カタコンハンナ

こんまり流片づけコンサルタント ハンナです。ど趣味でキングコング西野亮廣さんの絵本を解説したり、学校やイベントで絵本「えんとつ町のプペル」をスクリーンに映し出し音楽に合わせて朗読会をしたりしています。

カタコンハンナ

こんまり流片づけコンサルタント ハンナです。ど趣味でキングコング西野亮廣さんの絵本を解説したり、学校やイベントで絵本「えんとつ町のプペル」をスクリーンに映し出し音楽に合わせて朗読会をしたりしています。

    マガジン

    • 40からの物語 カタコンハンナ

      ただ今46歳。40歳で個人事業主になり、楽しいことが増えたなと思いまして。挑戦や失敗を綴っていきます。

    • 西野絵本解説カタコンハンナ キングコング西野亮廣さん作品紹介

      こんまり流片づけコンサルタント カタコンハンナです。ど趣味で西野亮廣さんの絵本解説動画を作ったり、絵本『えんとつ町のプペル』朗読会を開催しています。西野絵本解説カタコンハンナ。

    • 2021年〇学期のキンコン西野亮廣さん

    最近の記事

    • 固定された記事

    第1話 私にとって片づけは実験だった

    はじめまして お読みくださりありがとうございます。 ハンナと申します。 私は40歳の時『こんまり流片づけコンサルタント』の資格をとりました。 就職経験もないまま、個人事業主になり、今46歳。 考え方の変化や、チャレンジや失敗などを書いてみようと思い立ちました。 なんの参考にも、ならないお話かもしれませんが、読んでいただくことで、気が楽になったり、勇気が湧いたり、 元気になってくださると嬉しいです! 私は、高校生カップルから23歳で結婚し3人の子を出産。パート勤めを

      • 西野亮廣さんの最新刊『夢と金』子育て真っ最中 私の感想

        私には、中、高、専門学生と3人の子どもがいます。 写真は数年前、小学校の卒業式に飾られた、長男のクラスメイトの「将来の夢」です。 じゃあ、その夢を叶えるために必要なお金は どうしようか? そういう話をしなきゃいけないよな、と思いながら、西野亮廣さんの『夢と金』を読んでいました。 「夢を叶えるために必要なお金のこと」を知るために、あ~でもない、こ~でもないと、みんなで話し合えたら最高。 最近は道徳の時間にディベート(体験)もあるようなので、そう難しくないのかも。  

        • 第12話 KONMARIというブランド ~片づけの資格~

          こんにちは こんまり流片づけコンサルタントハンナです。 第11話は、西野亮廣さんの講演会と〈同じ日、同じ場所〉で、絵本『えんとつ町のプペル』観る朗読会を開催できた、というお話でした。 今回は、ちょうどその頃、取り組んでいた「こんまり流片づけインストラクター」資格取得のお話です。 お読みくださると嬉しいです。 こんまり流片づけコンサルタントになり3年がたった頃。 コンサルタント資格に加え、2020年「こんまり流片づけインストラクター」の資格をとりました。 インストラ

          • 息子の成人の日を迎えて。

            こんにちは 片づけコンサルタントハンナです。 今日は息子の成人式でした。 生まれてきてくれたこと、そして主人、両親に感謝です。 私は、声を荒げたり、手をあげたり、かけひきしたり、罰を与えたりすることなく子育てをしてきました。 もちろん、子どもとの間で、納得がいかないこともありましたが、その時は、時間をかけて話し合ってきました。 子ども達 3人が幼いころ、こんなことがありました。 食べ物の好き嫌いが多く、作ってもあまり食べてくれない、ということが続きました。 私は、あ

          マガジン

          マガジンをすべて見る すべて見る
          • 40からの物語 カタコンハンナ
            カタコンハンナ
          • 西野絵本解説カタコンハンナ キングコング西野亮廣さん作品紹介
            カタコンハンナ
          • 2021年〇学期のキンコン西野亮廣さん
            カタコンハンナ

