド・その4(?)

今日は、自分がホッコリしたいので
有無を言わさずお出かけのお話です(笑)
冒頭の写真はな~んだ?

そこの貴方!正解っ!!!

そうです。イカの赤ちゃんです。(笑)

城崎マリンワールドに行った時、
丁度いい感じに成長していた
イカの赤ちゃんの展示がありました。
ふよふよ~と泳ぐ様は何とも可愛らしい。

城崎マリンワールドの飼育日誌があったので
載せておきますね。
城崎マリンワールド飼育レポート

もっとみる
城崎マリンワールド・その3

城崎マリンワールド・その3

はいこんにちは!
今日も今日とて陶芸とはなんら関係のない
お話をしますよ~!ご覚悟あれ。

城崎マリンワールドの回遊する魚たちです。
旨そう・・。(笑)
ココ、舞台に仕掛けがあるので
選ばれた人はラッキー。

ぐるぐる回る肴・・間違い(笑)
魚たちにえさを与えると、お約束。
バシャバシャ~!

活きが良すぎるぞ!魚たち!!

始めて観られた場所なので、
私は超楽しい。子供たちは・・
立ち疲れと暑さ

もっとみる
城崎マリンワールド・その2

城崎マリンワールド・その2

「東映」ばばーーーん!と言う感じの波。

台風が去った次の日はお天気ですが、
波が半端ない。
この調子でマリンワールドの海側の遊歩道、
海水がビッシャーって入ってくるから
波しぶきの泡がそこかしこにフワフワ。
足元フワフワ、右側荒々しい波。
何とも言えないコントラストでした。

そんな話は置いといて。
今日は脱線回ですよー(笑)
予想ついていました?
ご期待に沿いましょう。

マリンワールドのイル

もっとみる
城崎マリンワールド

城崎マリンワールド

引き続き城崎です。
城崎と言えば、温泉のそぞろ歩きとカニ。
しかし、行ったのは夏ー。
家族といるので、
ここは「マリンワールド」でしょう。

マリンワールドは、海べりに建てられている
水族館(?)で、施設が
ギュギュと詰め込まれているから
小さな子供連れでも疲れすぎなくていい。

トド?アザラシ?
海獣が飛び込むプールは間近で見られるので
水を飛び跳ねさせるサービス(?)が、
キャァキャァ言えて楽

もっとみる
城崎(兵庫県豊岡市)

城崎(兵庫県豊岡市)

今日は、お出かけのお話です。
城崎(兵庫県豊岡市)に出かけたお話。
今、日本海側はカニでにぎわっているはず。
しかし、今日の話は夏ー。(まだ夏)

台風が日本海側へ突き抜けるという頃
家族でGoToトラベルを利用して
行ってた・・ハズ。確か。

波は白く砕け、空も重い雲。

窓の向こうは、海。
見えん(笑)

久々の遠出だったので、
天気が悪かろうが楽しい。
そして久々過ぎて、京都から
そう遠く離

もっとみる
ぽすたー・ちらし

ぽすたー・ちらし

様々な美術館や博物館さんから
ポスターやチラシを送って頂きます。
ありがたい~!
自分では拾いきれない様々な展覧会を知れ、
チラシの裏面の案内を読むと
益々行きたい気分が盛り上がる。

ただ遠方だと、なかなか行けないのが
とっても残念なのです・・。
でも、いつかは行きたいと思い、
特に気になったチラシを、
そっと取ってあったりします。
時々見返したりなんかして(笑)

東北へもへ行きたいし、
東博

もっとみる