          記事

          記事をすべて見る すべて見る

            第11話 念願!生演奏×映像×朗読

            こんにちは、こんまり流片づけコンサルタントハンナです。 第10話は、西野亮廣さんご本人に「ぜんぜんいい!」とOKを頂いたので、初めて、YouTubeに読み聞かせ動画を投稿した、というお話でした。 第11話は、2020年1月、生演奏で、絵本『えんとつ町のプペル』の朗読会をさせていただいた頃のお話です。 今回は写真多め、文字少なめです。お読み下さると嬉しいです。 「私もやりたい!」 西野亮廣さんのビジネス書を読み、朗読をされているYouTubeを見つけて、突然始めた、絵

            第10話 著作権ナァナァ 絵本読み聞かせ動画の投稿

            こんにちは、こんまり流片づけコンサルタントハンナです。 第9話は、『西野亮廣エンタメ研究所』に入り、出会う人、行く場所がガラッと変わった、という話でした。 第10話は、絵本の読み聞かせ動画の投稿を始めたお話です。 少々お時間を頂けると嬉しいです。 西野亮廣さんの絵本『チックタック~約束の時計台~』が発売されて、間もなく、絵本の読み聞かせ動画をYouTubeに投稿しました。 というのも、西野亮廣さんご本人から「ぜんぜんいい!」っと、お許しを頂けたからでした。 201

            第9話 サロンメンバーさんと交流が始まった話~西野亮廣エンタメ研究所~

            こんにちは、こんまり流片づけコンサルタントハンナです。 第8話は、片づけコンサルタント1年目を振り返るというお話でした。 第9話は、『西野亮廣エンタメ研究所』に入り、サロンメンバーさんとの交流が始まり、毎日がガラッと変わった!そんなお話です。 『西野亮廣エンタメ研究所』webサイトには、サロンメンバーさんのショップを探せるマップがあります。(サロンメンバーのみ検索可) 入会してすぐ、このマップを使って、まつエクをしてくれるお店を探しました。 この時点では初対面なので

            第8話 片づけコンサルタント〈1年目〉を振り返ってみた~反省と経験~

            こんにちは、こんまり流片づけコンサルタントハンナです。 第7話は、絵本『えんとつ町のプペル』観る朗読会を開催した、というお話でした。 第8話は、ちょうどこの朗読会の頃、個人事業主になって1年が経ったあたりなので、2017年~2018年、どんな1年だったか、反省や経験を綴りたいと思います。 活動を初めて、半年ほどたった頃、(知り合いではなく)ブログを読んでくださった方から、初めて、片づけレッスンのご依頼をいただきました。 旅行でスリランカに行っている時だったので、ホテル

            第7話 絵本『えんとつ町のプペル』観る朗読会をやってみた話

            こんにちは、こんまり流片づけコンサルタントハンナです。 第6話は、絵本『えんとつ町のプペル』観る朗読会に向けて、人生初の手売りをする、というお話でした。 第7話は、2018年 朗読会、初披露のお話です。 私には、高校生の頃から行きつけている「くみキッチン」というお店があります。記憶がなくなるまで呑むのも、だいたいこのお店です。 オーナーは、いつも見方でいてくれる、頼れるお姉ちゃんのような存在。 私が、こんまり流片づけコンサルタントになる前、整理収納アドバイザーの資格

            第6話 コミュニティってありがたい!〈coicoi実行委員会〉団体のチカラ

            こんにちは、こんまり流片づけコンサルタントハンナです。 第5話は、2018年11月、絵本『えんとつ町のプペル』の「読み聞かせの会」を開くことを決めた、というお話でした。 第6話は、人生初の〈手売り〉をする。 そんなお話です。 「読み聞かせの会」開催は、2か月後、2019年1月に決めました。 作者の西野亮廣さんご本人が、大きなスクリーンをバックに、読み聞かせをするという、YouTubeで見た動画を参考にしました。 映像と音楽に合わせて朗読をするので『観る朗読会』と名前

            第5話 絵本『えんとつ町のプペル』著作権ナァナァだからできること

            こんにちは、こんまり流片づけコンサルタントハンナです。 第4話は、西野亮廣さんの文字を昼夜読みあさった、というお話でした。 第5話は、動画も見始めてしまった。 そこからのお話です。 西野さんの著書、過去ブログ、過去サロン記事に加え、動画も見出しました。 もうこの頃は、「西野さんってカッコいい!」と思いながら動画を見ていました。文字ファンに加え、顔ファンです。 (「ハンナさん顔ファンだった!」とよく笑われます。)   「過去の動画も見たい!」顔ファンだからこそ(笑)た

            先に書いちゃう人続出!?西野亮廣さんの最新刊『夢と金』

            2023年4月 西野亮廣さんの新刊が発売されます。 予約販売が開始され、早々に「Amazon書籍総合 売れ筋ランキング1位」となりました。 この、華やかなニュースに加え、話題になっているのが、「まだ一行も書いていない」という発言。 とはいえ、ベストセラー作家としても信用のある西野さん。売れ筋1位となるのも納得です! なのですが、なんだか、まわりで妙な動きが!! 実業家けんすうさんや、尾原和啓さんが『夢と金』の内容予測を公開。 まだ、1行も書かれていない本が動きだし

            第4話 西野亮廣さんの文字を読みあさる話

            こんにちは、こんまり流片づけコンサルタントハンナです。 第3話は、主人という社会人大先輩から〈仕事とは〉を学ぶ、というお話でした。 第4話は、ビジネス本を読むようになってきた。 そこからのお話です。 憧れまくった、こんまり流片づけコンサルタントとなり、ブログを読んだ方から、片づけレッスンの依頼を頂いたり、地元公民館から講座の依頼を頂くようになりました。 その頃の学習は、読書と、地元商工会議所主催の「創業塾」でした。 この創業塾の出会いが、のち、「こいこい実行委員会」と

            第3話 主人という社会人大先輩

            こんにちは、こんまり流片づけコンサルタントハンナです。 第2話は、こんまり流片づけを広めたい想いと、趣味の域を超えだした不安から『こんまり流片づけ認定講師』になった、というお話でした。 第3話は、資格を取った後。 そこからのお話です。 資格を取った時、私は39歳。就職経験なし。 こんまり流片づけコンサルタントの養成講座でも、SNSなど活動の基本は教わりますが、全てゼロからのスタート。 商売とはなにか。喜ばれるとは何か。 何を始めればいいのか。 「学ばなきゃ!」

            第2話 「片づけの資格が欲しい!」

            こんにちはハンナです。 第1話は、〈片づけが出来ていなかった〉ことを知り、突然、こんまり流片づけを実践したというお話でした。 第2話は、すっかり家じゅうを片づけきった後。 そこからのお話です。 自分の家の片づけが終わり、「この片づけ法すごい!」と興奮。そして「私、すごいことができるようになった!」と興奮。 実姉や、お友達の家の〈片づけを手伝う〉という趣味が始まりました。 こんまりさんの本『人生がときめく片づけの魔法』から、片づけ方の部分を抜粋して、自分で早見表を作っ

            〈えんとつ町のプペル光る絵本展〉2022年4月 プペルバス&プペルトラックin大阪八尾 開催!

            こんにちは!こんまり流片づけコンサルタントハンナです。 この度は 『えんとつ町のプペル』光る絵本展 そして 〈ストーリーテラー付き観覧〉のご案内です。 『えんとつ町のプペル』光る絵本展in八尾2022年4月22日(金)~24日(日) プペルバス&プペルトラック   ㏌アリオ八尾店(大阪) 開催時間 10:00~19:00 ・19:30~   プロジェクションマッピング 観覧は全て無料 予約の 要 不要、 時間の詳細は以下となります。 【プペルバス】 ◆要予約◆無料